基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年4月29日 FXで思った事

2021年4月29日 FXで思った事

 

4波がトライアングル修正になった。ここのカウントが出来てなかったんだよね。大きい波動では、3波が1.618の所まで来た。小さい規模では、2.618になった。4波が2波の所かで超えた。雲がねじれた時、もうすぐトレンド転換な意味。


赤を超えた後、黒レベルの1波が出た。最初の1波、ネズミが黒を超える前に出来てる。で、これ、大きい2波押しとほぼ同じ感じ。スパイクトップのフェイラーになる時、5波短い。この場合。上に、抑えるタイプのmaがあ丁度来ている。その抑えるmaは下向き。さっきのは、maを全部超えていた。そして。

 

斜めのチャネルラインを引く時、maのクロスした節目から引くと良い感じよね。この緑が山尊天井的になってる。で、ターゲットがちゃんとある。黒を超える前のネズミのもみ合い。赤を超えた後のもみ合い。1波で赤を超えている。

 

違う、これ、波動間違いだった。スパイクトップっぽいと思った。4波が急降下したから。でも上って行った。スパイクトップの場合、5波はとても小さい。大きいラス押しのゾーンの真ん中の線で相場が揺れている。ma同士も何回も接触している。フェイらーで下がる時は5波が小さいあと、maが下降してる感じ。下に曲がっている感じ。でもこれは、水色、赤、緑が平行な感じ。

 

4波が急降下した。スパイクトップ。そして5波が短いと思ったら、結構伸びた。ただフェイラーだけど。2波が0波始点を髭で超える。これは4波修正波で、また、1分足。髭で超えてる。だから、損切位置をそこそおk外す。損切位置を3.5ピプス位外すと良い。

 

終わった後なら綺麗にカウント出来る。これは、カタチ、雰囲気と長さで解いている。あんまりmaのクネクネは参考にしてない。ある所、ここを超えた後のネズミが黒を超えるレベルの押し。これ以降の初めてのネズミが黒を超える波動。押し。フェイラーの場合、2波、3-2のゾーンの真ん中がラス押しだね。これは時間足を長くしても解けない。波動規模の区別が難しい。2波は、ラス押しを超えた後の1波内部波動に近い押し?1波の後の2波の押しは、ラス押しを超えた後の大きな押しが2波。4波が急降下、スパイクトップ。スパイクトップにすぐに反応するようになった。

 

その後、異常値が出て揺れてる感じ。経済発表の後はい売れて、wxyでy終点とw終点の差を測って、トレンド転換後の到達点を求める方法。この差があまりに小さい場合も機能し伝い。やっぱり3分の1前後だったり、ある程度の規模、認識できるハッキリした規模が良いんだと思う。

 

重要線を中心にもみ合った。3波で重要線に抑えられた。で、そして、線より下に良い、5波が3波を超えたけどちょっとだけ。ふで。5波がフェイラー。4波がぐちゃぐちゃなのは、重要線ん付近だから。赤の所は抜けてない。3波は抜けてない。4波で押して、また5波で上に抜けようと下。ここの5波はどこまで行くか分からない。乗らない方が良かったと思う。乗っても3波だけ。で、5波で1:1以上になったので抜けた。で、押しが入り、いまから5波が出る。重要線を見つけていく事。そして抜けたら乗る。

 

フェイラーになった後、3波が起きた。で、前Ⓩ年伸びなかった。そして、そしてまたフェイラーになった。この時、ネズミが黒をくぐった時にオカシイと考えると良かった。くろをしたくぐって、黒の下降トレンド出たら村議る。ここは重要線があったから、ラス押しのゾーン、があったから、もみ合う所だった、ここはどうなるか分かり辛い。だから触らない方がよかったからん。でもmaは良い感じに上昇している。

 

同じ様に見えるけど、内部波動の規模が違うんだよね。短時間足で見ると、波動規模で間違う。内部波動まで数えれば良いけど、ちょっとそれは大変。斜めに見たりして線を引いたりして解いていく。5波を調べる為に、斜めtのチャネルラインを良い手見る。内部波動1波の所もwボトムで診れた。斜めのwボトムもあった。0.618だいs、4波だし、チャネルの中央線位に来てる。ここで一旦おわるかな?4が、水色、緑は結構上目線。斜めのwトップ maに沿って動いている。ぐちゃぐちゃ。3ー5が全然伸びなかった。

 

ma同士のクロスが度々あるから、途中で区切りは起きてる。そこが、345波になってる。スッキリ伸びてる訳ではない。親波が勢いよく落ちてた場合は、節目が小さくて次の波動は伸びやすい。ダブルレールが出てるから、下がる印象 3波だから伸びる可能性がある。戻りが入らない。ラス押し、も越えてる。赤を超えたら乗ろうかな。まだ波形カウントに慣れて無いんだと思った。数える数が少ない。4波が2波近くまで行ったり、2波を超えたら、5波は3波を超えやすい印象。

 

 

1分足だとカウントがぐちゃぐちゃになるね。フェイラーの後の2波のラス押しゾーンに入ってた。でも、2波は深く入るからなのかもしれない。あんまり小さく見るとmaレベルがゴチャゴチャになる。あれかな?これからん?になる。3,5分とかで見た方がノイズが取れてる。1波で5波と思った所が、5分では3波だった。見え方がとても違う。急降下したたっばいの波動の押し、戻りが違う。これは、内部波動を見て予想すると良いと思う。内部波動が同じレベルか?を見ると良い。波動とチャートパターンを見つける、この2つで、5波がまだ伸びる、到達点がどこどこだなどが分かる。チャートパターンの到達点と、5波到達点(ここは、補足情報が必要)。