基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年12月03日 基礎からのFX

2020年12月03日 基礎からのFX

 

ダイバージェンスが起きてる場合、rsiで、その場合、はrciが早めに下降の転換サインを出す。今回はそれでだめだった。3波の上昇が短時間でとても伸びた。すると、5波が3波より高くてもダイバージェンスが起きる。すると、rciは3波辺りからデッドクロスする。5波が3波より高くてもデッドクロスが早すぎて意味が分からなくなる。デッドクロスが早すぎたからおかしいと思った。でもそれはダイバージェンスが起きてたから。

 

もう一回上に行くと思うけど、絶対じゃない。このパターンも考えられる、あのパターンも考えられる。浅くて広い知識が必要。このパターン、あのpターン、そういうのが経験が上がると分かって来る。分からないという事は、まだ時間、経験不足。仮説だ。仮説していて、それがずれたら、こうなると考える。ずれてもいろいろなパターンしてってたら、すぐ対応できる。慣れて色々なパターンを知る事。チャネルラインにならなかったけど。1波と3波が近いレベルになった5波が急激に伸びたけど、伸びる距離は小さかった。雲の中を凄く伸びたけど、雲の中だけで動いた。

 

チャネルラインの中央と下端の真ん中。雲が薄くなってるから、異常値が出たのだと思う。雲がよく機能してない時は、薄くて、ちぎれちぎれで、その時は、75maの中期を使う。rci rsiは良かったけど、75maを超えてないから、ここではならない方が良かった。次rci rsiが良好で、75maを超えたら乗ると良い。急降下、急上昇、rciの赤が機能。そして、黒maに2本乗ったらポジションを持つ。これ、見た事なかったから乗れなかったのだと思う。

 

ちゃんとパターン、チャネルラインでなってないもみもみビューンのパターンは、到達点を下がるのが難しい。遅行スパンで異常値は出てないけど、ビュンと伸びたから、赤rciと青rciのクロスとrsiが上の中央線切手からエグジットでするとよかった。もみもみビューンのビューンが異常値。でも遅行スパンは正常値。

 

1波目は触らない方が良い、トレンド転換したかどうか割Kらないため。分からない波動は触らないという選択肢。経験値を上げてから触る。1波と3波辺り、4波あたりまで変な感じ。この場合、5波が大きくなる可能性もある。しばらく、眺める、波動番号をつけるという訓練が必要なのかもしれない。

 

1波と3波が同じ位で、チャネルラインも作ってるから5波が伸びた。終わった後、分析は出来て、間違った場所も分かる。記憶、暗記が足りないだけな状態だと思う、現在は。量をこなすだけ。

 

8時20で大きく揺れた。珍しい現象。意識されるラス押しと像じゃないラス押し。大きな山の押し、戻りはラス押しとしてしっかり意識されそう。平日じゃ検証の復習が間に合わない、土日に持ち越しかも。土日でする。切るのが早かった。1波の位置を見て、この小さな5波の到達点を決めるべきだった。3波は1波より若干したになるはず。3波がそこまで行ってないから、5波が大きい1波を若干超える位まで行くはず。ここは異常値が前に出てないから多分行く。移動平均線が平行だ。だから、相場がどっちにも行きやすい、迷っている状態。640,75,200,どれも迷ってる状態。

 

レンジ相場はどっちに行くか分からない感じ、いつ落ちる、上がるか分からないから疲れる。負けた理由は波動がよく分かってなかった。5-2波~5-3の最初の方。物凄く揺れてた。物凄いレンジ相場。押しが0.50まで押した。2波動目の内部波動と、4波動目の内部波動の4波が同じレベル、4波動目の2波は、小さくて
よく分からなかった。またmaレベルでもみにくかった。

 

4波は75maを戻しとして反発した。そして落ちていってる。雲に入って、75maで反発して落ちていってる。遅行スパンは正常値。75maに反発した後rciデッドクロス rsiも中央より下。この時、長期maは下目線デッドクロス。中期maは下目線で小さいゴールデンクロス。短期maは出度dクロス。雲は平行から若干下向き。大きい雲が小さくなって、色も変わった。ギリギリ遅行スパンが異常値が出た感じ。だから、rciの赤、青のクロスが見にくい。rsiんも下の中央値をデッドクロスするのが若干早い気もするが機能している。短期maは下向き長期maは下向きでデッドクロス。中期maは、デッドクロスゴールデンクロス無い。世間知らずは時間経過で内部分裂。

 

雲に入って75maを超えてから、rciゴールデンクロス。そして、rsiは中央より上。遅行スパンは正常値。エグジットもrciデッドクロスしてrsiが中央より下で切る。良い感じに機能している。640maは若干下目線。中期は水平、ゴールデンクロスデッドクロスでもどっちでもない。長期は下目線でもホールデンクロス。短期は上目線。雲は水平。640、200、75、20の順番で並んでるけど接近してる。75と200がちょうどクロスした感じ。75,200、20maが同じ場所でクロス。

 

エグジットの時。640、短期ma、中期、長期の順番。
640は、若干下目線。短期は水平的。中期も水平的で、ゴールデンデッドクロスどっちでもない。、長期も水平的だけどゴールデンクロスrciデッドクロス。上端から中央付近。rsiは中央より下。遅行スパンは正常値。2波終点が損切位置。640,20,75,200の順番。雲はこの辺りまで水平な感じ。中期maはデッドクロスゴールデンクロスどちらでもない。長期maはゴールデンクロス、平行だけど。エグジットの時、異常値が出てるから、遅行スパンの、rsiは下側の中央値、rciは中期と短期のクロス。エグジット、この時ちょうど、短期maとローソクがクロス。中期maは下向きでデッドクロス。長期maは若干水平で、デッドクロス。雲から距離がある。

 

 

異常値が出てるから、rciが中央線に行ってから降りる。rsiが中央線に行ってエグジット。中期maは水平、ゴールデンクロス。長期maは水平でデッドクロス。短期maは上目線。遅行スパンが異常値に入った。rciは中期と短期の2つがクロスして乗る。rsiは上端の中央で切る。下端の中央。エグジット場所。雲の上。長期maは若干下目線でデッドクロス。中期maは水平でゴールデンクロス。短期maは上目線。75maを抜けてからrciがゴールデン。

 

異常値の後、5波。雲抜けした後。普通は雲の中に入る直前位からrciデッドクロスが出てくる。でも、これは、結構前からデッドクロスしている。rciデッドクロスで、75maを超えた時、これはビュンと伸びてる。rsiも良好でも遅行スパンが異常値になった。ここから、4波まで伸びるか?と前の、思ったけど厳しくて、その後上昇いsた。異常値まで来てるから、中期、長期のrciデッドクロスではなく、短期、中期のデッドクロスrci。2波終点と75maが遠い場合、rciデッドクロスゴールデンクロスが早く出てくる。2波終点と雲が遠い場合、厳密にいうと、75maが遠い場合、これは異常値な相場だから触らない方が良いかもしれない。

 

今回、ここは儲からなかった。75ma 雲を超えたのが、5波というのが印象的。2波終点から3波で雲に接して、それを超えて行かないといけない。これはそれが出来ない。だから待ったまま。そして、4波が出て、そこから雲75maを超えて行った。異常値だけど、トレンドが強い訳ではないから、rciの中期と短期のゴールデン、rsiが中央線を越えてから乗るまた、75maを超える事も必要。

 

前が暴落してるから、3波がフェイラーしてるし、揺れてる。2波。1波と3波が同じ位の長さ。この場合は5波が伸びやすい。でも3波が一番小さかった。2波辺りが雲に入って、そこから3波が出てくる。だから、雲に入ってる事が必要。これは全然そんな感じじゃない。不安定。触らない方が良い。雲当たりから狙う。雲に接してたり、触れたりする必要がある訳ではない。1波と3波が同じ位の長さ。2波付近は普通雲があったり、雲が近い。今回はそんな感じじゃない。長期は若干下目線、デッドクロス。中期は下目線でデッドクロス。短期maは下目線。

 

どこの2波も普通は、2波でそこを打って、そこから3波が出て、その3波の最初の方で雲にかかり、75maを超えていく。今回は75maからかなり離れている。遅行スパンではここは異常値は出てないけど直近で異常値が出てる。3波じゃなくて、5波で雲を超えて行った。75maを超えて行った。異常値よね。前の相場が異常が出てた場合、それ近くの時間の相場まで来る。この場合、rciは短期と中期のクロス、rsiは上の中央線、下の中央線などを使う。

 

2波が雲の所まで落ちずに上昇いs手行った。この場合、指値しておくべきだった。これもrciを見ると、相場の勢いが強い。遅行スパンは正常の範囲内。rciが上端付近を推移して宇場合、rciが中央まで落ちて、上端を超えた瞬間、指値で乗る。2波が損切位置。今回は、640maは水平。中期水平でゴールデン。黒maが水平、長期が上目線でデッドクロス

 

暴落が起きた。損切位置を、上げておくとよかった。これは到達点を大体出せてた。そこから、暴落した。インジケーターじゃちゃんと出せてない。反応が悪い。これはトレースして損切位置を決めておくとよかった。

 

中央線、75maを小手てないって事は相場がまだ分からないという事伸びる可能性がある。落ちていく時、1波、3波。5波の落ちる角度は近い。チャネルラインの角度。近いだけで絶対ではない。75が抵抗帯になる時もあるし、200が抵抗帯となって、押し、戻りのおおよその限界となる。2波が中期が抵抗になってるから。

 

4波。これは雲の中。75maより下。そして中期maは下目線。デッドクロス。長期maも下目線でデッドクロスrciが中期と長期でデッドクロスしてから乗る。今回は、rciは中央線で付近でデッドクロス。遅行スパンは基準値いない。rsiが中央より下。そこから戻りが入って、もみ合いをした。rsiにトレンドラインを引いてそこを抜けてから下がってから乗る。

 

インジケーターを見ておかしいと思った。
なぜか?というと、これは、1波目だった。トレンド転換の場所だったから。遅行スパンが基準値いない。4波で乗るには。rciの中期と長期が上端付近。ここで、中期短期が交錯している。これは正直あまり使えないと思う。で、雲からも離れてる。中期maは若干上目線。そしてゴールデンクロスが始まった感じ。長期maも若干上目線でゴールデンクロスが始まった感じ。短期maが平行から上目線になった感じ。雲より遠い場合と雲に近いばあいがある。赤が中央線を下から上に抜けて、rsiが、上端と中央の真ん中の上の中央線を抜けたら買い。上の中央線、下の中央線。

 

 中期が下目線。中期がデッドクロス。長期が下目線でデッドクロスrciが上端付近でもみ合ってる。rciデッドクロスが機能しない。雲も上の方。rciが中央を超えて。rciの中期と長期がゴールデン、デッドクロス、無理。上端でもんでるから。これは遅行スパンが中央でもんでるから基準値いない。安定してる。でも相場の勢いがrci見るとある。上端付近でもみ合ってる。この場合rciが長短線を上抜けてから乗る。rci短期が中央を上抜ける、rsiが上端に行く。これで乗る。中期maはやや上目線でゴールデン、長期maは水平的でゴールデン短期maは上目線。

 

トレンドラインを引くだけじゃ機能し辛い。相場の勢いが強い。黒maを抜ける。rciの中期と長期が上端でもみ合ってる。黒maを超えて、rci短期も中央を上抜けて黒maを終値で2本抜けておく。rsi rci短期が中央より上、遅行スパンが正常の範囲内。雲より上というのは 勢いがある。普通は、2波は、赤maに反応したり、雲まで行くけどそこまで落ちてない。赤maが雲の外に出てる。相場に勢いがある。

 

rciゴールデンクロスは、中央付近で起きてる。で、中央付近に来た時は、中期と長期が結構開いている。遅行スパンは基準値いない。rsiは中央でもみ合ってる。ここで3波が伸びるかもしれないから乗る。損切位置は、2波ではなく1波始点。0波。でも、異常値が近くで合ったから4波も0波始点を超えるかもしれなかった。異常値がその前に出た場合、しばらく相場が変。

 

日足で見るとmaに当たってる。だからこの辺りの相場で迷ってて揺れてる。日足を見ると、今日は揺れそうか
どうか?分かるよね。相場が急に上昇したかどうかはローソク足で判断すると良いね。rsiとかでも分かり辛い印象。確かに結構急角度で動いてるけど。急上昇したら黒maとrci赤が中央を超える、rsiも中央を超えてから乗る。この時遅行スパンは正常値だった。ここの遅行スパンの正常値、異常値についてはまだ分からない。異常値になってしまった。rci短期と中期がクロスしたから。rsiが上の中央値を割ったらエグジット。下の中央値、上の中央値。