基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年9月14日 FXで思った事

2020年9月14日 FXで思った事 移動平均線が下向いている。中期。長期は結構下。50パーセントで反発して、切り下げが起き、再度、0.382で反発して下がっていく。なにが起きてるか?の現象を記録していく。そして相場観を養う。押しを終値でも抜けてるけど、戻り高値が無いから上目線だと思う。さらにコレが抵抗体として機能している。4時間足のレンジの中に、1時間足のレンジがある。1時間足のレンジの中に15分足のレンジがある。15分足のレンジの中に5分足のレンジがある。例えば4時間で波動をカウントして。4時間の波動で、押し安値、戻り高値がある場合がある。この2つでレンジ相場なっている。押し安値と戻り高値でレンジが出来ていた。戻り高値を上に抜けた。その瞬間、押し安値だけになった。レンジ相場の場合、最後の方を見る。移動平均線でもみ合っても。直近の安値を割った起点となる高値が戻り高値。

0.382の所まで行って。wトップになり、そこから落ちてきた。2波の押し、戻しの確認は、フィボで行う。デイトレの場合、1時間のトレンドに逆らわない。押し安値、戻り高値を更新してから乗る。強い下落上昇を確認してから乗る。これは、押し安値、戻り高値を更新するという事。つまり、1波はスルーして、3波を取りに行く。難しい相場は、フィボ、ラス押し、ラス戻しを超えた時の1波、などが確認できない相場。戻り高値があって、上昇ダウを築いてきた。そういう場合は難しい。グランビルが綺麗に機能してる時は取りやすい相場。あと。到達点は、n理論でも解ける。押し安値がレジスタンスとなっている。強い下落上昇は1波と考える事が出来る。戻りの時、wトップ、トリプルトップ、山尊パターンを取ったりする。トレンドライン引いたら、リテストが起きてる感じだった。押し安値超えても反発が起きてない。パーフェクトオーダーだからとも考えれる。押し安値を突破するという事は、それから、下向きという感じ。下目線だけど、これは根拠の弱い下目線なんだと思う。ダウ理論でトレンドがこの後発生しないといけない。戻り高値を抜けたら、買い目線に入る。上目線はトレンドレスだけど、買い目線。上目線は買い目線。15分レベルでは買いの目線に入ってる。1時間足のレベルでは、レンジ。レンジで下に1時間足の押し安値、上は、1時間足の戻り高値。で、この間に15分足が、ラス押しを超えて買い目線、上目線。4時間、日足も上目線。これで、1時間がレンジなだけで、他が上目線だから買いと考えて良さそう。ラス押し、ラス戻りなどを超えたら、そこで一旦、ダウ理論が消える。そこから再スタートする。ダウ理論形成が。ラス戻りを超えた後、エリオット波動の1波。レンジはトレンドレス。どちらに行くか分からないから判定は保留。15分、4時間の目線が上目線、1時間がレンジ相場。この場合は買っていく。2波の押し目が、0.618位。今回の押し目は、大吉、0.618まで押した。そして、ラス戻りの辺りを抵抗帯とした。グランビルはあまり機能してない。MACD、ストキャスが好転して乗ると良さそう。また、2波のラス戻りを超えたら乗ると良さそう。15分レベルの第3波を取りに行く。3波で乗っていくけど、1時間がレンジだから、レンジ上限ぐらいまでが一旦の目安かと。今回は、この水平線を抜くかどうかが問題点。15分レベルの3波が、1時間レベルのトレンド、レンジ相場を崩しに行けるか?これが現在の問題。1時間レベルのトレンドなら、4時間レベルのトレンドを崩せるか?これが問題。1時間のトレンドが4時間の押し安値、戻り安値を壊せるかどうか?1時間のトレンドが、4時間の押し安値が崩せるかどうか?1時間のトレンドが、4時間の戻り高値を崩せるかどうか?などが問題。15分レベルの3波がどこまで行くか?フィボの1.618で大体の目安を出す。また1時間のレンジも考慮する。なぜ決済した後にのびるか?3波が終了しそうであれば、そこで決済する。今回の場合は、1.618の場所と1時間のレンジ足の場所。ホールドしててまだ伸びるのを待ってもいいけど、結構、落ちてくることもある。基本的に、自分が狙ってた3波が終わったら止めると良い。ひとつ前もラス押し超えてるから、そちらも良さそう。でも伸びてない。なぜか?これは、長期の移動平均が下に向いてて、グランビルの様に機能してるから。逆に次の方の移動平均は、中期が上方向、長期が水平線的になっててグランビル的にも上に行けそう。エリオット波動もグランビルも今日s箇所的に。長期移動平均が1発目は抑えた。で、次、上がろうとしてる所。これを中期移動平均が頭を押さえている。頭抑えられてるか押し安値が機能してるなら、ホールドしててもよい。今回乗った所は、ゴールデンクロスしている。押しが入って、押し安値を抜け切れてない。レンジの底から上昇になってきている。根拠がさっきの上昇よりも良い。さっきの上昇は、デッドクロスであった。エリオットもグランビルも綺麗に反応してるほど伸びやすい。押し安値より上になった時。更に短時間足で押し安値が出来たり、ラス押しを超えると上昇していく。どの時間の3波を狙うか?が大事。1-3などで乗る。押し目買い。戻り売りなど。ら、上昇に伸びにくい。でも絶対ではない。伸びにくいからリスクが高い。15分、1時間、4時間で見てて、1時間のトレンドには逆らってはいけない。レンジの場合はトレンドれす。デイトレで1時間足と逆方向で戦略を取ったら大体負ける。デイトレで1時間足に逆行する場合、逆張りを行う訳だが、リスクリワードがかなり悪くなる傾向。寝る前にアイスクリームを食べると、よく寝れる印象がある。糖質の問題だからな気がする。デイトレで、1時間足で逆張りを行う場合、抵抗が強くい線があっても、非常に結果が厳しい。デイトレの場合は1時間足と順張りが良い。1時間足のトレンド方向に乗るのがメイン。でも、4時間の方向も一緒だと更に良い。1時間、4時間が上方向なら、どんどん買えばいいか?というと、そうでもない。日足が物凄く売りな漢字で勢いが出てた場合、そうではない。1時間4時間が同じなら無敵か?というとそうではなく、日足の方向も考慮したいといけない。今回のケースでは、2-3を取っている。ラス押しは超えてないけど、ネックラインは超えて下落して、そのあと、そのネックラインに向けて反発。またフィボでもいい感じの所で反発。でもグランビルが綺麗に機能してない。突き抜けてるから。このラス押しを抜けるかつ、MACD、ストキャスが良い感じなら乗ってよさそう。あと、移動平均線がフラットな感じでまぁ下がりそうな感じ。中期の。長期のフラットな感じ。1波はラス押しを超えないと認定されない。これ、パーフェクトオーダー的になってるから戻り、リテストが入りにくいと思う。あと、移動平均線の同士の乖離が大きくなってきている。押し安値、ラス押しを割り込んだ。この瞬間、トレンドが終了した。ラス押しを下に抜けて、戻しが入る。その時、この落ちた幅にフィボを引く。ほぼ0.382に戻しが入る。また、これは、ラス押しの水平線に反発してる感じ。また、グランビルもよく機能している。ラス押しが遠い位置にあるから、これを超えるのは大変。1波の終わり辺りにネックラインがある。ただネックラインを超えて、1波が下がって来てる感じ。2波の終点は、このネックライン辺りで反発。これは、0.786位まで反発している。2波にトレンドラインを引く。ラス押しに反発。フィボが0.382に反発グランビルも機能。押し、戻しをどうやって取るか?押し、戻りを超えると、反発が入る。そこにフィボを引いて、0.382、0.50、0.618を目安に反発が入ると思う。その押し、戻しの水平線に反発が入る。グランビルが機能する。この辺りで見る。押し安値を割り込んでる。1時間のトレンド転換をした。厳密にいうと、トレンドれすになった。押し安値をこのトレンドが割るかどうか?も問題。押し安値までがターゲットになったりするから。押し安値を突破した瞬間がエントリーポイントになり易い。これは。突破が終値で確定した時。1時間レベルで、下方向になってる。ラス押しを下抜けたから。そして、その波動の3波目で、ラス押し下抜けてる。下目線。上昇がぐちゃぐちゃ。4時間の押し安値を割った1波なので戻してくる可能性が高い。ラス押しを超えた1波なので、戻して来る可能性が高い。また、今回は、上昇のパーふぇくとオーダーで、下向きの一波で逆向きなので、リテスト、戻しが入る可能性が大きい。
フィボを測るのは、maがちゃんと反転してきてから。今回は、フィボ50で反発。今回の場合、ラス押し、ラス戻りの所は相場が荒れてて、ラス押しの水平線はあまり機能してない。ラス押し~頂点のネックラインの間で反発。フィボは50の所。ここで移動平均をちょと超えたけど、抵抗線と機能して下がって行ってる。この下がる時、戻しのラス押しを下抜いた瞬間に乗る。また、MACD、ストキャスも参考にする。とりあえず、ラス押しが綺麗に反発の水平線として機能するわけではない。