基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年2月11日 FXで思った事

2020年2月11日 FXで思った事

 

戻りが入った時maを超えて、その後maを下に抜けてまたmaを超えてくる事がある。これは、1波目でmaを抜いて、その後、2波目でma下に行き、3波めでまたmaを超えて行ってるという事。だから、ma抜けて、落ちてもまた上がる可能性がある。という事を意識。ma抜けが1波の可能性があるという事。まだ3波じゃない。

 

分からん時はブレイクアウト戦略。1波をブレイクアウト、で戻りが入って乗る。これ、赤ma基準だから、一段下の黒maに戻りが入って乗る。ブレイクアウトして。分からんくなったらブレイクアウトが良いかも。戻りが入って、黒maの向きも見る。水平線、ビュンと抜ける。で黒に若干戻り入るそこに水平線引いてそこを抜けて乗る。

 

1波の基準ma抜けは短時間。3波は1波の抜けの時間より長い。ピュンと抜けた場合は1波と考える。3-3基本的に乗りたい。で、赤maが水平、で黒maがそれを中心にクネクネしてる。1ー3波、1-5波の内部波動でも基準maを抜いた。赤がずっと横出し、緑も横だった。昨日の夜はのらなくてもよかったと思う。大きなトレンドラインも引く。それを下抜いてる。しかもこれ、チャネルの2倍。このトレンドラインでどこまで行くか想定出来た。

 

1波~4波までがもみ合って、5波が一番伸びるパターン。これ、カウント数えてから、ネックラインを超えてから乗るしかなさそう 2波と4波が同じ長さ。5波が凄くシッカリ抜ける事もあるけど、3波もシッカリ抜ける傾向にある。チャネルラインを作った時、、4波が1-2ラインをシッカリ抜けてる。ここは1-2ライン上におおよそある。1,3が同じ長さの時、5波がちょっとだけ伸びる時や、かなり伸びる時がある。0,2,4が一直線上にあれば伸びる傾向。あとラス押しチェック。

 

クロス線と高値でゾーンが出来た。それとラス押し。これで、押し目が大体想定出来た。基準となるmaは基本的に3波目で抜いていくんだと思う。1波目で抜く時は、チュンみたいな感じで前触れ、プレ、予定みたいな感じだと思う。1波で基準ma抜く時もあるけど、チュンみたいな感じですぐもとに戻る。本気抜けではない。準備体操な感じ。


あとでこの波動は正しかった、間違いとか分かったりするね。まだまだ結構変な方向に間違うよね。時間掛けていくしかないのだろうね。図形的に変なの、maとの関係など、やっていくうちに気付いてくると思う。ガチャガチャやって、慣れて覚えていくのが良いと思う。黒ma基準の波動の場合、赤とクロスしてもあまり意味がないかな。今は意味が分からない。今はカウントの練習だと思う。綺麗にカウント出来るようになる事。赤maを下に割り込む事は無い。接する事はあっても。だから、4波が2波を下抜く事はかなりの確率であり得ない。

 

黒が下向き、赤が水平的、緑も水平的。このトレンドラインをビュンと下にいって、移動して、もう一回超えたら乗ろうかな。ちょうど、雲が水平になってる、2.618の場所。やっぱり3画面で見た方が良いみたい。

 

トレンドラインの起点まで伸びた。5波が黒がちゃんとちょっと前のローソクは抜けてなかった。1波がさっきのラス押しまで行った。そして、前の高値を抜いていって、3波が出た。3波が前の高値を抜き、ダウ理論的に大きい上昇となった。

 

今回は赤maを抜いても綺麗には押し戻りが出てない。緑を抜いても反応してない。そして、適切でないラス押しっぽい所でも反応せず、正しいラス押しの所まで行った。毎日少しづつ、分からない事が分かって来る。そして、相場を少しでもしたら、新しい発見があって進んで行く。トレンドライン、雲、赤、黒を超える。そして、トレンドラインを動かして、2回目超えた所でも良い。で、黒が上向きである事も確認。今回緑がじゃ圧巻下向きだったけど、それも抜いていった。

 

ぱっとこの後どうなるか分かった。反応した。経験値なんだろうね、これが。前の2波は赤を抜けてる。だから、ここでは抜けないといけない感じ。4波目だから。ラス押しから下端に向けてトレンドラインを引いても最下点より手前に落ちてしまう。つまり、これは機能しないトレンドライン。つまり、4波辺りのラス押しは機能しない。つまり、正しいラス押しは2波。

 

5波の所は2波、ここからもみ合ってる。この場合はもみ合いは1つの波動と考えない。黒の内部波動は数えるのが難しい。戻りが入って切るのじゃなく、到達点を見て切ると良いと思う。ここのもみ合いはくろ基準だtと思う。4.236以上伸びてる。後にならないと波動カウントは分からなかったりする。前のラス押し付近から伸ばす。ここ黒基準。黒maの戻りが入ったらいい。それで安値ぬけてから売る。損切位置は4波の所。2波。

 

この波動は緑じゃなくて、青を意識してる気がする。確かに大きな波動の5波終点付近は悩むね。大きな波動の中の5波は悩む。荒れる。その終点付近は特に。この場合1分足では無くて、3分足で見て、赤ma基準の波動を解いていく。そうすると、大分ノイズが取れる。ここで山尊パターンが出来た。ラス押しを下抜けてる。水平線を引いて、この線を下抜けるかつ赤を下抜けて戻りが入ってから乗りというのも あり。トレンドラインを取って、4波でビュンと下抜ける。で、4波の所から引く。で、4波の所から引いて、それを超えてかつ赤maを下ぬ抜けて戻りが入ってから乗る。その時戻りが入って落ちだしてから乗る、前の安値を抜いた所から乗る。損切位置は5波の所。 だらだら下げだから、小さいろーそくで落ちていくから、勢いがなく、戻りが入る感じ。だから、戻りが入って乗ると良かった。また、0-4トレンドラインでも良かったと思う。

 

移動平均線まで近づく場合、その移動平均線を抜く場合と抜かない場合がある。これが重要線とかの事なのかな?と思う。3波が1波の高値を若干抜くけど、maを抜けていくかどうかは分からない実際は、赤、黒の雰囲気から抜きそうだだと思う。途中までは、抜くかもしれないし、抜かないかもしれないにしておく。揺れてる所雲の中。

 

2波のラス押しを見抜いてないといけなかった。下のネックラインの所。荒れてるね。でもこれ、慣れだと思う。1波、3波はネックラインまで目指した、これはよく機能してる。5波はネックラインまで来た。これは目安だった。もうこれ以上上がらないよみたいな。前の波動のラス押しを超えたかどうかもチェックポイント。。これは移動平均との乖離の雰囲気から、もっと伸びると思ったけど、急転換して、緑を下に抜けていった。ただ、1波の感じから、ダウ理論的には上目線。

 

天井のネックラインは延長しておくと良かったね。よく機能するから。3波の到達点はチャネルの方法でも解けた。wボトム出てきた。でも、wボトムの2倍にならない事もある。ネックライン越えない場合。3波の所がネックラインだったんよね。で、いちよう、ここまで行ってる。で、ただ、シッカリ超えてない感じだから、落ちるか分からない。ネックライン超えて、リテストが入らない場合ある。だから、3波の水平線を下抜いたら、売りというのをすると良かった。到達点は、2倍の所。また3波を出す方法でもいい。

 

maを下抜けて、戻りが入る。その時、黒maが抵抗になる。そこで乗らないといけなかった。今回の場合、2回トレンドラインを抜けて、黒maを抜けて、黒maが抵抗となって落ちだしたら乗るべきだった。黒maが抵抗となり落ちだしたら乗るべきだった。あとちょっとの爪。

 

黒、緑、赤の3本が混じってる。これは荒れる。1-3ラインにトレンドラインを引く。それを0波始点に持ってくる。それを下抜けたら、下降トレンドになると考えていい。ネックラインから4波に引く。荒れてる相場では負けるけど悪い所が分かって勉強になる。抜けた後、戻りが入る。だから、そのネックラインをもう一回持ってきて、それで乗っていく。

1-2ラインをラス押しから伸ばした。それで到達点を見つけた。タッチするのと、抜けるのでは違う。今回は緑にタッチだと思う。