基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年11月26日 基礎からのFX

2020年11月26日 基礎からのFX

 

移動平均線、中期が水平的。sma emaは上昇。長期は下降してるかど、sme ema は上昇な感じ。rsiは、中央線でもんでいて、そこから落ちだした。上に超えれなかった。上昇パワーが弱い。rci赤も中央線で跳ね返えされてる。rsiが下より半分でもみ合ってた。で、中央線を越えた。これがひと区切り。

 

こういう波動番号の時、maやrsiがこういう状況というのを覚えて感覚を磨いていく。

相場が今から上に転換していく時。長期maはemaが上になった。smaが下。でもちょうきmaの太いのは若干下向き。中期maは、結構下向き。でも、sma と emaはほぼくっ付いてる。くろmaは水平に近い感じ。若干下向き。rciは、長期、中期、短期は、下端付近。

 

長期移動平均が下向き、sma emaも下向き。中期が水平で、ローソクが中期を下抜けた。短期maは下向き。rsiは下向き。上から下に抜けた。rciは、隆起、長期は、中央より下にあり、デッドクロス。赤の短期は、中央より下でもみ合っていた。rciの赤が中央線にタッチして落とされるというのは下降パワーが強い証拠。中期、長期はデッドクロス。長期は中央線を水位、中期、青い線は中央線とり下。rsiは下になって、中央線に何回か跳ね返されて、下半分で揺れてる。下降パワーが強い。雲の中、遅行スパンは下方向を目指してる。

 

修正波の中の内部波動は殆どmaで反応してない。1分で見てたから迷った。3分ならよく分かる。くもの中にある。rci赤は上端から下端へ。中期長期は、デッドクロスしてるし、中央線よりした。75maは、sma ema がなんども言えない状態。中期maは下向き。長期は水平な感じ。

 

 1波は危ないから乗らない方が良いかもしれない。ラス押しを超えたらトレンド転換だから、それを狙った方が良さそう。4波構成で、最初の2波だけがmaレベルで反応した。それをラス押しと考えた方が良さそう。4波は小さなレベルのラス押しで、準ラス押しな感じ。ラス戻し。


大きな下降4波。大きく相場を見ると、やっと、ラス押し付近まで行った。基本的には、3波でラス押し付近まで行く。3は1波延長だった。1波が、一番外のmaから一番内側のmaまで行く。そして、2波が、一番外のmaまで出される。弓の様になって、そこから勢いよく落ちていってる。


4波の時、中期、長期maは下向き。長期maはemaが上に出てる。中期maはema smaがくっ付いてる。短期、黒maは若干下向き。

 

rci2つが2個中央線こえるのをちゃんと確認すべきだった。移動平均線の雰囲気も見ないといけなかった。中期のemaが下にあった。中期ma、赤maのemaが上になったら乗るべきだった。rsiが真ん中線で揺れてる。まだ下降の5波が終わったわけではない。でもその好転から追っても遅い遅い場合があった。だから、波動を見て、5波が終わってから乗る事。フェイラーでも。波動カウントを見て、そこからインジケーター、maで判断。

 

 行けると思ったけど行けなかった。でも、結構いい所まで行った感じ。中期もだけど、長期も下向きだったから、sma emaが閉じかかっても、一旦閉じて、また下降に開く感じになる。閉じかけて、閉じずにまた開く。こういうパターンもあるね。

 

この波動の時、こういう事が起きてるを書き出していく。これで相場観が付く。

 フェイラーの5波目、下降2波目。中期、長期のrciが中央付近。これは他の2波とほぼ一緒。rsiが、中期を超えたけど、真ん中付近でもんでる感じ、押し、戻し的に反応してる。そして、下が手行く。rsiも赤が上端から中央をしたに抜けてかつ、緑も中央より下に行ったら乗っていい。緑じゃなくても青が下に行ったら乗っていい。

 

rciの中期、長期が上端、下端に無い時は、トレンドが弱い。この時は注意。トレンドが出てない時は、押し、戻りのrsiがしっかり機能し辛い、中央でもみ合いが続く感じ。rsiにトレンドラインを引いて、押し、戻りを見る方法が機能し辛い。検証疲れたら、現在の相場を眺めてゆっくりする。元気出たら、また検証活動。

 

maが全然反応できなかった。rsiは紫の所を超えて、異常値を示す。rsi紫を超えるというのは異常値だと思う。異常値が出た所、7時位だったし(異常相場になりやすい)。押し戻りの時、rsiが真ん中の線まで行って、そのあと下がったり、上がったりする。ただもう一回上がったり、下がったりする、だから、rsiにトレンドラインそ引いて、そのトレンドラインを下抜いたら乗る。

 

到達点。チャネルラインの中央か上端にくるのが普通う、一般的。ラス押しは3波で突き抜けていくね。勢いがある所。言い換えると、この辺りを3波で抜けてくるから、その前あたりから3波が始まると予想する。

 

上昇4波。これは5波がフェイラー。rciの中期、長期は、下降トレンドになってる事を示す。全部下端付近。rciの中期、長期が下端まで来てるから、5波がもう伸びない事を示している。rciの赤中央線超えて、rsiの中央線も越えたら乗っていい。押し目買いみたいな感じ。普通押し目買いは、rsiが中央線付近まで行ってそこから上昇。しかし今回は、rsiが下まで行っていて、そこから上に上昇してる感じ。2波は、中央まで落ちてそこから上がってる。下降圧力が強い証拠。フェイラー。

 

5波が形成されてたら、相場がはっきり次が変わる。そこはチェックポイント。最初にrci、長期が上昇し始めて、そのあと中期が上昇。そして、中期がそれを上回ると本格的な上昇。更に上昇スピードが上がる。これは意識されてるからと思う。4波からトレンドラインも引くとよかった。インジケーターはサイン出てたね。

 

下降4波。rci中期と長期は下に圧力が強う。で、rsiは中央線を若干超える、2回この辺りでタッチしたり下がったりともみ合ってる。で、rci赤も上に1回にいて落ちていってる。雲の上限にもタッチしてる。4-4波。4-3は、大部分が雲の中にいる。でも勢いよく雲の中を動いてる。

 

明日からmctオイルを取ってみる。便秘に良さそう。

上昇1波でフェイラーが起きた。その4波。rci中期、長期は全部下降トレンド。まだまだ経験値が足りないね。波動の規模的におかしかったのに、その波動が終わったと思ってた。

 

5波が終わったらスッキリして次の相場が乗りやすい。
フェイラーだと面倒。2波の終点は、中期と長期が真ん中あたりに来てる。ここでは中期が真ん中。長期が上端と真ん中との間位で上昇の所。rsiはまだ上側にある。で。ここから下がって3波が出る。rci赤もここから下がって、乗れる雰囲気。

 

フェイラーでない下降波動の4波。rciはの中期、長期は、下にある。中期、長期のrciは下にある。4波終了時点の波動が、rciの中期、長期が下降サインが出てるから、5波が更に下がりそうな印象。、あた、rsiは上限までタッチせず、中央をもみ合っている。5波の終点まで来たと思ったら、rsiでエグジットすると遅い、rciの赤が中央線を超えたら切った方が早い。

 

1波が下がる場合、内部の戻りでは、赤rciは、上に行くが上端までしっかり行かない。上端と中期の間くらいまで戻る。途中の戻りは、上限まで行くという訳ではない。rcirciが上端や下端まで行く事がある。でもその場合は、尖ったrci

 

押し、戻りは赤のrciが、上端、下端まで結構しっかり動いていく印象。それは、2波や4波の事。その間の小さな押し戻りは、上端、下端までタッチしにくい。もし行っても、尖った感じの赤rci、丸い感じではない。2波や4波の押し、戻り以外のクネクネは尖ったrciになり易い。上端、下端まで行きにくい。あまり行かない。

 

3波の途中で、中期、長期が上に上がりだしてる。これはフェイラーになりそう。でフェイラーに
なった。rciの中期と長期が上に行きだしてるから、rsiが真ん中でもみ合う。それを見計らって、雲に入ってから、rci2つが、下にならないといけない。rciの片方が、中央線タッチだけでは怪しい。ちゃんと下に入ると良い。rciが下にペタッとくっ付いてるわけじゃないので、トレンドがしっかり出てる訳ではない。

 

雲に入って、遅行スパンがローソク足にタッチしたらいい。押し、戻り、rsiが先にゴーサイン出して、そのあとにrci、そして、遅行スパン、雲で乗るかどうか?を考える。乗る技術、降りる技術。

 

3波でラス押しを超えていく。ラス押し、ラス戻りを意識してなかった。線で見た方が相場は分かりやすい。rci、rsiで相場を見ると難しい。波動、ラス押し、ラス戻りのダウ理論がメインで、インジケーターは補佐。レンジ相場の時は触らない。トレンドが出てする。ダウ理論で悩んだら判定する。