基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年4月27日 FXで思った事

2021年4月27日 FXで思った事

 

3波頂点の固い線があるから、そこでもたついてる。1波;3波が1:1となってる感じ。1波が5波延長な感じ。1,3が同じ長さ。3波が伸びない時は、その辺りに硬い線がある。前の下降でもそこで激しくもんでいる。しかもma同士のクロスがその辺りででいている。赤、青、黒など。この場合、4波が2波を超える場合がある。想定ミス。3波が伸びない場合がある。3波の高値、安値辺りに硬い線がある場合。maクロス以外に過去の波形で分かる。また1波もその辺りで止められてる。こういうのがあるから、0波始点に損切位置を置いておくべきだった。

 

1:1で超えたあと、さっきの傾きを抜く。でもその時、3-3位だから勢いが付いてるはずだけで、ここは戻りが入った。さっきの1:1の戻りは2波が戻り。3波でも戻りが大きく入る場合がある。今回戻りが入った理由は3波終点、高値があったから。また、緑がお迎えに来ていて、それを超えてる。これで戻りが入った感じ。1:1になって戻ったのは青があtったのと、3波高値があったから。3波高値で2回反応してる。ここはとてもも硬いのだろう。3波頂点の所は何回も反応して硬かった。

 

3-1だまら戻りはあると思う。その後は、3-3だから戻りはないかな?あっても小さい。だから、1.236を超えたら乗る。損切位置は、x。負けてても必ず取り返す事が出来る。水色と黒がデッドクロスしてるし、黒の降下が強い。だから黒に跳ね返る戻しが起きると思う。試行錯誤しながら戻って行く。水色と黒のクロスなんだけど、黒を超えて戻りが入っている。120,20がデッド黒氏、ゴールデンクロスが起きても、黒gあ絶対的な抵抗にならない場合がある。

 

30分にすると、見やすい。波小津カウントがしやすい。普通はしなくても良いけど、ダラダラ上げ、ダラダラ下げはこういうフィルターを使う事で見やすくなる。5波延長、3.00と3.618の間が到達点黒まで当たってるから上で1波。n理論の裏当てをすると、起点が分かる。起点が分かり辛い場合、wxyのyを求めてwの終点から引いてみる。

 

相場が転換skてくるはず。だから、xから下向きにラス押しゾーンのまんなか まで乗る。損切位置は始点。3-3の場合戻りが小さい、おほぼ起きないかもしれないね。1:1で戻しが入らない場合がある。ここの研究。ここ、凄い落ちた。3波で、1波延長が起きた感じ。で戻りが殆ど入ってない。1:1の手法。3波の所は戻しがあまり入らないんだと思う

 

4時間足黒レベルの波動。修正波では、ラス押しを超えてから乗る。でも、越えない時もる。超えない時は、別方向にトレンドが出てから乗る。どっちかにトレンドが出てから乗る。波動規模、この下降波動は黒レベルとは思ってた。これ、1波延長だったという事。前の上昇推進波がネズミレベル。次も黒レベル。0波始点に損切位置を置いておけば放置で良かったね。

 

トレンドがない時は、押し戻りが深くなるかた、maレベルの波動カウントが深くなったりして読みづらくなる。黒レベルが赤レベルに見えたりする。でもラス押し超えてなかったから上目線よね。見てて、上っぽかった。赤が平行、緑が上向きだった。1-3が1.382と1.618の間位まで伸びた。平行が続いた後は、結構深く落ちる。これでmaレベルを見誤る場合がある。ネズミ色に接触したり近づくと難しくなるね。3-2のカウントがめちゃくちゃになってる。2波が分かり辛いから、3波が乗り辛い。4波は、4波はラス押しを超えて、トレンドが発生してから触った方が良いかもしれない。ぐちゃぐ多yラス押しを超えるまでは相場が迷ってる。

 

前の相場を見て、水色レベルでは無いと想定。1波が出来てるか?などが荒れて読みにくい場合、ラス押し、ラス戻り、ラス押しゾーンなどを作ってみてみる。これで、ラス押しを超えた。下目線と考えて良さそう。6~7割り下目線んと考えて良さそう。今回も戻りの時の到達点の法則が使えそう。ラス押し、ラス戻りを超えたり、越えなかったりしてるから荒れてる感じ2
位0まで当たって来たからもう終わりには近い。結局5波は3波1.618位まで上がった。

 

黒が曲がってから本格的に落ちやすいんだと思う。ずっと負けてるのは修正波の時かもしれない。負けるサイクルがある。2波は普通は押しが強い。2波のゾーン 6時だったから異常値が出た。6時から7時終わりまでは触らない方が良いね。8時からは触って良い。変な事が起きる。日本時間で。勝ちやすかった場所はどこかを調べる。3-2じゃなくて、2波終点から乗れば勝てたね。勝ちやすい場所、波動的に綺麗な場所を見つける。

 

ある程度完成してからn理論を見た方が良い。降下が始まった時など。精神力を出来るだけ使わない。初めて黒が曲がった。1:1の最後の到達点に丁度赤maが来ている。5波は3波から計るとちょうど、0.786になった。

 

いつも何か抜けてる感がある。今日は左を見てなかった。で、1.00と、1.272の真ん中あたりで止まった。4時間足の中の推進波の中の修正波は触って良いと思う。4時間の修正波の修正波は触らない方がいいけど、推進波は触って良さそう。推進波の5波でも最後の方は難しい。荒れる。どこまで伸びるかが。これさ。4-5-5だね。5波と1波は荒れやすい。だから全部はとれなくて良いと思う。出来るだけ取りたい。5波は、3波の0.786倍。

 

上昇から、せんを 切って下がる。その時、1:1の前者の1が少ない場合どうなるのだろうか。左を見て、過去を見て、節目の感じを見るべきだった。これは伸びるね。ここを超えて、押しが入ってから乗ると良かったね。n理論の最低到達点はまだある。234でn理論を作るという訳ではない。だから、n理論の到達点が間違った。

 

勝ちだした、でもまた負けだした。この負けだしたでまた欠点を見つけて上手くなって行く。どんどん負けづらくなってくる。


4波がどこまで行くか?が問題。1:1で抜けた後、トレンドラインを移動下。でもそこから、その線に沿って上昇下。突う言い、黒は下向きで良い感じだった。結局、フェイラー5波というか5波が出てきた感じ。レンジ相場の場合は、上のクラスのmaを抜けやすい。抜けて、黒レベルとか赤レベルのところの上のクラスになり易い。抜けても、実際は抜けて無かったりする。今回の場合、赤、緑が上向きだったので、上向きでは?と考えるとスマートだった。

 

黒レベルで何波か?を考えると、4時間レベルで今が4波。4時間レベルで4波の時は修正波なので乗らない方が良いのかもしれない。4時間レベルで修正波、2波、4波の時は、その中の1,3,5の推進波だけを狙う。4時間レベルの修正波で、そこの修正波はぐちゃぐちゃで非常に解き辛い。4時間レベルで見ておくのも大切かもしれない。