基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年6月09日 FXで思った事

2021年6月09日 FXで思った事

 

凄い、根が富んでる。トレンドラインとローソクのクロス。トレンドラインとローソクのクロス。そこから、トレンドライン。これで、黒レベルと黒レベルの1:1の場所を見つける。

 

5波は1:1が成り立たない場合がある。というのも抜けずに反転する可能性があるから。抜けると仮定して、到達点を考えてる。

 

時間を変える事で、赤レベルか黒レベルかで見る。これ、山尊パターン。2波の所と、3-1などを合わせて山尊パターンになってる。4波が2波より押しが深くなる場合、4波が2波の1.382になる場合がある。1:1の法則で2倍の所を見るけど、ほんのちょっと足りない事もある。だから手前でエグジットが良いかも。3は3波がフェイラーだから変になったのかも。本当は、3波の途中とトレンドラインn1:1で到達点を見る。4波がリテストな感じ。赤レベルから引いてるから、赤レベルの山で1:1を考える。

 

日足だとネズミと黒で挟まれてる。しかもこれ、先行スパン2とくっ付いてる。赤と、先行スパン2,ネズミとくっ付いてる。1hで遅行スパンとローソクが絡んでたら、相場をしない方が良いかもしれない。カウントが出来なかった。触らない方が良い所を下がる。難しい日でもスキャルの方やってたね。これ、水平でも1:1になってる。水平がある程度長くなったら乗っていい。下降から時間が浅い時はダメ。これはまだ下降。ここ勢いが強いから赤レベルだけど、黒レベルに見える。

 

3波が1波をちょっと超えた。1.382の戻りだった。4波は2波をシッカリ上に抜けた。で、フィボ的には、3波の1.382の規模の戻りだった。4波がどこを目指して戻ったか。これ、1波延長だった。3波がちょっと伸びて、4波が1.382戻って、5波が3波をちょっと超えた。今日はずっと4hの赤線の所にいた、だから荒れてた、その前は、黒と赤の間だった。4hで線から離れると安定する。揺れが少なくなる。これはなかなか見ない波形なんだと思う。だから迷った。wボトム、ネックラインで、1.50伸びた感じ。

 

荒れた所、4hで遅行スパンが
ローソクとクロスしていた。

フェイラーだけど、3波が、1波と同じ位の長さではなく、1.618倍になった。2-2のラス押しは、4波、フェイラーの1波ではなく3波で超えた。

ここの4波のフェイラーは、そんなんに急角度じゃなかった。1hとかで見たら、5波が黒で抑えられてる。若干黒を抜けてるけど。ここの線が特に硬いのだと思う。


5波から出発したら、ネズミレベルより朝雄。だから、3波から出発すべきだった。修正波の親波から推進波に向けてトレンドラインを引く。この場合は、お大きい方を取る?内部波動が鼠色。鼠色から取る 黒の角から始点を取る。 ちがう、これ赤レベル。これが何レベルの波動か?により、始点が異なる。黒レベルの波動なら、黒の原点から引く。抜けてない場合は、0.5位しか伸びてない。3波を超えたけど、これは抜けてない。トレンド転換。

 

トレンドが強い時はどういう時か?これを更に詰める。目分量、指で測った2倍は結構ずれるね。フィボでちゃんと測った方が良いね。ここ、急角度で下がっら。ここの理由も調べようかな。価格帯別出来高の価格が少ない所は相場が動くのが早い。

 

maがとても近くなってるから、もうすすぐ、相場が動きそうな予感。。先行スパン2は、52日間の半値。よく機能するね。15分の雲がよく機能している。どの時間帯の雲が機能するかなどがあるんだろうね。1:1ではなくて、1:1.618 2.618、まで伸びた。確かにここ、ネズミレベルだからね 1:1.618がどういう時になるかを調べる。


先行スパン2を抜けたあと、その2波、ロールリバーサルをして押しの目安ともなる。先行スパン2はロールリバーサルでよく機能しやすい。ラス押しがある。1hの遅行スパンは下目線。短期的には。先行スパン2は、若干下目線、ネズミは上目線。cciは上目線、先行スパン1は上目線。長期的には上。短期的には下。ccin雰囲気的に支えられそう。1.618でとまるかも。

 

この場合、黒が上向いたらでは確か遅かった。練習。押し戻りで乗る時は、黒ではなく、ネズミが上向いて、黒の上に乗ってからポジションを持つと良さそう。、あた。押しが終わったか?は、波動で、maの接触で見たり、0.618 1.618 2.618の数字もチェックする。リスクリワードも考える。水平から上に行った時はもう遅いかな。価格帯別出来高もチェックすべきだた。親波からトレンドラインを引くといいのかもしれない。ただ規模が気になる。もっと前のトレンドライン、1:1の法則から良い到達点が分かった。始点の位置が違った。あと、リテストを取るのもチェック。

 

しかもこれ、チャネルライン付近だから荒れるよねチャネルを引いて、さっきの状態なら、下端の真ん中ぐらいで終わるかな?と思うのもよかったかも・4波の0.886まで下がった。1hでは下に黒が来ている。

やっぱり、3波だけとるというのは止めた方がよさそう。損切いちは0波にしておく方が賢明。価格帯別出来高がいきなり減ったり、上がってたら、そこから、急にローソクが伸びたりする。価格帯別出来高の角度も大切。なだらかなら、ゆっくり上昇、降下。黒maをにけてるね。抜けてからいきなり伸びた。1hで見ると、赤線が来ていた。また、赤と、ネズミがクロスしていた。これは荒れるね。黒に寄って来る筈。そこから乗ろうかな。


1.272と1.382などは、1.00と1.618の間位な感じよね。結構直前じゃないとまだ気づけない。確かにここフェイラーだから、3-2と2波の中間地点で線を引くべきだったね。甘かった。フェイラーは2-2の所あたりまで行く。さっきので達成していた。さっきの3波でもう突立つ点まで達成していた。


さっき乗る時、赤の傾きを見るべきだった。1hでは、雲の中に入ってる。雲の真ん中の75maに止められた感じ。また、雲の先行1はすぐ上に行ったけど先行2には止められやすいね。3波はフェイラーになった。1波の内部波動1波の1.236の長さ長かった。3-1波。で、ネズミレベルの波動。1-1もネズミレベルだけど、そこまで長く無くて、3波がフェイラーじゃなかった。

 

でもこれ、乗りたかったね。ここ1hでは先行スパンでは上昇を示していた。1hの短期の雲は上抜いていた。遅行スパンはローソクの中。先行スパン2は弱い上昇。3mの先行スパン2はゆるやかな上昇。結局、上昇するのはわかってたけど、どの辺りまで行くかが分からなかった。これ荒れてたから、15分とかで見ると良かった。しかも雲が丁度いい感じに見えてるし。1波の頂点から 5波フェイラーになってる。4波がやっぱり強いね。また、したから緑が来ていた。上向き。青が若干下向きで着てる。3分ではほとんどが上に行ってる。この4波の1波始点からせんを引くと、1:1の法則で大まかな到達点が分かった。

 

チャートパターン、経験のストップを頭に入れておく事。これ、単語帳と同じ。1hのネズミが上方向。上トレンドがつよい。3mの先行スパン2も上方向。

 

1Hの遅行スパンがぐちゃぐちゃな印象。wボトムの後、ネックラインを超えて、1.6まで行ったら、2.00の所まで行った。ここ、3波の所、maが沢山来ていて、ぐちゃぐちゃしていた。