基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年9月18日 FXで思った事

2020年9月18日 FXで思った事


日足の5波目が終わったら、今から上昇。日足のg波目と1時間足の1波、2波が一致してる。5波目か?3波目か?でトレンドの読みが分かる。今なん波目か?はこういう風にして使う。5波が終わったらトレンド転換。こういう風に考えて、トレンド転換を考える。でも5波じゃない可能性あるから、絶対とはいいがたい。グランビルは便利だけど、どこのグランビルか?で機能するかどうかが決まる。どこの時間足の2波目か?1時間のmaに対して、15分のmaが機能している。グランビルで。グランビルのポイントで2波目の転換ポイントを見極める。グランビルのポイントで転換パターンが出るのを意識する。グランビルのポイントで、逆三尊が出てる。2波目が終わって、短時間足でも上目線になったら、グランビルが効いたりする。短時間足も上目線、反転パターンも出てる。この場合、グランビルは機能する。中期に対して何回も押し目を付けてるグランビル。グランビルだけでは機能しない。それとチャートパターンなど。トレンドが下に転換。そして、下方向のグランビルが機能する。ラス押し、ラス戻しなどで、下にトレンド転換が分かる。そして、下方向にグランビルが効く。下げダウになってるか?横ばいになってるか?現在がエリオットの2波。そして、2波の形を見る。そして、エリオットの3波と分かって乗る。辛いときは、過去のその事に対する成功体験を思い出す。自分は出来ると考える。1時間であれば15分の短期maが中期に対して押しをつけてくる。デッドクロスした後戻りが入る。ここで売る。ローソク足2本乗って。
トレンド転換の1発目が一番良い。どこの時間足が何波かな?などを見抜く。2波はこういう形もあるよな。こういうのを覚えたり、研究していく。5波が終わったら、跳ね返る可能性が高い。1時間maに対して、15分がグランビルをしてくる。グランビルの法則はとても便利。でも、どこのグランビルか?は大切。
現在は、15分が再度上に向いたらという箇所。5分で15分の動きを追っていく。現在、フラット修正が出来てる感じで難しいね。レンジ相場、移動平均が平行だから難しそう。ダウの理論を使うと、ネックラインを使うと、この後、どんどん上がって行きやすい。1時間で2波目と思う所で、15分もネックラインを超えて、上目線になる。今回のは、ネックラインを超えて乗るのだと思う。でも損切幅が大きい。wボトムの底とネックラインだから。4時間は上目線、1時間は上目線、15分は上目線。これで乗る。あと、日足のトレンドを考慮する。

ストキャスで気に、ダイバージェンスが起きている。意識される水平線は、だれが意識してるか?後から意識されたと分かるラインもある。感覚で判断したら、結構間違う。だから基準、数値化する必要があるのだと思う。色々斜め線などえを消して、戻り高値だけに線を引く。戻り高値を抜けた。それは、前回の高値を更新したという事。そうすると、押し安値が出来る。戻り高値を抜けると、押し安値が出来る。maレベルで分かる高値の更新があった。水平線を引く理由は、目線を固定するため。トレンド転換点に引いている。押し安値が出来た後は、基本的に買い目線。買い一択。トレンド転換点に水平線を引いて居Kる。押し安値という水平線、戻り高値という水平線を作れば、目線で悩まなくてすむ。水平線を引くのは、一つの時間足に2つまで。普通は1本でもレンジ相場の場合は2本。水平線は一つの時間足に3本は無い。多くても2本まで。水平線は目線を固定するもの。ちゃんと明確に意識した水平線を見る。

今雲の中だから、ぐちゃぐちゃでもある。上に行った移動平均線レベルで上昇トレンドが出たら乗る。上にダウ理論的に言って、そのあと押す。そこで乗ろうかな。基準となる戻り高値を抜けたから、押し安値が出来る。途中の髭はノイズとする。ストキャスは、さっきの所が頂点だったかどうかの目安として機能する。雲の中はやっぱり荒れて難しい。髭が多い。2波、4波の時は中期移動平均線も下向いたり、押しが若干だが確認される、黒だけじゃ判定が難しい。2波の押しが、0.50。髭が多いという事はレンジ相場。髭が多い相場は難しい。髭が分からない時は、長時間足で見るのも1つ。長時間足で見ると、現在、水平線の状態。レンジ相場。これは髭が多いわけです。髭が出たとしても、それをみんなが、そこを意識するかは話が別。だから、移動平均線レベル、長時間足で確認する事が大切。意識する髭かどうか?が大切。移動平均線レベルでそのヒゲが意識されるかどうか?が大切。1波、3波の修正波などは、なんか波動規模が似てる。これはカウントするとき重要。あまりにも髭が長いとノイズなのかもしれない。5波と数えれなくなってしまう。ロジックがおかしくなる。雲の中は荒れる。終値、実体は雲の中で髭は外に出る場合もある。長期、中期の移動平均線が水平的。あまり傾きが出てない。だから、レンジ相場の様になってる。頂点の位置がおかしい。ダイバージェンスが起きてる。ラス押し超えてたらこれは遅い。トレンドライン抜けて、移動平均に勢いがないからリテストが入る。トレンドラインを抜けて、リテストが起きたら乗る。直近の安値が到達点。2波は、0.50~0.618の間で止められてる。3-1に間で乗るのがいいのだと思う。rさんはある程度諦める事も言っていた。今回の場合、2波のラス押しが遠い。だからトレンドラインを引く作戦。でも、これもちょっと儲けがイマイチな印象。この通貨でもいい相場は、20ピプス未満の損切位置。水平線。ラインの種類と味方。で、rさんの使い方もある。ダメな使い方もある。トレンドライン、チャネルラインはあまりお使いではない。出来るだけ空腹の時間を長くしてみよう。寝れない時は炭水化物を食べる。それ以外は出来るだけごはんを食べない。動画の所はトレンドが出ていて綺麗な相場。今回はレンジ相場だから見にくいのだと思う。もう戻り高値に近いし。意識される水平線を引くのが基本。トレンドラインの内側は、ずっと売りを狙っていく。トレンドラインの角度が急であるほどトレンドが強い。上のラインに近づいたら売りたい。青いラインに近づいたら買いたいという風にも考える事が出来る。fxは考えを色々知る事でそれを分析で使う、理屈でしっかりと説明できるようになる。そうすると、色々予測できるようになる。rさんはチャネルラインは使わない。分からないという事が正解な時もある。意識される線は、だれが意識するか?

 上向きにはグランビルは効かなかったが、下向きにはグランビルが効いた。本当は、上に行くと思ってた。下げダウになったら、ラス押しを上に抜けて、押しが入ってから買っていく。重要線を上にちょっと抜けて、重要線より下にちょっと行ってそこから買っていく。ゴールデンクロスデッドクロスした後の一発目の押し、戻りを取りに行ったりする。4時間は上目線。1時間は下目線だった。だから下に行って、4時間はい時間上手く行かなかった。1時間が上目線にならないと買えない。髭の先に水平線を引いている。1時間で上目線にならないと買えない。4時間が上向き。そして、1時間が下から、上に向く時に買う。ちょっと薄いけど、グランビルの法則が働く。15分で一旦下げたり、横ばいになって、そのあと上になったら乗る。グランビル、トレンド継続中の買い。デッドクロスして戻してきたら売り。反転パターンが出て、トレンド転換した後の最初が1波。その3波を取りに行く。4時間が上目線になったら、この後、1時間が上目線になるのを待つ。中期に対して、短期が1回潜り込む。1時間MAが中期に対して押しをつけてくる。ラス押し、ラス戻りも大切。相場がぐちゃぐちゃしてたら乗りにくい。でも基準を使った読みで綺麗に分かる所がある。そこで乗る。そこを探す。どこの時間足の転換の2波目かを見極める。押しが入って、そこで反転パターンが起きる。そこで上昇。そして、グランビルが効いてたら、より良い。グランビルが効くとは、ココでは、短時間足が、下に一時的に曲がる事。デッドクロスして戻してきたら売り。どういう所のグランビルか?というのが大切。どこの時間足の2波目かを見極める。1発目がトレンド転換。そのあと、押しが入って、トレンド転換のチャートパターンが出て、更にグランビルが効いてたらのる。