基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年4月5日 FXで思った事

2021年4月5日 FXで思った事

 

トライアングル修正、これ、トレンドラインを引くのが難しい。4波の前のラス押し5波のラス押しをこえた 所で乗ると良いとお思う。2-4ラインと、フェイラーの1波を超えた時に乗る。フェイラーの1波を超えた時に今回は乗ると良かった。後、ネズミ、黒、赤より上。また今回はトレンドラインは引けなかった。また緑を超えそうなのも意識。

 

5波は、あんまり伸びなさそうな印象。相場観と実際の動きが一致した所で乗る。5波の到達点は、n理論的にも成り立ってる。4波トライアングル修正。4波の最初が1波。そして、5波まで行って、そこから、5波が勢いよく出た。この途中、赤、緑、黒がもみ合って難しい。だから、2-4ラインをシッカリ抜けたと思ってからのると良かったと思う。4波を抜けたと思って乗ると良いかもしれない。5波到達点は、3波途中の波動も使っても解ける。4波超えてから乗ったら、孫ごり位置が遠い。4波の最初が1波そして、5波が終わってから、上に行く。トライアングル修正の時、トレンドラインが引きにくい、平行になってる感じ。

 

ぐちゃぐちゃにもみ合いでカウントがなったら、トライアングル修正などを考える。最初が最下点で、その後、段々上になって行く。その時、上の方が、4波の終点。4波の最初の大きな下降がトライアングルの1波目。フェイラー、4,5波が起きて、その後下がってら、下降トレンドとなる。ネズミレベルでは。で、その後、黒レベルで下降トレンドが出来て、4波完了。フェイラーとなって、黒レベルで重症トレンドがそのあとできる。今は、赤レベルで上昇トレンド。

 

ピュッと上がって、ピュッと下がったら、フェイラーになり易い。3波が目標点まで行かなかったら、パワーが弱い。フェイラーになり易いかも。1波超えたら、ほぼ空間。だから伸びたのもあるかも。このトレンドラインにリテストが来ないケースもある。あくまでも参考。また、5波がどこまで行くか?も気になる。5波到達点は、n理論で考えるのも良いかも。3,4波の角度も考える。4波修正が起きたあと、トレイアングル修正。これは仮説。恐らく、4波でトライアングル修正。凄い揉んでるなと思って、更に4波だったら、トライアングル修正を検討しても良いかも。この時、髭は真ん中を取る。

 

キリバンもあったね。今回のは、レンジ相場の問題で、2波の所、トレンドラインが引きにくかった。フェイラーの後、3波が伸びにくいけど、今回は伸びた。4波の時で、上昇トレンドに変わってる。その後、5波では、下降トレンドに変わってない。だから、上昇トレンドのまま。5波で下降トレンドになった。少しだけだけど。2波と3波の最初の方が凄い複雑なもみ合い。この場合、maが3つとも平行になる。またトレンドラインが引きにくい、平行になってて。これなびゆーんと伸びた。

 

さっきの所を超えない、2波頂点を超えないという前提で考えてたからこうなった。超えるかもしれないとも考えておくべきだった。もみ合ってて、エネルギー貯めてたから、伸びてもよかったかも。後、maが3つクロスしていた。だから、もうすぐ爆発してよかった。3つのmaが平行だったから、もう下がると思った。maの雰囲気でそう思った。この線を超えたら、上に行くなど考えると酔った。下と上、両方とも。これ、トレンドラインが引きの杭、2,4波動が平行的になってる。とウラル店を出しておいて、短期的に見ると、伸びがそこまでないけど、オレンジ1波のちょっと上でオレンジで見ると、赤を超えていく。重要線。そこを取りに行こう。

 

ここ、フェイラーになると思った。で、ネズミレベルの3波でとりあえず終えた。本当は、ホールドして、5波まで持っておく。いや、ここでは3波で終わってよかったと思う。1波が黒レベル超えてる。次、赤レベルを狙う。でも、2波だから、赤を超えない。だから、赤と黒のクロスの所を終点とすると良さそう。 これ、フェイラーじゃないから、3波は伸びて良かった。でも、遅くて、伸びが悪かったね。結局、ズドンといきなり伸びた。3-3で。で、3波頂点を超えないと思ってたけど、超えた。

 

5波はチャネルラインの中央まであとちょっとだった。5波はそこまで行った。5波がフェイラーが起きた。4波が1.13。3波黒レベルだった。また、黒もだけど、赤、緑も上方向、赤が特に上が強い感じ。赤maの上昇パワーが強い。少し遠くで緑と赤が何かいかクロスしてる。上昇、下降の勢いが強いから、スパイクトップ的な印象。だから、フェイラーになりそうな予感。また、その下に沢山maがあり硬い印象。ショートしてなくて良かった。シナリオが崩れた。15分波動の遅行スパンが特によく昨日してると思う。フェイラーの後の3波の伸びは良くない。4波急上昇、急降下の時は、割と、フェイラーになり易いのかもしれない。でも、フェイラーにならない場合もある。3波が目標地点まで行かなかった。だから相場が弱い。5波はフェイラーが起きそう。フェイラーが起きた後の2波でも、そこそこ伸びる場合がある。あくまでも確率。伸びた所は、赤と緑の乖離率が結構ある。乖離率、フェイラーかどうか?3波が目標を達成したか?などチェック。

 

4波、5波が急上昇、急降下の時は、スパイクトップなどになって、フェイラーが浅い場合がある。5波の到達点が浅いという事。5波フェイラーの所、緑・黒・赤のクロス地点だった。レンジ相場の時はmaのクロス地点が多い。2波でそれが、どのma基準で動くかが分かる。今回のさっきのは、修正波4波だった。凡そ時間は4波が2波の2倍。さっきのは2波だった。で、maが沢山クロスしてる所で止められてる。

 

3波が赤の到達点を達成出来てない。5波は伸びにくい。フェイラー。黒レベルで1波をこえたら、3波は、赤レベルまで行きやすい。ただ、3波は小さくなる傾向。小さくなった。今回のは、ネズミレベル。1波の内部波動3波が、上昇トレンド中の黒レベル達成。この場合、赤を目指したいが。赤レベルになったか?は、黒が赤を抜くこと。で、ちょっと抜いたじゃなくて、分かるレベルで抜ける事が大切。上昇トレンドの途中、親波が違うよね。この場合どうしよう。赤レベルは、どの機銃を取ろう。緑を抜けたか
どうか?は、redが大切。

 

5波は伸び悩んだけど、4波は、3波内部波動の4波ラス押しより大分上だった。チャネルラインの真ん中。乖離率の目安が分かり辛いね。大体5波は、チャネルラインの上端と中央の大体真ん中位。また102.00のキリバンだった。ラス押しがある所を見つけて、そこから1波を作って行くと良いと思う。1波の黒が、赤をちゃんと超えてる。で、黒が、赤めがけて戻ろうとしている。4波が1.618。しかも緑、赤の固い線もあった。他にも硬い線が色々ある。フェイラーは2パターンある。4波が2波を超えるパターンと、4波が2波を超えないパターン。超えたら、2波終わって乗る。超えない場合、3波が終わってトレンド転換して、4波から乗る。で、基本的には、フェイラーは、3波が伸びにくい。2波が、結構下に会って、4波が簡単に超える場合、3波が伸びやすい気がする。あくまで仮説。maの乖離の雰囲気も見る事。

 

チャネルラインの上端は、ローソク足。下端を、maのクロス、maの端のクロス、に持って行くと、良い感じに、他も反応してる。で、今回の5波フェイラーのいい感じの到達点にもなったる感じ。2波目は、黒は、赤を若干超えた感じで、シッカリ超えた感じが無い。で、1波で黒波動達成。で、赤まで行きたいけど、3波で赤まで行かなかった。普通は3が強い。これはフェイラーでもない。という事は、5波は更に弱い可能性があるから3波のmaクロスが良いと思う。

 

3波で上昇トレンド発生。2つが上昇トレンド。そして、で、4波から乗る。フェイラーの時、2タイプありそう。4波が、前の2波を超えるタイプと超えないタイプ。左は、前の2波を超えてない。この場合は、3波目が伸びが悪くて、その後、4波から乗る。4波が2波を超えた場合、これは、2波から乗って行く。損切位置は、0波始点で、5波まで取る。2波越え、3波が出来てトレンド転換。どちらも同じmaレベル、規模。ここの場合は、黒越えを目指す予定だった。2波の後、ラス押し、黒、赤越えでのると良かった。ダウ理論によるトレンド転換を意識して、どこから乗るかを考える。ラス押し、ラス戻り大切。あとフェイラー。0.382と0.50の間。maのクロスの所、maの乖離率も意識すべきだったね。乖離してたから、まあまあ上がって行った感じ。

 

ラス押しを超えたら、基本的にはトレンド転換。ここの2波は、まだ上昇トレンド。ラス押し超えてない。フェイラーの後の3波は伸びが悪い。今回、3波の内部波動の3波は伸びが悪いのが予想出来た。だから、4波から乗ると良かった。フェイラーだったら、4波超えたら上昇トレンドになる。一様、2波がラス押し下抜けてないから、上昇トレンド。そして、更に小さい内部波動の4波を上に抜けて、更に強い上昇トレンド発生。1-5の小さいラス押しを下抜けた。だから、小さい下降トレンドが出てる。ラス押し抜けたかどうか、ダウ理論も大切。ここが分かって無かった。トレンド転換が分かって無かった。

 

上に、なんか、波動関係なく、下降トレンドの線が出来てる?とりあえず、意識される線がある。そこにチャネルラインの上端を掻き、更に中央線を、緑赤が接する所、クロスする所、赤黒が接する所などに持ってくる。すると、今回の3波動目の到達点がおおまかに特定出来た。勿論、ヴぇつの水平線も必要。2波は赤は緑を抜けてない。だから、4波も緑を赤が抜けないという風に考えた。チャネルラインの真ん中をクロスしてる所に持ってくるのも良いけど、左側、過去のクロスしてる所に、節目に下端を合わせるのも良い。今回は、水色、赤、黒のクロスした所や、2波。

 

波動をカウントするには、ラス押しを知る必要もある。だから、前の波動の番号も付けておく。伸びても3波と同じ位の長さだけ。これフェイラーね。1波が超えた波動がよく分からない。危ない、危ない。だから、赤れバルを目指す、3波は。赤レベルの重要線を超えるのをめざす。ただ、フェイラーの後の3波は伸びにくい。今回は戻りが大きかった。wxyのxの2倍。n理論で。フィボ的には、1.618まで達成。でも1.382位が安全だったかも。赤越えるはずだったけど、手前で止まった。でも1.618まで達成している。ここ、小さくて、ラス押し見えなかった。この推進波はネズミレベル。