基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

FX、2020、8月21日

 

FX、2020、8月21日

 


日足の3波目の最初は大きく動く。2波、逆三尊になってる。

 

下位足で見ると、かなり伸びてる、でも日足の3波はかなり伸びるから、それは大した事ない

1時間のトレンド転換、それを待って売りを検討するのはある。

踏み上げ、買いが沢山入り、急上昇すること

ここは日足の2波だから、4時間で下げダウになってる。だから荒れる。

20maで逆三尊になってから売りに入るとかをする。

上昇ダウに入ってきてる場合は、再度買われやすい傾向

1時間足で見てるならば、15分足が転換してきて乗る。

 

2波は下降。wトップのネックライン割ってる。それで下降する。普通、このタイプは結構下がっていく。でも1波の兼ね合いなどもありすごく落ちる訳ではない。だから、wトップ、逆三尊などが出たら、今から荒れる事を示唆する。

 

wトップが出来たあと、相場が荒れだす。そして、収束し終わって、上がりだす。

これ、前置きとして、日足が転換をしてきてるという所。

日足の場合、3波の上昇は一気に起きる。下位足を見ると、殆ど押しが起きてない。

日足が3波になった場合、とても上昇パワーが強い。だから、下位足はほとんど押しがない。

4時間も転換してたら、再度1時間も下げダウになってから第3波を気付く事は結構多い。

日足から一気に買われて来る所(日足の3波目)は、押し、戻しがあまりない。一気に上がる。


5波がフェイラーの場合。ラス押しを下抜く前に、3波が出来る。最初のうちは、トレンド転換のエリオット波動でやっていくと慣れる。1時間が上昇に転換したら、15分の上昇の転換を待つ。5波動目は下降圧力が強かった。20maでは下げダウになってくる。下げダウに入ってくる。日足の2波は大きく下げてくる。

逆三尊があって、3番目の押し、これが、0.618の押しなら結構いい感じで乗れる。


日足レベルでは、押し安値、戻り安値、両方あるので、方向感が無い、レンジ相場となっている。戻り高値だけだったら、下降相場。押し安値だけだったら上昇相場。

戻り高値、押し安値があったら、レンジ。ボックス相場を図形的にとらえるという訳ではない。

マッサージ機は、beautyのケースに入れようと思う。

 

maレベルで、安値更新、高値更新してきた。切り上げた高値を更新した安値。4時間の20maレベル。日足の波動。切り上げて、安値を更新した高値。戻り高値がある中で、高値を切り上げて、安値を更新した。移動平均線レベルでダウを見る。このゾーン。4時間の20ma。日足レベルで、方向感が無い事を示す。


押し安値があって、上に戻り高値があるため、レンジ状況。戻り高値もあるから、レンジ状況。戻り高値から、結構下に行っている。だからレンジ状況。直近は安値切り上げ、高値切り上げなので、上昇の勢いもある。

ラス押しから、勢いよく相場が落ちた。そして、そこからその親波の半分位戻してきて、親波の安値を下に更新した。そして、戻り高値の位置が、ラス押しから、下の戻り安値に移動する。

直近の安値を割り込む。そして、押し安値も割りこむ
。高値の切り下げ、安値の更新。

下の安値を抜かないと、戻り高値は下に移動しない。

 

ここ3日間の重要日足線が無いから、空白の値幅だった。だから凄い勢いで落ちていっても別におかしくなかった。上位足の5波が終了。今回の波動は、5波が起きてる。5波動の5波動が来てるから落ちるパワーが凄い。4波動目、下方向の相場の5波目。3波動目の中の服地はの4波の中の5波。3-4-5。4波目、下降方向の相場が続く。だから、進行方向の、1、3、5の値幅は伸びやすい。値幅が伸びやすいだけであって、角度が急という訳ではない。

 

ここから上昇すると思ったが、でも、前の重要安値を下抜き、そして、0.618戻して、グランビルが聞き、また落ちていった。次の目標地点は、0.886 ここから上昇すると思ってるけど、まだ落ちるかもしれない、こういう感じになったら落ちるなどケースを考えておく。

 

上昇すると思った。でも、下がりだした。そして安値を切り下げた。安値を下抜けた。そして、その水平線でもみ合ってどこから乗るかがポイント。下がる前に、良い感じにグランビルが聞いたので、そこから乗る。赤の線が聞いてる。その前の相場でもそれなりにグランビルが効果してる。よく見ると、wトップ的にもとらえる事が出来る。4時間で重要線を下に抜けて、下目線になった。そしてもみあいが起きて、wトップとなる。そして、そのwトップのネックラインを下に抜けて、それにリテストする感じで落ちていく。そして、それがグランビルみたいに機能している。

日足の転換は、まず、4時間が下げてくる。大きな流れが上昇。その場合、押しを作る時は、下げるか?もみ合うか?のどっちか。ここから転換すると考える。そして、上昇ダウになった買う。動画の方はそう考えてる。波動カウントが難しくてできない場合がある。だから、ラス押し、ラス戻りなどを意識した水平線などで解く。15分、5分足取ってる、動画の方。ラス押しを下抜けた。ラス押しを下抜けたから下降だと思うけど、フィボ的にも、上位足の流れ的にも上にいくはず。そして、押しからちょっと上昇して、先ほどのフィボの場所の押しを下抜けた。そしてその辺りでもんだ。これで完全に下目線になる。この辺りでもんだ所をwxyのxとして波動で下のターゲットを取る。

 

5波動が3波動を超えない場合がある。この場合下落のエリオット波動は、ラス押し、ラス戻りを超える前に3波が始まる。

移動平均線で見てたら、5波がフェイラーとなって、ラス押し、ラス戻りを超える前に下落の3波が起きてるのが分かる可能性がある。

移動平均線ベースでエリオット波動を追いかける。

ラス押しを上に抜ける。そこから落ちていく。その時、親波の0.618、0.50位まで押す。

フィボで0.618、0.50で待ってたがそこで反転しなかった。トレンド転換はしたが、反転はしなかった。

 


戻り高値と押し安値を付けてきたらレンジと考える。

下降相場があり、戻り高値が出来た。そして、戻り高値を抜けてきた。これをトレンド転換という。だからこそ、押し安値、戻り高値が重要になってくる。押し安値、戻り高値は、maレベルで決定する。maの押し安値、戻り高値を見る事で、ある程度、ずれなく押し、戻りを判定できる。

ラス押しを上に抜け、上目線になる。そして、そこから落ちる。これは、フィボナッチ、前の波動でどこまで落ちるか?を予想する。そしてそこから上昇に乗る。動画のエリオット波動も、3波目から乗る。

エリオット波動で一番良いのは、ラス押し、ラス戻りを使って、トレンド転換を確認して、3波を取りにいく事。

押し安値、戻り高値をベースとしてトレードしていく。


戻り高値から出発した波動の安値を波動が抜いてないから、戻り高値の線が下がったわけではない。親波が、戻り高値、戻り高値から出発した安値の間にある。maレベルで高値更新、安値更新してきた。

戻り高値があるのに、押し安値も形成してきた。それでゾーンを形成した。これは、この時間足でボックス相場なので、4時間の移動平均が、ボックス相場になってる。これは、日足では方向感が無いという事。


どこの時間が転換したから、どこの3波になるか。収束相場で小さい足から、一気に反転してきたりする。日足レベルがレンジ相場、これは週足レベルでは2波目の修正波の可能性が。もしくは、4波。

15分のmaが1時間の動き。4時間の20maが日足の動き。

相場がラス押しまで戻らずに、半分ぐらいまで戻り、そこから又下げだした。その場合、戻り高値の位置を半分くらいの所まで下げる。直近の安値を割り込んでる。そして、押し安値を割り込んでる。直近の安値と押し安値は別。高値の切り下げ、安値の更新。


シナリオから外れてるにも関わらず、損切をしてないのは、自己愛が強いから。自分が都合が良い様に相場を見てる。この後上がるから!下がるから!みたいに。どちらが認識されやすい?それは、分かりやすい方が認識されやすい、例えば、maの押しなど。maレベルで高値と安値の切り下げがはっきりと認識できる。日足ではレンジゾーン。それで、その中の下位足を見て売り買いしいていく。このエリオットは基本、3波で終わる。その3波は、n理論が必ず通じるというわけではない。日足レベルと、4時間足レベルのタイミングが合っている。どんどんどんどん収束してる。途中でどこからか一気に爆発して上昇したりする。3波が1波より異様に短くなる。それは、大きな相場では相場が収束して行ってるから。3波の後、2波を勢いよく下に抜く。これも普通じゃありえない。

 

こういうパターンもあるのか?を沢山作っていく。押し安値、戻り高値が全然見抜けてなう。失敗してそこから気付きがあると伸びが良い。

認知的不協和。無意識のうちに辻褄が合わない事を解消しようとする。それで、現象を都合のいい様に解釈する。毎日トレードして稼がないと!と思う。だから、分かりにくい相場の場所でもトレードしてしまう。毎日トレードしないと!という所で辻褄を合わせる。

 

明日やろうは、馬鹿野郎。気になったら、すぐ検証する。得た情報から、進んでいくことが大切。それが正しいか、自分で確かめれる。レンジ相場は往復ビンタだから丁寧に分析して疲れたりする。急激に上昇、下落した後は、そのあとは、もみ合いになりやすい。レンジになってる所は、押し目、戻り目。大きな相場の押し目、戻り目。1づつ、自分で納得して進んでいくのが良い。

ヘッドアンドショルダーはそこから下がっていくのが普通。でも、そこから、上がるような事もある。これだけで、反転するとは思わない事。

 

maレベルで高値、安値が分かる。つまり、しっかりした値段の変化が起きてる。短い時間足では下降だけど、長い時間足では、レンジになって来た。押し安値と高値の間で動いているから。レンジ相場になったら、下位足にして相場を見て行く。戻り高値に対してリターンムーブ

ラス押しや、押し安値更新したら、ダウ理論で目線が変わる。分かる所だけを聞いて理解していく。それの積み重ね。5波は出る時と、出ない時がある。5波は、3波を越えたり、越えない場合がある。どれが戻り高値?ラス押し?かも見方によって変わってる。若干の沢あるのだと思う。3波が一番長くなるという訳でもない。