基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年11月01日 FXで思った事

2020年11月01日 FXで思った事

 

平行チャネル、ダイアゴナルの場合、直近3波を到達点の目標とする。wトップ的であるし、フェイラー的でもある。でも、これが凄く伸びていく事がある。その場合は、1波の2倍から、0-4ラインを引く。チャネルラインで到達点を予想する。こういうのがあるから、5波は、内部波動の4波ラス押しを抜けた時にエグジットというのが良い。

 

この到達点はフィボナッチでも解けるし、作図でも解けるという事。秋ちゃんは作図、rさんはフィボナッチ。5波構成。ダイアゴナル構造と、平行チャネル構造がある。まずは、3波頂点、直近の高値が到達点。で、これを超えたら、1波の2倍をして、1-4トレンドラインを平行に移して到達点を発見する。伸びる可能性があるから、5波は、内部波動のラス押しを抜けてからエグジット。あんまり取れなくても5波だから取れなくていい。3波頂点付近でもみ合う。5波ラス押し下抜いてエグジット。

 

 

ダイアゴナル構造の5波、平行チャネルの5波は、3波まで伸びて行くパターンと物凄く伸びて行く2タイプがある。物凄く伸びて行くパターンは、1波の2倍伸ばして、そこに、1波始点から4波終点のトレンドラインを平行移動して到達点を見る。

 

フェイラー型。2波終点から3波の内部波動の終点に線を引くトレンドライン。トレンドラインを抜けた後、その線にリテストが入る。で、ラス押しを下抜けて、次はそのラス押しにリテストが入る。ラス押しが遠い場合リテストが入りにくい場合がある。小さな押し戻し。

 

ずっとチャートパターンの作図を勉強してたら、感覚的に解けるようになってくると思う。ダイアゴナル構造を取ったり、平行チャネルの構造を取った5波は、直近高値3波まで行くパターンの伸びないパターンと物凄く伸びて行くパターンに分かれる。1波の2倍をまず測る。そして、0波から2波終点の平行チャネルを1波の2倍の点から引く。それが到達点。

 

レンジの真ん中だし、3波が達成した感じ。フェイラー、wトップ型の5波動が出そう。この時トレンドラインは2タイプ引ける。2波終点から3波の内部波動の終点に向けて引くタイプと、2波終点から4波終点に向けて引くタイプ。4波終点に向けて引くタイプは、トレンドラインを抜けた後は、ラス押しをして抜き、そこにリテストして落ちていく。

 

基準、押し安値、戻り高値、トレンド転換、ラス押し、ラス戻り。フィボナッチ、移動平均線。分かりやすい高値更新が起きてる。という事は、日足では、戻り高値が存在してるけど、上昇ダウになって来てる。直近の流れは、買いの方が強くなってきてる。日足レベルでは持ち合いゾーンだけと、短期的には上昇。レンジだし、上昇トレンドなんだけど、レンジの真ん中に来てる。また移動平均線に絡んでる。暫くもみ合いそう。

 

 5波は、3波終点まで行きそうな場合と、3波頂点付近のネックライン付近まで行く場合がある。1波と3波が同じくらい伸びて小さい。そして、3波で大きな修正が入り、1波の2倍の到達点から1波始点から4波終点にトレンドラインを引く。そして、その傾きで、1波の2倍の所から引いて到達点を想定する。

 

フェイラー、wトップ型、5波がしっかり伸びる。wトップ型、5波がしっかり伸びるタイプは大体同じ。2波終点から4波終点にトレンドラインを引く。そのトレンドラインを下抜ける。その線は特に何か反応するという訳ではない。で、4波ラス押しを下抜けて、そこにリテストが入る。

 

フェイラーになるタイプ。2トップなタイプ。5波がしっかり伸びて行くタイプ。2波終点から3波の内部波動にトレンドを引く。4波がそのトレンドラインを抜いて、そのトレンドラインにリテストして下がっていき、ラス押し(3波の内部波動の押し)を抜けてそこにリテストして落ちていく。

 

wトップ型の5波。2波終点から4波終点にトレンドラインを引く。トレンドラインを抜けて、4波は終点、ラス押しも下に抜ける。で、その線に戻り、リテストが入って、また落ちていく。トレンドラインを抜けてもその線にリテストが入るという訳ではない。

 

週足でも転換なので、格好上行ってもおかしくないかと。トライアングル修正みたいになってて、その最後の方、全戻しが起きてぐちゃぐちゃになってる。相場が迷ってるんだと思う。週足ではこの辺りの価格をうろうろしている。いつバチンとはじかれるか分からない。戻り高値付近だから売られやすくなるかなと。勢いが出て、ポンと戻り高値を抜けたら話も変わってくる。戻り高値があるから、上値が重くなりがち、一気にポンと抜けてくれればね。4時間が買い目線。その上の1時間も買い目線。凄く上がりやすい印象の相場。3-3という事ね。高値でつかむというより、一回押してから買う。maレベルで基準をつけて、押し安値、戻り高値を見る。そうする事で迷いを減らせる。

 

 

買うのであれば出来るだけ安く。だから、先端からは買わない。押しを待つ。押し安値を割ったらもみ合って、下に行くか、上に行くかで若干迷う。ラス押しを割ったら。押し安値を割った場合、ラス押しを割った場合、上位時間、1時間、4時間が買いなので、ちょっともみ合ってまた上がって行くと思う。線を超えたらもみ合って、どっちかに上か下かに動いていく。

 

戻り高値を超えて、日足は上昇トレンドに入った可能性がある。戻り高値を上抜けてると考えられるから日足では上昇トレンドになっていると予想される。これがmaレベルのダウで微妙な反応だから、戻り高値の線の設定が難しい。だから、戻り高値を抜けたかどうか?も判定が怪しい。だから日足レベルで上昇トレンドが出来たかどうか?も判定が何とも言えない。上昇トレンドが起きたかなぁ?という感じ。

 

下がっても全戻しだから、かなり買い圧力が強い。2波が降下して、3波が全戻しして1波の頂点を超えていく。ここで売られようとするも全戻しが入る。上昇が強いという事。

 

この伸び、ラス戻りと思われる所を超えた感じを見ると、上昇トレンドに入った感じがある。週明け窓開けでポンと抜けてたたらまた別の話。現状として上値が重たい感じ。ここも認識できるかなぁという感じで、maレベルで。で、ここまで押し安値の線を引き上げて良さそう。押し安値より上だから買い相場になっている。

 

日足転換してる可能性ある。4時間上目線、1時間上目線。更新した高値をmaレベルで作っていく。ここをズドーンと割り込まない限り、売りは考えない。

5波がフェイラーかどうかになるかについて。

フェイラーになるタイプ、3波と5波がほぼ同じ場所にあるタイプ、5波が3波をシッカリ抜いていくタイプ。

 

ズドーンと割り込まない限り基本的には売りを考えない。ただし今現在かなり伸び切ってるという事も否めない。

フェイラーの場合、2波終点と3波の内部波動の安値のトレンドラインを基準にする。3波が出来て、4波がそのトレンドラインを下抜けて、5波がそのトレンドラインにリテストするような感じ。で、リテストが起きた後は、下がっていき、4波の水平線を抜いて、今度は、その4波水平線にリテストしていく感じ。

 

日足の3波になってる可能性も否めない。5波が3波終点とほぼお同じ到達点の場合。3波が、5波をちょっと超えてる場合。4波ラス押しを下抜けて、そのラス押しの水平線に戻りが入り又落ちていく。3波終点と5波終点がほぼ同じ到達点の場合。2トップの様な形、2波終点と4波終点を割り込んだあと、4波終点を下抜けて、4波終点に戻りが入りそして落ちていく。

 

全戻しで上昇してるから、かなり買い圧力が強う感じ。歯間ブラシをドン・キホーテで購入。そのあと散歩。今の勢いを見ると、2.618まで戻っていく可能性がある。でも、1.618から2.618の間位を目指す可能性もある。

 

5波がしっかり伸びるタイプ。2波終点から4波終点にトレンドラインを引く。そのトレンドラインを下抜く。そしてその線には特に反応しない。wトップ型もトレンドラインを抜けてもリテストなどで特に反応しない。そしてラス押しを下抜けて戻りが入ってまた落ちていく。