基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年09月11日 FXで思った事

3波は、2.00と2.618の間のちょっと手前まで伸びた。トレンドラインの到達点のちょっと超えた所。ねずみ色が迎えに来てて、それをちょっと超えた。n理論の最大値をちょっと超えてる。青の1:1をちょっと超えた感じ。1mだったら青で1:1出来たけど、5分の場合、1:1が無い。青と黒の輪っかで見て、その真ん中という判定も出来た。黒を抜けた時が起点で、その真ん中が到達点。


3波の位置が丁度0.786になってる、フィボナッチエクスパンションで。今回の場合、5mでは取りにくい感じだった。1hでm見た時、cciの真ん中位で安定していた。こういう場合は逆に短時間、1m3mで見た方がやり易いのかもしれない。3mで見た時乗れた感じ。でもcciがちょっとシカ上に抜けてないから他のでも上昇をチェック。価格帯がそこまで厚くないから、そのまま伸びて行く場合もあった。

 


白から青(色が付いた所)に入った時は弱い、売買サイン。3mで見ると、先行2ラス押し上抜け、cciも青から白になってる。黒、赤、緑平行で乗れそう。ただし、トレンドラインの法則が使えない。ここ、拡大型トライアングルみたいになってる。でもこういう場合最後の5波の所のトレンドラインを使う。1波で先行2ラス押しを超えた。で、2波が、先行2ラス押しを若干少しの時間下抜けた。で、3波が出た。取り合え字、2倍の到達点までは考える。それ以上のビルかもしれない。その時はmaの傾きなどから考えていく。

 

黒が平行レベルの押し戻り、それと黒がシッカリ戻る押し戻り。


白から青に入った時に乗るという方法もある。ただ今回は、ma同士がくっ付いていて、難しい。レンジ相場な感じで難しい。maがくっついていた場合、赤、黒、今回、また緑が違い、こういう場合、いきなり、爆発的に短時間で動く。3-2-3の相場。3-2-3-3のグラフだった。ここはここで伸びるけど、2波の中の3波だからら値幅は伸びない。今回の様な場合、爆発的に伸びそうな場合は、ダウ理論で上昇となった時に乗るのが良いのかもしれない。

 

2波の1.13まで伸びた誤差の範囲内。

今が5-1-5

これ、3-5が延長したカタチ。で、この5波の中の2-4ラインを引いて様子見。ma同士がクロスした場所が価格帯が厚くなってる印象。5mで見たら、もうちょっと待ってから乗った方が良かった感じ。1mだったら雲抜けしている。3波だから、赤を上に突き抜けている感じ

2021年09月10日 FXで思った事

6時辺りの急降下、急上昇の変な相場は、不規則だと思う。ラス押しを下に煮えていった。でも大きな相場は結局上に行った。最初先行2ラス押しを下に抜けて、その後、先行2ラス押し2を下ぬ抜けた。で5波が終わった。そして上昇してフェイラーとなった。ここで、下降4波の先行2ラス押しを使う。残したままにする。4,5波でフェイラー。4波は勢いが強いから5波フェイラーになりそう。大きい波動は上目線。短期的には先行2ラス押しをしっかり超えたが、長期的にはダブルレールで超えただけで超えてない感じ。時間足を変えるとこの辺り分かり易いね。ダブルレール、ヒゲで、先行2ラス押しを超える事がある。でもこれはあまりしっかり、ちゃんと抜けたとは判定し辛い。

 

価格帯が薄いかどうか、トレインドラインの定理的に到達点を見つけれるかどうか?もチェックする。1hの遅行スパンが上に抜けた時、同時に価格帯も薄くて凄く伸びやすかった。遅行スパン抜けは価格帯別出来高の雰囲気も表してるのだと思う。


今ので損切位置を狭めて行ってる感じ。4波は1.236で一度切ると良いかもしれない。そして乗りなおす。0.618と1.00だけを取りに行く感じ。2波の1.236までは耐えて、それ以上は損切。戻しが深い。1.236と1.382の間位に損切位置を置く。さっきまでびゆーんってあがってたから、困難変な感じで荒れてるのだと思う。シッカリ動いてない感じ。迷ってる。1.382だった理由は、その前に相場が凄く上がってるからかもしれない。

 

急激に動く相場は予算的には良いけど、難易度が上がるんだね。小さく動く3波の所がいつも取り易い感じ。取れてる感じ。

 

この途中で落ちる、黒とネズミが接触してるから落ちると思ったけど、そうはならずに、ネズミレベルで終わり、そのまま上って行った。内部波動の3波は、2.618まで伸びた。取れる所を取る感じ。取れなかったらそこを復習して次取れる様にする。抜けてた所をチェックして勉強、暗記する。そして次の波動を頑張る。もう切り替えて次に行く。

 

n理論だったら成り立つ。斜めのwボトムにもなっていた。普通だったらこれは、さっき予想した所位に到達だと思う。でも1hレベルで遅行スパンが上に抜いたから、伸びる可能性もあった。更に、価格帯が薄かった(maの混線がその辺り無かった)だから伸びる可能性が高かった。こういう場合、斜めのwボトムなどのチャートパターンから到達点を求めたりすると良いね。3波で1.272の所に到達した。今回の場合は赤maとの乖離もあったからまだ伸びる可能性もあった。

 

1波は先行2ラス押しをシッカリとちゃんと超えてからともいえる。

今が5-3。1hレベルで見ると、今はcciも上に出てて荒れてる感じ。


1hの遅行スパンが抜けた所だったから、伸びても良かった。1.272と1.382の間くらいもよく到達点の目安として機能してる印象。

2021年09月09日 FXで思った事

紫が大きな先行2ラス押し、黄色が小さな先行2ラス押し。5波延長は伸びやすいね。1hで雲の中に入ってる時は、5mで見た方が良いかもしれない。4hで雲の中に入ってる場合は、5mで見た方が良いかもしれない。3m足で黒レベルで追うと良い感じ。

 

黄色の先行2の場所と、1分の雲抜けの場所が一致している。3波の到達地点辺りが丁度先行2の所。赤、ネズミ色の線まで、凄く遅く相場が動いていた。そして、ネズミをちょっと超えてから、すとんと凄い勢いで落ちていった。3波は、1.00まで伸びた。1hで見ると、ちょうど、先行2のの線で止められてる。感じ。変になった所、ちょうど雲の所だった。4波の上昇が強いから、5波フェイラーな予感。でも絶対ではない。


外側の白から内側の青に入った場合もcciは下降を示すのかもしれない。逆に、下側の白から上の青に入った場合は上昇を示すかもしれない。


先行2ラス押しと、ぎぼなっちの線で考えると良かったと思う。先行2ラス押しの上のフィボナッチの線を損切位置にすると良さそう。


黒が水平になった感じで乗りたいね。cciが真ん中だからかなり変な感じでゃあった。3波が急上昇で4波でネズミと黒が接触しなかった。先行2ラス押し、トレンドラインをシッカリ超える必要がある。終値確定で超える必要がある。またcciも見る。黒が最低限、平行でないと行けない。また、3波到達点を前のmaとローソクの関係から大体推定しておく。フィボナッチエクスパンションも利用する。トレンドライン、先行2ラス押し、を終値確定で抜ける。その際、黒が水平、あトレンドの方向に向いてる必要がある。この前の1hもcciが上に出てて荒れてる感じだった。0.618と0.786の間くらいまで伸びてる感じ。

 

4波が1波の1.13位な感じ。つまり、1.00の誤差の範囲内な感じ。4波が1.618になってフェイラーになり上に行った。4波は上に勢いが強い。5波の最下点の所が終わりかどうかの確定が出来ない。cciの1hでも荒れてるのが分かる。内部波動を数えるのが難しい。2-4ライン黄色のライン(先行2ラス押しを越えてから乗ろうかな。先行2で、ラス押しを作って、底が、損切位置、2波の。このトレンドラインを引っ張っておいて、損切位置を3波始点においておけば、この青の4波の場所は大体推定出来た。で、小さいリテストも起きている。で、トレンドラインの到達点に行った辺りで下がる。この時、先行2のラス押しを作って、そこに損切位置を移動する。大きな波動のラス押し紫を突き抜けてそこにリテストが起きて更に上って行った。紫に止められた感じもある。


トレンド転換の1波は、1hレベルのcciでも行き過ぎを示していて荒れてる印象。とりあえず、ここが荒れるにはなんかw勝ってた。1hレベルでcciが、青、白の所なので相場が荒れてる感じだった。またカウントがミスだった。3-3だけど、1波延長でカウントにミスがあった。12時時点でcciが青と白の間位にあった。13:10位から乗りたかった。これは1hレベルで、cciが青、白の区切りの所だった。2波の波動が汚かった。この波動、全体が汚かった。最初は1hレベルで雲の中、その後はcciで外の方にあったから。

 

5mレベルの黒波動の4波は内部波動が難しかった。ここは、cciで、水色と白の区分する線の所だった。また最後の5波が1波延長で、最後の2345が、1hレベルで、cciが白い所に出てて荒れてる。どこが荒れてるかをチェックしていく。

22:30から3波が急上昇。ここ、cciが、色と白の境目辺り、また遅行スパンがローソク接触。修正波の2波後半から特に荒れている。ここは、cciが色の内部だけど、白の近く。またくもにも若干接触してるけど入ってない。一番気になるのが、遅行スパンがローソク接触している。4hの遅行スパンもちょうど接触してる。でも1hで見た方が厳密に分かる。


4hのcciが、色以内に入ってない場合は3分足の黒レベルで見ると良さそう。で、乗る時は1分の雲抜け。

また先行2ラス押しを2つ、大きいの、小さいので見つけておく。その付近はとても揺れる。ここの時間は、22時からという意味。時間はその時間からという意味。ほぼジャスト7時から3波が始まってる。

2021年09月08日 FXで思った事

1波が凄い伸びて、1波延長、2345で揉むタイプ。最後、ダイアゴナルになる感じ。長期maが来ていて、突き抜けない場合で、1波延長だと、最後ダイアゴナルになる事も検討する。そこでダメでも次で結果を出せば良いだけ。1hで見ると、先行2と、黒線で挟まれてた。だから最後、トライアングル、1波延長で、最後トライアングルになるのも予見できた。もみ合う。

 

ネズミmaが平行な所で上下に揺れた感じ。1hでは黒と緑に囲まれて難しい。途中でそれが波動的に間違いというのが分かって来る。先行2のラス押しがある所は荒れる傾向。相場が迷ってる。この先行2のラス押しは色々な規模がある。

 

 

2波にトレンドラインを引く。その延長線上に4波が来て良い抵抗帯になてる。黒、赤のmaの角度も見ておくべきだった。でも大丈夫かな?あとcciもサインが少し出る前だった。緑と赤に挟まれた。1波が緑に止められた。で、そこで揉んで結局落ちていった。cciが白で動いていた。青になったら損切というのを手動でするのも良かったかもしれない。ちょうど1hレベルで壁がある感じ。3-1が始まった所からのると良さそう。これ、黒レベルで上昇。1波延長の場合、1波だけ取って、また再度乗りなおす戦略も良いかもしれない。これも、カウントミス。近視眼的に見て失敗している。長期で見ると分かる。

 

先行2ラス押しを下抜けるという条件も必要だった。さっきのは、それを満たして無かった。遅行スパンがローソク接触しているから、1hではレンジ相場。3波がトレンドライン1:1の法則を満たしている。1,3と1:1だから5波が強く伸びて行きそうな予感。5波フェイラーで、4波が深く押した。こういう場合、0-4のトレンドラインを作って、それを上に抜けたら買うと良いかもしれない。数をこなす。先行2で上抜けたけどちょっとだけ。で、4波を下抜いたら、5波フェイラーが確定して下がって行く。この時の到達点も考えておく。

51より長い方で先行2を取った方が良いかもしれない。1波の高値位が抵抗帯。

 

5波フェイラーの後の3波は急激に動きやすい印象。1mだったら雲を超えてた。先行2ラス押しを超えて、更に黒の1:1、赤、緑の抵抗線で大体抵抗線で止められた感じ。ねずみ色を3波で抜けた。また2つの黒の日足重要線も3波で抜けた。

 

 

下に落ちると思ったら、フェイラーになった。4波は先行2ラス押しの所まで行った。だから、上にいっても 良いし、下がってもいい、どちらでも良かった感じ。凄い勢いよく落ちたから、2.618をちょっと超えたギリギリ3.00かもね。

 

1hの黒と赤で囲まれてた所がレンジ相場になっていた。で、途中でズドンとしたに伸びた。緑の所まで。フェイラー、2-2の到達点に3波で到達した。その後、4,5で大きく更に3波と同じ分だけ伸びて行った。戻りが大きいと思ってたけど、小さな戻りでストンと落ちていった。この戻り、4波が起きた所は、1hで、黒と緑の真ん中辺り。そしてまだ落ちていった。黒と緑の残り半分を落ちていった。1hのcci的には色のついた真ん中の所にずっといた感じ。今が4波中。今が4波の上昇中。

 

フェイラーは1波と3波が同じ位な伸び。だから5波で伸びて行くと思ったけど、3波で伸びた。1回3波で乗って、そして、損切を強く意識しながら(5波で乗りなおす)、3波で乗ると良かった。時間論で意識された時間に到達している。1:2倍伸びた感じ。緑とネズミの真ん中位で止まった。1h的に、黒と緑の隙間が広いので、勢いよく下がって行ったカタチ。1hで遅行スパンがクロス沿ていて荒れていた。3.618と4.236の間位まで伸びた。1hで赤の1:1で緑の所をちょっと超えた感じ。

 

頂点では無く、急降下、急上昇が始まる辺りが基本数値。急上昇したから、本当は赤レベルだけど、黒レベルに見えてたと思う。長時間足にしたら分かり易かった。0.382と0.50の間位まで下がった。高値に行ったあと、ちょっと下がって、27位で頂点になり、厳密には28、そしてそこから急降下が始まった感じ。27プラスマイナス3位見ておくと良いかもしれない。2-4のトレンドラインを割ったから下目線、赤、黒も下目線、雲も下目線。3波が伸びるかもしれない可能性があった。

 

ダイアゴナル、3波と5波が大体いっしょの長さになった、赤から出発して緑の1:1などで到達点を見ると良かった。ただし、損切位置が難しいね。これも慣れだね。長時間して分かって来る。

時間論を使って反転ポイントの推定を行う。これで少しは楽になる。

2021年09月07日 FXで思った事

1234で揉んで、5波が凄く伸びたパターン。4波が0.886

1波延長が起きたし、緑、ネズミ色、青のmaが来てるから3波は伸び悩む野庭見えてた。だから、様子見がより賢明だったかも?でも伸びる可能性もあるから、乗るけど、損切を意識しておくとよかったかも。


もう伸びないと思った。1波と3波がほぼ一緒。で、1波延長で、4波が深く押して伸びて行くと思った。でも小さい4波、0.618が出て、3波が更にちょっとだけ伸びた。大きく4波が推す場合と、深く4波が推す場合がある。3波が伸び悩んだ場合、大きく4波が推す場合と、0.618だけ4波が押してちょっと5波が伸びる場合がある。前の1,3よりも。あ、違うと思ったら、すぐ損切が良いね。で、今回は、1波で先行2ラス押しをつってたが、それにも掛からず上昇していった。

 

先行2と、ダウ理論のラス押しをハッキリ、シッカリと超えたけど(ダブルレール、シッカリと押した感じの2回)、これ、6時ぐらいの荒れた相場で。5分足で見ても、ハッキリ。6時くらいの荒れの相場で、先行2,ダウ理論のラス押しを超えた、しかも2回、ハッキリと。それでも、フェイラーにならずに相場が上昇していった。だらか、ラス押しを、先行2,ダウ理論でハッキリ超えても絶対トレンド転換では無い。トレンドラインなども使って解くと良い。maは、赤、緑、黒は緩い下目線、青は水平だった。先行2は緩い上昇。2-4ラインは上目線。そして、別の2-4ラインで下目線。トレンドライン、ラス押しで、ほぼ下目線な事確定だったけど上に行った
4波だからトライアングル修正みたいなの起きておかしくない。

 


4hだったら、黒と、緑の中に入っていた。また遅行線がろうそくに接触していた。ミスを防ぎたいね。4,5波の辺りで迷っていた。これ、ずっと上目線だったけど、先行2ラス押しより上、最後、5波が先行2ラス押しを下抜けた。フェイラーだから、2-2ラス押しで、そこはシッカリ超えてる感じ。で、その下の先行2ラス押しはあとで抜かれた、5波で。5波で最後落ちた感じ。最初、2-2で下目線だった。でも先行2ラス押しは下抜けて無かった。ローソク足1本で1hでは抜けたから、迷った人多かったと思う。


1-4で、5波の先行2ラス押しを超えた感じ。1-1でも超えてたけど、ハッキリ超えたのは、1-3で先行2のラス押しを超えた。赤の1:1の頂点まで行った感じ。現在が。1波でどこまで伸びるか、3波でどこまで伸びるか?の判定が難しい。ここでコインを積み重ねていくんだと思う。1波は、週足の重要線で止められた感じ。3mの遅行スパンが上に抜けてきた感じ。1mはもう超えてる。次は5m

1波の延長が起きて、その後、2345と同じ場所ふぇもみ合ってる感じ。しかも、3波がフェイラー2波と4波が大体1:1で、3波フェイラーを5波が超える。で、5波が、1波より高値、安値になった。1波よりちょっとだけ伸びた感じ。2波と4波はほぼ同じ場所で止まっている。

 

4波と思った所は、1.236で、4波では無かった。4波は、1.618と2.00の間位まで落ちた。2波の4波の比率を確認しながらやっていく事が大切。2波はギリギリまで全部平行な感じで読みづらかった。で、突然先行2のラス押しをシッカリ抜けて、そして、その先行2と赤に戻しが入って凄く落ちていった。皆迷ったみたい。いきなり先行2ラス押しをシッカリ抜けた場合、トレンド転換と考えて良かったかも。2波、4波の比率を目分量では無く、フィボを使って測る事。この上のビュンとした所で数えなおしチェックをすべきだった。

 

4波フェイラーが起きた。この場合、2-4トレンドラインが引けない。だから、0-2トレンドラインを引いて、そこを超える。cciも水色超えて、下目線。黒下目線、赤平行。損切位置は、0波始点。到達点は、1波を超えた原点付近。maの1:1で到達点を測ると良かった。今回も荒れてて、カウントが難しい。でも荒れた相場は荒れた相場なりの解き方があるはず。5波フェイラーに確実な自信がかなった。大きな5波の先行2ラス押しなら、これはもう遅い。4-5時て、更に5波だけの先行2フェイラーも下回ったら、これは、5波終了フェイラーと考えて良かったかもしれない。maとmaの隙間があったら、底は勢いよく伸びて行く傾向。


左を見る事で他の抵抗帯もチェック、意識出来た。赤の3倍伸びた感じ。緑の半分伸びて、ネズミ色で止められた感じ。2-3の波動。2-3-3だったから伸びた感じ。3波が1.272,1.3852の間位まで伸びた。4波が、2波の上を超えたフェイラー。この場合、0-2でトレンドラインを引いててそれを超えて、また先行2ラス押しを超えたら上目線。そのトレンドラインの傾きを上に抜けたら乗れる。高値圏にあったから、ここで止まる感じだった。前の波動が黄色を超えてる。少し、で、0-2もトレンドラインも越えた。黒を抜ける。水平以上。赤も水平以上。チャネルラインの真ん中でもある。現状の相場が、雲より上、だから上目線。

 

しかも、0123でチャネルラインを作っていた。2-4のトレンドラインを、1:0.5で終えたかもしれない。大きい先行2のラス押しが、ダウ理論的ラス押しと一致している。1波が急だったから、3波の伸びが悪かった印象。緑だけ見ても、到達点が2か所ある感じ。短い到達点と、長い到達点。で、その半分が2つ。ここが小さい節目。1hで先行2の所だから、まよってる感じ。5mに変えてみると良さそう。maで到達点が分からない。こういう場合、先行2のラス押しまで目指す。ここ超えていくのは分かってたし。

 

先行2ラス押しをちゃんと下抜けても、6時、7時の場合は荒れてる特殊な場合だから、ラス押しを超えた事にならない場合がある。1.272,1.382の間位まで到達。012の平行チャネルをちょっと超えただけ。1波が赤のmaの区切りまで行った。そして、小さな3波が出た。

2021年09月06日 FXで思った事

雲抜けしてないから、まだ1波の中だと思う。2波だから、トライアングル修正みたいな見もみあいが出来てる感じ。2波がトライアングル修正に会った。で。2波の一番大きい戻し、2-1を親波と考えて、ここの先行2のラス押しを考える。これをハッキリと下抜けたら乗る。今回は、最初だけちょっとおちて、ハッキリと抜けなかった。

 

1-1が凄い下がったから、それで、3波が迷ってる感じ。先行2の重要線と週足の重要線の間で止まった。

乗る時は、今から乗るという所で、雲抜けしたら良さそう。1波延長が起きたら大変。ただこれが理解できるようにも頑張る。

赤基準で1:1で1波が伸びた。その後、ネズミ基準で伸びた。

チャネルラインの真ん中を超えて、2波がリテストに入った。で、黒を見ると、まだまだ元気。で、ネズミの1:1か1:0.5を考えて、チャネルの下までは伸びるのでは
?と考える。。

 

トレンドラインにタッチしたから終わりとも考えれる。vviも上に越えてる。若干maを越えたりする。今回はその感じだったと思う。赤と緑の輪っかの半分ぐらいの長さでもあった。この黒を元気よく超えそうな印象。緑が平行だった。赤が結構上の方にあり、山になって平行?若干上目線だった。ネズ、黒はかなり下目線。ネズミと黒は明らかン位乖離していた。1-3でトレンドラインとって、3波頂点から引いてそこをこえたら乗ると良かったかな。十字がでたから迷ったね。相場も迷った。緑が若干上目線。緑で1:1だった、maの傾き取れば大体到達点が合う。1hで黒と赤が接触してるし、ローソクもそこにいる。黒が結構強い下目線で着ていた。で、ローソクは横に揺れながら言った。黒が圧力掛けても上にビュンと伸びずにダラダラ横に行っていた。

 

山尊系の出現。で、1:1

 

4波が1.13位になってる。1hなどが荒れた相場では、波形だけでは解けない場合がある。赤が水平以上、黒が下向き、ネズミがデッドクロスcciがゴーサインなら乗って良かったかも。あと、2-4のトレンドライン越え。内部波動がぐちゃぐちゃで溶けない場合がある。その場合内部波動をあまり使わず、大きな波動だけで解ける様にする。

 


これ、あれてるな、と思ったら、5分、15分で解く。内部波動が間違ってしまう。無理しない。イライラ、ソワソワするのは合ってないからかもしれない。相場もあって無いやり方をしてるからかも。でも色々ストレスを感じたりして経験する事が大切かも。

 

またここではリテストが起きてない。輪の中を端から端に移動している。でも、先行2のラス押し辺りで止められてる。

1m足で見てて、赤の黒の関係で見た方が良いのかな。ノイズが多くて間違ってしまう印象がある。ここで、小さいリテストが起きていた。wトップのネックライン辺りで止まったけど、ちょっとは越えた感じ。wトップのネックラインを1.13位超えた感じで止まった。1mで分からない時は、5分や15分に変えて解く。4hは行けるけど、1hは荒れてる感じだった。

2021年09月05日 FXで思った事

どこまで伸びるかは、時間論も考慮する。もしかすると、先行2のラス押しも1:1の法則が使えるかもしれない。大きなトレンドラインを0.5だけ超えた。1波でダウ理論のラス押しを超えた。価格帯が薄くて伸びた感じ。黒、赤、緑の順番で緑を超えたら、結構伸びる傾向。その先の固い所で止められてる印象。勢いがあるから、止められると髭が出たりする。短時間足にして、黒、赤、緑、青まで抜けるととても伸びる。青は、640.これが順番に3つ重なっていた。黒が、赤、緑、青と抜イケて行ったら、とても伸びて行く感じ。ma同士が接近してたら、爆発的に伸びて行く感じ。ma同士の差が開いてても伸びて行く感じ。2波が拡大型トライアングルだった

 

1:1.618になった。maの1:1の法則。黒が結構急降下だったけど、そこを 勢いよく黒が抜けて、黒をまげて行った。上に。その解き、赤は結構上目線だった。1mだったら、黒はやや上目線。赤はやや強い下目線。で、赤を勢いよく上に抜けて赤を上に変えた。2-4トレンドライン、赤を抜けて、cciも上目線を示したらよかったと思う。青を抜けるという事・2-4抜けて上目線準備。そこを勢いよく抜けた時、黒が平行、赤が上目線。

 

赤と黒が離れてるから、結構は白と思う。でも、黒が下向きなのが気になる。遅行スパンによると、1波と3波が大体同じ角度で進む印象。同じことが何回も繰り返してる印象。最終的に出来る様になる。1:1で反発してまだそのまま伸びたりする。1:0.5のなった、緑が。赤と緑の輪っかで1:1で解けた。wボトムにもなってた。2-4のトレンドラインも引いておくべきだったね。黒、赤、緑の順番で、緑超えてから急上昇してる。フェイラーだけど、大きなトレンドラインも引いておくべきだった。1:1が1:3まで伸びてる。あくまでえ到達点の目安。それを大きく抜けたりもする。そこを抜けたらどこまで行くか?も考える。3.00と3.618の間位まで伸びた。

 

2つのmaの1:1が同じ場所を指している。1.618にちょっと届かなかった感じ。でもほぼ1.618になってる。ネズミなどの長期は1:1の法則で若干誤差がでる。チャネル引き直したら、ほぼ頂点付近に行ってた。ほぼ頂点。黒を1:1で抜けて、赤で止められた感じ。赤や緑maで着れた所から距離を測るのではなく、maだけの角から距離を測る感じ。1:1の距離。


リスクリワードが2.38位までなった。左の方、4波の所から1:1を取ったら、1.382になって、4波の適切な数字を満たさないから成り立たない。でも1:1.618などになる場合もある、相場は。また、また中央のチャネルラインで止められてるし、4波が2波の1.00だからここで終わったと考えて良さそう。別の時間足でもmaを見ると良かった。n理論も使って解けたね。斜めのチャネルライン的でもある。またこれ、フェイラーだったから2-2まで行ってるね。3波が2-2までいって、そこから伸びてる。抜けた所に水平線を持ってきて、そこかとローソクの長さと、傾きから到達点を出す。でも1:1じゃなくて、1:0.5になる事もある。抜けてない感じ。

 

この時間帯のma以外の、15mなどに切り替えてamを見ると、別の到達点があるのが分かる。とりあえず3波は乗って、4波修正波がどこまで来るか?で疱疹を変えると良かった。結局3波が伸びて、リスクリワードが1.8を超えた感じ。


ma同士の幅が広がっていたら、ビュンと勢いよくンぼ美手行かない。また並びも大切。黒、赤、緑と並んでいて、それが接近していてそれを抜けていく事が大切。maの1:1の法則は、伸びた場合ここまでで、今から1:1の伸びが起きるかは分からない。

 

緑を超えたらズドンと動きやすい。でもどこまで行くかはちょっと難しい、予測は。勢いは出る。1波は難しい傾向。でも1波延長を予測、取りたいね。ちょっといきすぎが起きてるけど、大体1:1になる。

 

さっきのトレンドライン、長期の、これ、1分足にしたら、実体の所を通ってる。でもちょっとだけ。今は取れる所だけを取るという方針でも良い。でも最終的に、ここの1波延長も取りたいね。この伸びた所、遅行スパンが5分でちょうど上に抜けた。ローソクがmaを超えた時大きく動いていきやすい。でもこれじゃちょっと遅い。


maを使って、トレンドの勢いが出るかどうかが知りたい。ここ、長期のトレンドラインがあった。親波のトレンドライン。拡大型トライアングルの親波を囲うトレンドライン。で、途中で髭に当たるけど、それはスルー。実体ではない。実体ではなくヒゲなら、そこをトレンドラインが通過してもそのトレンドラインは機能する。maが接近してて、そこから爆発的に伸びた感じ。この長期のトレンドラインは、値段で1:1 線は斜めだけど、1:1を値段で取る。