基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年11月27日 基礎からのFX

2020年11月27日 基礎からのFX

 

凄い上がった、でもrsiの紫の上限でぴたっと止められた。トレンドが出てる時、外側の移動平均ほど固い。上昇そこまで到達するほど、戻しの勢いが強い、上昇圧力が強いという事。4波が2波を超える事がある。だから、1波の始点、0波に損切位置を置くと良い。これ、どっちもふぇいらー。4波で大体一番外側の長期maに接して来る。そこに跳ね返されて、5波を作る。

 

2波で長期maタッチまで戻されたる。これは、大きく下がった。逆に2波で長期maタッチせずに上昇した時はあまり伸びなかった。3波の時、長期maとの距離が大きいほど、5波がフェイラーになり易い気がする。これ、基準がありそう。チャネルラインでフェイラーかどうかの判定すると良いね。1波始点と2波終点を使って3波を探すけど、1波の内部波動の実態を切らない様にせんを引く。で、3波は、中央線だった。

 

1波延長。長期maを抜けていく。1波始点は、雲の下。そして、1波が終わる頃は雲の上で、雲から乖離してる。1-3辺りでしっかり雲を抜ける。2波が、雲を下抜けた。で、3波がまた雲を上抜抜ける。4波も雲を下抜ける。

雲抜けの状態もチェック。1~2波波目は、雲を抜けたり、抜けなかったりで荒れてる。3波目で凄く抜けて雲から乖離する。

 

2波が中期をちょっと中期をちょっと上抜けて下落。長期と中期の幅が大きい。これは、下降スピードが強う。4波目で、長期maにタッチ。相場のスピードが下がってきた。中期と長期maの間隔が狭まってきた。


1分足で見える波動の内部波動が、4波で長期maに接してくる。1波目で長期と中期maを突き抜けていく。1波目で長期、中期maを突き抜けていく。この波動の規模、波動規模、波動時刻の相場でやっていく。maをチェックしていく。合わせていく、時間に。


フェイラーの場所でトレンド転換が起きてる感じ。フェイラーが起きない場合はトレンド続行。中期、長期はトレンド続行な感じ。フェイラーの時はmaが曲がってる。トレンド転換な感じ。トレンド転換の時のrciなどを見てみる。

 

トレンド転換、中期がフェイラーでは水平的になってる。長期がそろそろ変わりそうな雰囲気出してる。

攻撃的な人、結局内部分裂。自己愛、内部分裂。

 

5波が終わったかどうかの確認。3-3だから凄く伸びたね。2波の始点からのトレンドライを超えてから凄く伸び出した。5波のフェイラーが確定したかどうかが刈れば乗れた。フェイラーの場合、移動平均が5波を抑えてる。若干は出てるけど、移動平均が強い抵抗になってる。で、ちょっと様子見すると、まだだま下降が強くなる、移動平均の。フェイラー5波と2波は同じ場所。どっちも中期と長期の移動平均線に抑えられてる。波形的にフェイら―っぽく見えて更にmaの中期と長期に抑えられてる感じで、もうちょっと待つと、3-3位の所、で、移動平均が更に下向きになりだしたら乗ると良さそう。

 

もしこれが3波なら勢いよく下がる。でも下がってない。いや、これ、3波かな。maレベルでは、現在が下がってるから。これは、3-1だと思う。これは1波延長的で、5波だと思う。あんまり伸びない気がする。大きな5波は伸びると思う。下げるけど、あんまり伸びない可能性。rsiが、中央と下端の真ん中と、中央でもんでた。下がってるけど勢いが弱い。だらだら下げ。中央よりしただけど、中央と下の間の中線より上。ここでもんでる場合はだらだら下げ。

 

 1波の最初で乗って、3波で終える。5波は触らない。rciゴールデンクロスしたけど、中期と長期。でも長期が上限までタッチしてないし、長期も真ん中の線辺りで終わってる。相場の勢いが弱い時。1回rsiが真ん中に来て、そのあと、上端と真ん中の線あたりまで戻して、また中央線までいく。でもこれは読みにくい。この場合、rciが何晏まで行き中央線タッチして、また中央線を下に抜いた所でエグジット。

 

あー、戦略を練るんだ。エグジットするときは、rciで出た方が良い。その前にrsiが中央線にタッチしてくるから、それで相場が弱まってるのが分かる。rsiが中央線にタッチして上昇パワーが弱まってるのをしる。そして、そのあとのrciでエグジットする。

6時から7時が相場が荒れる。この辺りが1波や2波。そして、9時前後から3波目が出現してる。本当に相場が一つ終わったら、rsiが中央線を2回は超えてくる。1回超えて、戻って、また超える感じ。rciの場合、中期、長期のデッドクロスゴールデンクロスが大切かもしれない。上端、下端でこれが反転するときに起きてる。相場が反転するとき、1回目rsiは中央線にタッチ、そして下がって、また中央線に来る。2回来る。これでエグジット。

 

1波から乗って、3波目で終わる。波動を一つ大きく見る。これでもリスクリワードが2を超えてる。もう少し波動を大きく見る。大きな波動を小さい時間枠から撮っていく。そしてリスクリワードを取る。1波からのっていくんだけど、1波のかなり小さい時間枠から乗り、長時間足で、目標値を取る。これはリスクリワード良い。悩んで試行錯誤してるとか解決策が出る。

 

rsiはrciの長期と中期が初めてデッドクロスになった時の初めての真ん中線への押し、割り込み、タッチでエグジットすると良さそう。勿論、フィボなども使うと良い。ちょっと遠くから見ると、山尊天井になった手。ネックラインから2倍で良い感じに取れたね。rciの長期、中期がデッドクロスした。上端辺りで。これはもう上昇パワーがない。rciの形、動きがどういう事を示すか、どういうサインを示すか
?を検討していくと良いと思う。くっ付いた階段パターンなど。

 

3波終点で、rsiが高値切り下げをしてきた。ちょっと前まで、紫の上限を超えてくる勢いだった。で、中央線にタッチした所でエグジット。また、rciの中期と長期がデッドクロスしてる。長期は平行、sma emaは上目全。雲の上付近で最高点。雲を突き抜けてる。短期maは水平な感じ。中期maは上目線、若干上。sma emaは上目線だった。その後急にそれを閉じた。

 

このrci rsiの感覚を磨く事。これで、感覚的に正しいか?が分かるようになる。4波から5波になる時。黒maは上昇。中期は上昇。でも、smaとemaが接している。あと、チャートパターン、トレンドラインも使って解くとよかったね。中央線と上端のあぢあで落とされてるから、下げる力が強う。かた、rciデッドクロス。赤が下に行ったら乗ろうかな。中央線を超える。またrsiも下に行ってる。中央より。2波など修正波は、拡大型トライアングルがあると思う。雲も小さくなってるし。揺れてる。レンジ相場。

 

rsiは、上端、上端と中央の中央、中央、中央と下端の中央、下端に区切りがある。抵抗帯。中央宇和抜けて、中央まで下がって、また中央と上端の間に間にタッチして乗る。中おいを超えて、中央より下がる。そして中央と中央と上端の間位に来て、rciが青緑が良好な数字を出して乗る。

 

伸びた相場なら、rsiの2回タッチで切って良いと思う。でも短い相場は儲からなさそう。リスクリワード改善したら、それでも良いかもしれないね。雲の中から乗りたい。雲の中で乗れそう。でも、rciは赤の1本しか中央線を下回ってないから乗れない。長期maは下向き。でも、emaは上。1回rsiの中央をタッチ、そして、中央と下限の間位まで行って、そこから中央にタッチ。そこで切る。

 

2波な中央と中央と下端の間、中央と上端の間位まで押し戻しして3波が出る。2波がこれ以上伸びませんというのが知り多雨ね。長期は下向き、中期が水平な感じ、黒は上向き。でもある程度進んでからじゃないと2波がこれ以上伸びないのは分からないのかもしれない。

 

乗る時、長期maのsma emaがクロスした。中期は下向き。ema ema は上昇サインだった。雲のしたを推移している。もうすぐ上昇しそうなとき、中央線と下端の線の間でもみ合ってた。下端にまで接するような動きをしなくなった。もう下がるという時は、rsiの高値の切り下げが起きたる。もう上がるという時はrsiの安値の切り上げが起きてる。

 


高値の切り下げが起きてるから、もうそろそろ下がりそうだった。rsiの高値の切り下げ、rsiの安値の切り上げ。相場の流れが短期で転換するときロは、中期と短期のクロス、移動平均線が。長期と中期がクロスしたら、大きな変化が起きる。上端まで行きそのあと、中央線を下抜ける。で、中央と下端の間まで行く。で中央線超え戻る。で、中央とと上端の間まで戻る。そして下がる。これで下降が強いと分かる。中央を超えたら、終値確定みたいな感じ。ローソク足確定な感じ。

 

勢いが強すぎた場合、rciの長期、中期は差が開く。2波終点で損切ではなくて、0波の始点に損切位置を置いた方が5波まで綺麗に取れると思う。5波でフェイラー、5波で降りる。

 

1波目の1-3,1-5が髭みたいな感じ、ローソク足1本だけなど、長期maを超えてる。で、2波が、maの長期、中期、短期より更に下に行き、底から一気に上昇。長期、中期、短期のすべてのmaが乖離する。これが3波。そして、下がっていき、中期maを下ぬ抜ける。でも、長期maは下に抜けない。そして、だらだら上がる。で、3波と5波が同じ位にななって終わり。この頃は、長期、中期、短期が上目線だけど、平行に近い感じ。