基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年8月22日 FXで思った事

3波までカウントすれば、5波はフェイラーの場合、あまり気にしなくてよささそう。5波まで数えるのは、延長などが起きた時に使う。延長は1波の中の5波、3波の中の5波、5波の中の5波など。反転パターンの場合は、フェイラーなどがあり、面倒であまり役に立たなそう。明日は、オンバランスボリュームで勉強しようかな。


ちゃんと5波をカウントした。そしてまだそれが延長した。その場合、5波動の中の1波動とそれを考えたりする。2波と、4波が同じ様なもみ方をしてる。2波、4波の終値は、最安値、最高値になるという訳ではない。トライアングル修正がそうでしょ?

あれ、3波が伸びないと思ってたら、5波が凄く伸びた。で、終わってみると、3波が凄く伸びて、3波が終わったあと、5波はフェイラーで起きた。

 

2020年8月22日 FXで思った事

 

しばらくは、波動の癖を、こういう風にメモで書いていくといいと思う。これで、相場観を磨く。

 

 5波が3波より上になったら、次の波動の4波と5波が来ない綺麗な感じになる。

 

動画のエリオット波動は、波動規模がなんかバラバラな気がする。

日足はボックス相場的になってる。だから、3波は短いのかもしれない。

ボックス相場だから、波形の番号がおかしいのかも。あくまでも想定。

ラス押し、ラス戻りと、番号を打つ場所は一致してないかもしれない。ラス押しは、番号を打った場所である必要は絶対ではない。

 

とにかく、書く波動の内部波動などを考えて、3波の場所だけを取りに行く。5、1は難しい。5,1の中の3波も難しいと思う。


次の波動の基準、ラス押しの1波は、1個下の段階の波動かも。ラス押しは、波動のくねくねの場所じゃないかもしれない。くねくねでとると難しい。ラス押しは、はっきりくねってるわけじゃなくて、若干くねってる。まったくくねってなかったらダメ。

移動平均の底ではなくて、終値、高値で底、頂点を取った方が良さそう。2は、4はのカウント。カウントし辛い、カウントできにくい場所もあるのだと思う。そういう時は他の通貨へ

 

下がる時は、結構上がってから下がる。中途半端に上がってから上がる訳ではない。

今日は番号付けの練習。相場観を鍛える。


ラス押しを超える前に、3波が出るパターンがあった。5波がフェイラーの場合。ラス押し超える前に

今日、明日は、カウントの練習。これで波動の感覚を身に着ける。

 

ローソク足の高値、安値より、移動平均の高値、安値を採用した方がうまくいくかもしれない。ちょっと変化が起きてるけど、これはノイズと思い処理した方が賢明かも。ノイズなんだけど、時間足を落とすと、それはちゃんとした波。3波の中の4波。その4波の中の1波の中の3波。3波があまり伸びてなくて、5波が一番伸びた。

5波が打てない時は、最後の4,5が次の波動に入っていると考える。

3波は1波より上や下に進む。で、その基準は、ローソク足終値ではなく、maの高さ、低さで判断する。