基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年2月22日 FXで思った事

2020年2月22日 FXで思った事

 

上昇が弱い場合、ラス押しを下抜いてしまう。2波は緑と接触してないけど、4波がシッカリおして、1.382程度、接触した。緑まで押したという事は下がるパワーが結構強いんだと思う。どれがラス押しか迷う。でも移動平均の位置も考慮して選択する。内部波動の3波のトレンドラインを取った。2波から取るとおかしい。ここは試行錯誤で相場が動いてる時探すと良いかもしれない。だらだら上げ、ラス押し、ラス戻りが接近している所。ダイアゴナル的。そこで5波動が出てる。これは、4波が正式なラス押しだけど、2波付近まで落ちていく傾向。2波から0波までが遠い、2波と4波は近い。2波まで行ってる。ただこれ、4波の下降で、5波に近いから下降エネルギーが大きいというのもあるかも。

 

3波はチャネルライン上。で、それを超えたら、また次の到達点。ここまでは行く。そして、これをこえたら、次の到達点。1波延長はリスクリワードが遠くなるね。だから、3波だけ狙う先着。節目がないから、前の波動からラス押しを特定。でもこれ、見にくいよね。高値がラス押しみたいになってる。奥の高値。

 

ラス押しなどの重要線、前の波動の高値。逆、この場合。前の波動のクロスした所で、戻しの3波が止められた。ラス押しの下。目標地点は、そこのクロスした所。前のだらだら上げの波動を数える。で、そこの節目が重要線。そこをラス押しラス戻りとも考えれる。しかもこれ、フェイラーで2波紫に接してるから、紫超えていくよね。トレンドがある、最初の方は、4波まで戻さない傾向。最後の方はトレンドが弱いから、内部波動の4波は超える感じ。上目でンだけど、また下に行くかな。トレンドが弱いからこの現象が起きてる。

 

1波の内部波動が、2波と同じ位の規模だった。ただ黒maが動いてるかどうかの違いがある。1波はだらだら上げの波動、ラス押し、ラス戻りが取りにくいが厳しいから、その前の波動の、黒が反応した部分。そこの高値、ラス押しの所。節目が無い場合はその奥の節目を使う。3波はラス押し超えなかった。5波がネックラインに止められるけど、そんな感じで3波が止まった。ラス押しを超えない場合、ラス押しのネックライン付近までとしておく。

 

大きいはどうのトレンドラインも役に立つ。だらだら上げ下げは凄い伸びるよね。トレンドラインを引いて、ラス押しっぽいの見つけれるね。ラス押しがだらだら上げで見つけにくかった。結局、1波終点がラス押しみたいになってて、そこ近くまで行った。でもヒゲは超えてない。

 

本当は、フェイラーの5波まで終わってから乗るといいと思う。トレンドライン超えて、ラス押しの所まで行って、戻りが入る。そこにトレンドラインつけて、そこを超えたら乗る。損切位置は、始点。ラス押し超える前の。これ、ラス押しは超えてない。止まった場所が1波ろ2波の所のクロスの水平線。結局ラス押し超えて無いけど、どこかの重要線に反応してる。ラス押しが無いけど、ラス押しみたいな代わり。wxyのwと、xとwxyのクロスの水平線の所。maが若干反応してる凝るその所まで行って、反応sた、3波。過去の黒が若干反応してる押し戻り。トレンドラインをって、それが超える。で、ラス押しを植えぬ抜けて押しが入った時にもう一回超えて乗る。損切位置は始点。

 

フェイラーの時は3-5で引いてみる。違う、0-4で引いてみる。フェイラーの場合、トレンドライン、リテスト、ブレイクアウトで使うのは、0-4のトレンドライン。0-4でフェイラーの時は取って、それを、0-2でとって、4波がそれを抜ける、で、トレンドライン移動して、そこを超えたら、乗る。フェイラーで、0-2ラインして、それにリテストが入って脳る。リテストっぽいけど、もう一回落ちると思う。4波の内部波動、2波の内部波動を若干見てみる。2波の内部波動より明らかに小さいは成り立ちづらい。

 

5波はフェイラーで。5波は、4-2波の終わり値の所まで行った。フェイラーは、4-2波の所まで落ちた。これ、0波始点に損切位置を置くと、リスクリワードが悪い。抑えた方が良かったかも。フェイラーが起きた場合のトレンドライン。3波の内部波動の2波からトレンドラインを取る。それを2回超えたら乗る。5波がチャネルラインの上端。押しが1.618まで行った。これはまだ1波だと思う。小さいmaが反応してなかったから1波、まだ。リテストがちゃんと入ってたら上手く行きやすい・フェイラーの場合、始点は前からにすると良さそう。

 

これ以上上がらないなどは、チャネルラインも使うと良い。これを1回抜けて、移動して、また抜けた瞬間に乗る。くろmaが上昇してたからまだ待つべきだった。平行に最低でもならないと。とりあえず、トレンドラインを2回抜けたら良さそう。4波が2波始点を上抜けた。この5波動、チャネルラインになった。1波が下から上まで行って、2波が、下近く、3波が上まで行った。で、4波が真ん中をちょっと下抜ける。で、5波が上まで行った。

 

内部波動の波動規模を間違ってた。リテストがちょっと距離を置いて起きた感じ。で、それを動かしてもう一回使う。トレンドラインを一番、外側のを引く。そのトレンドラインとローソクが接し辺りからトレンドラインを作る。で、それで傾きを作る。その傾きをネックラインから引いて使う。お昼はお金の量が少ないから動きが遅いのかも。でも動きは同じかも。

 

だらだらずっと動いてて、急激に落ちた。これが昼間の癖かもしれない。ナイアガラ。お昼はだらだら動いて、一気に急降下など、金銭が少ないから、動きが過激なんだと思う。綺麗な波形は出ない。ただ、値幅は、規則正しい。ルール通り。奥の所の節目がラス押しだった。黒MAが反応してない、細いのが反応。だから奥の黒maがラス押しとなってる感じ。違う。ラス押しは1波の所。3波の到達点、トレンド転換をする感じの所は。黒で反応が殆どなく遠い場合は、奥の黒の節目の所に反応する。遠いというのが、どれ位の基準かが何と子言えない。もしここで止められなかったら、2.00から2.618の間位まで一気に伸びた。でも、途中の奥の波動の節目で止められた。黒の節目。それは、1.272や1.382だった。