基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年6月17日 FXで思った事

2021年6月17日 FXで思った事

 

1:1の法則で、2.00を超えて、2.618倍まで行くかもしれない。価格帯で見ると効果パワーが強いね。1:1の最大伸びる方の2.618倍まで伸びた。1:1.618な感じ。n理論のwxyのxの2倍をちょっと超えた感じ。xの戻りが大きかったらから、こっちを適応して、1;1で、一番長い方を取って、1:1.618を考えればよかった。n理論、波動より、チャートパターンwトップの2倍などでやった方が精度が高い。


ローソク1本で抜けてる。日足では。これ、更に大きく見ると、山尊パターン。

 

到達点はさっきの真ん中だった。1:1の方法の場合、2つの始点を選ぶ事がある。最初の赤か、赤と赤の間。どっちかと言うのが何となく割っていた。斜めのおおよそのネックラインが出来てる。この2倍の到達点も機能している。斜めのwトップも出来てる。
フェイラーの場合は、1:1の法則は機能し辛い気がする。1:1の法則も勢いが強い場合はオーバーしてる。2.00を超えて、2.618と2.00の間で止まった。

 

 

そこに線を引いて、そこを抜けたら、空間、そしてストンと落ちた。ここは価格が薄い。違うわこれ、ネズミいレベルだ。週足は2つつけておくと良いかも今回は2つ目の所まで来た。これ、価格帯が凄く浅かった。だから伸びるのが予想された。また価格が近くに無かった。4hとかで見るとちょうど良かった感じ。3分で、価格が薄い場合、4hなどで見てみるといい。1.618と1.382の間位で止めると安全。2週前の安値まで行った。2.00と1.618の間で止まった。

 

山尊パターンの3倍。2波:4波の時間が1:5で大よそ5倍だった。1:1の法則はwボトム、wトップの場合使いにくい印象。抜けた場合はここまで行く。寝る時間以外やっていて、2,3回あるかないか。良い相場。今の技術ではそんな感じ。黒が平行の所に行くと、カウントが数えにくい。2波との兼ね合いから戻ると思うし、5-2は、黒レベル。だから、黒にひきつけられる。乗って良いサインが出てるけど、波形的に正しいか分からない。3mの黒が下向いてから乗ろうかな。怖いから、黒レベルで戻しが入ってから乗ろうかな。3波でn理論達成。5波はフェイラーになりそうなよかん。確かに、ココ、価格帯が薄かったね。つまりコレ、1波延長だわ。

 

2波の始点のネックラインまで3ー2が戻ってきている。先行2が赤になって、結構もう、しばらく落ちていた。大きいトレンドライン、長期のトレンドラインを引く。そして、そこがリテスト。そして、それを移動してもう一回下抜いたらgoodな方針もあった。長期のトレンドラインを引くことも大切。


ここに日足の線があった。これは内部波動が分からない。5波がフェイラーで内部波動がネズミレベルになってるね。日足の重要線があった場合、そこでフェイラーになるかも。3波が日足の重要線超えて、5波がそれを再度超えれなかった。5波の内部波動のラス押しえお越えてから。今回はwトップみたいになった。この場合は、ネックラインを下抜けたらトレンド転換。

 

1:1はどちらをとるか?は幾つかあるのかもしれない。到達点は、1:1の法則 1:1の法則で、どの到達点になるか?は、他の条件も加味してみる。n理論、短期価格帯別出来高。4波の降下が急だった。フェイラーは、黒が若干下向き、黒の平行で抑えられた感じ。でも一番が、3波が急な事。3-2が内部波動だけど見にくいね。2波から引いた方が機能する。同じレベルの波の番号で、0波じゃなくて、2波が親波として良い場合がある。これ、山尊パターンでもあるね。山尊パターンの後、小さい右肩が出来てる。フェイラーだったから、2波から引かないと行けなかった。

黒が上向きから、下向きに曲がったら、もう5波が終わったと認定出来そう。

 

朝早いからだとおもうけど、異常値が出てる。雲の中に入ってたから乗って無かった。波形が汚かった理由。15mで、黒の所を通過していた。4-5の所で、黒が平行になっている。こういう時は触らない方が良いのかもしれない。価格帯が薄くなってて伸びると思ったけど、途中で止められた。3波は薄い所の先まで行ってた。5波は途中で止められた

 

負けても取り返せばいい。3波で価格帯が薄い所まで行ってたら、5波で、そこまで行くとは限らない。5波が、そこまで行かずに終わる可能性がある。短期価格帯の下の太い所まで行く。行ってる。1:1の法則で短期のほうを取った。n理論のwxy。1波の所に線を置いて、2波の真ん中あたりを抜けてる。だから、2波始点の1:1を取る。でも次は、2波始点から1:1を取るのは難しかった。

 

ネズミが黒近くまで接触しないと行けなかった。

 

赤、黒青、緑と3本線が接してたから、ココは大きな線が通ってり様なモノと思っていいと思う。多数の線がある所はネズミ線が走ってる様な感じ。この波動は15分レベルなんだと思う。


日足のtかあね、安値は、鼠色の線みたいな感じ。遅い、だらだら揺れ。4hとかなら揺れるのが分かってた。波動の中央に緑、青、赤が通ってる。これはしにくい。中央とは、2波、4波の真ん中あたり。3mでもネズミの下にいないとね。リスクリワードの限界も線を引いて決めておくと良いね。3波の押し、戻りからのったから、3波だけしか取ってはいけなかった。ここまでは落ちるけど、でも3波がちょっとしか伸び酢、4波が大きく戻す可能性があった。だから、損切位置は0波の所にすべきだった。

 

 

中期線以上は全部上目線。でも結構落ちた。これ、結構勢いよく落ちてる。相場が早く動く時、前に揺れてエネルギー貯めてたん場合は、短時間だけ、ぴゅ、ぴゅっと良く。この場合、中期線、15mの先行2などが植えぬ向いてたらⅯ、3mの垢、緑が上向きだったりする。でも、緑まで抜いて1波が出来た。先行2も抜いた。3mの。この場合、見送って、戻りから乗った方が安全かと。

 

やっぱり赤が上向きに行ってるのが問題だった。あち、遅行2が平行になったばっかりだった。でも、良い所ではあったね。赤が上向きだから、まだ松と良かった。15mではな済みと黒で挟ままれていた。また遅行2が上向き。これは良くないね。最低でも遅行2が水平じゃないとね。ここは乗るべきでは無かった。15mの先行2が上向きだttあ。赤、緑の所まで行って、先行2で止められた。で、2波が出る。15分の先行2は大切。

 

黒に引く付けて乗りたい。価格帯が厚いからひきつけられると思う。日足の高値、安値に接すると揺れるみたい。週足も注意。ここ、昨日と一緒よね。黒と日足の高値、安値に挟まれてる。エネルギーを貯めてるからストンと落ちると思う。赤が急に上方向になったね。ここは要注意だった。価格帯が、落ちてもまた山があった。