基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年3月06日 FXで思った事

2020年3月06日 FXで思った事

 

1波は水色を1回抜けて戻る。再度抜けて1波確定。でも、1波延長の時は?1波延長の時は、水色一回戻る前に乗らないといけない。トレンドラインを切って、ラス押し超えて、1-2で押し目が出て売り買いすると良い。到達点がいくつか出るから、線を引いておく。重要線をいくつか引いて奥。それを抜けて、黒maで戻りが入って、底から乗る。ここのラス押し超えて、さっきの傾きを持ってきてブレイクアウト。で、ある重要線を抜ける。次の重要線近くまで落ちる。そこでえぐしった。重要線まで行っても、押し戻りが起きるという訳では無い。そのまま突っ切った。次の重要線辺りまで行って、そこから平行になり落ちだした。3波で黒を超える。結局、上に行くよね。4波は2波より伸びなかった。赤線の近くに1波が来てるから、反応が悪かったんだと思う。

 

トレンドラインの法則の120、青を超えたという方式も使う。方法。基準。3波は黒レベルを超える。1波は細いレベルと120.0波始点が損切位置。wボトムだから2倍の法則もあったね、トレンドラインとクロスの間位に入った。3波がどこまで行くか。1番到達点を超えるか。1回目の到達点が0.618とほぼ一致。2回目の到達点が1.00とほぼ一致。でも結局は、1.13位まで4波は進んだ。4波は大きく進みやすいから、1.00で考えてよかったかも。また、今回の上の黒は赤の基準でもあるから、桶辛かったと思う。緑maとの感じも考慮する。3分の時120は1分の200な感じ。1波と思われるのが、1回120を抜けて、また戻って、そしてまた120を超えた時、1波が確定したとも考えられるかも。3分だったら、これ遠すぎる。だから1分で見ると良さそう。これ、30秒でも良さそう。1波、ラス押し、4波も超えてる。細いの超えたから、次は黒をめざすけど、4波なので、1波延長の、結構伸びる。上の方まで。

 

起点と到達点。途中で当たってる所は、トレンドラインが全部通って来る所かもしれない。到達点、底より右側にトレンドラインの起点を持っていく。そこと、始点とで動かして接する場所が大まかな到達点。0波始点からトレンドラインを動かして、上昇と接触した所が到達点の目安。やっぱりトレンドラインで到達点だすと良いみたいね。あと、チャネルライン。ローソク接触可能なトレンドラインと、ダメなトレンドラインの手法があるね。トレンドラインの法則、一番遠くで接触した所には行く。それ以外の接触した所は絶対じゃない。トレンドライン超えて、120超えて、ラス押し超えている。超えているから、終わった後に1波かどうかが分かる。このトレンドラインの傾き抜けての方式じゃ、下に行く場合もあった。

 

チャネルの1.5倍。0-2を前の1波から引く。トレンドラインの法則だけじゃ解けなかったね。トレンドラインの法則ではちゃねるのまだ上を狙えた。0.5上に行ったチャネルの。3波だけで、今の所まで行くのは予想出来た。だから、3-2に損切位置を置くと良かった。これもちゃんと波動が機能してる。先生、勉強になるよね。

 

黒を一回した抜けたり、接したりして、上に抜ける。トレンド方向にある。上昇の時は、黒の上、ローソクが。下降の場合は、黒の下。黒の上にあるし、トレンドラインを超えてる。これで、1波確定と考えて良いかも。乗る時は、黒の上、トレンドラインの上、更に、ラス押しを超えてる事。でも、これでおかしい時もあったね。ここは実は、下降の1波目だったんだね。3波が始まったと思った所は、実は、下降波動の2波。この後3波が出ておとり。4波と1波が同じかもしれなお。5波が伸びる場合、120を超えなかったりする。トレンドラインは超えてる。120も結構機能するよね。1波で乗る時、120の紫超えて、ラス押し、トレンドラインも超えて乗る。120,20のゴールデンクロスではちょっと遅いかな。120maを超えるのは、3波の途中、トレンドライン超えて、ラス押し超えて、120超えてから乗る。今回は小さいのを勢いよく超えた。レベルは超えないと思う。つぎの 押しから買うと良い。リスクリワード悪いね。ここは、前のトレンドラインを取り直す。これはリスクリワード悪かったね。たまたまの勝ちかも。

 

ラス押し、ラス戻りの線以外で、1波を特定したい。ネックラインを抜けたら1波。そして、戻りが入る。そこにトレンドラインを引いて、それを下抜けたら売り。ネックラインとトレンドラインを一緒に抜けると力強い上昇となる。移動平均2つ、20,120も一緒に抜ける。1波は、20と120を抜けてないといけない。トレンドラインを抜けてる事、ラス押しを抜けてる事、120,20抜けまたは、ネックライン抜け。1波が終わったかどうかは、120,20抜け、トレンドライン抜けもある。あと、ネックラインなど。1波はトレンドライン抜け、20ma抜け。このトレンドラインはあまりにも急角度な場合はあり得ない。ここの場合頂点からすると、あまりにも角度が緩い。だから3波内部波動で角度を取る。

 

細い所に反応して乗れば良いけど、細いのの更に小さい所に反応した。これ、1,2波が傾きが急すぎて取れない。3波の内部波動からトレンドを取る。3波の頂点、他のトレンドラインも来てる。2波の頂点は、赤と黒の重要線。細い線の節目。これ、分からないね。分かり辛い。1分でどうにかという感じ。3波で黒線超えて、5波で、赤線超えてる。3波で黒、5波で赤を超える場合がある。波だけじゃ、1波が起きたかどうかが分かり辛い。細い線、重要線が見えないから。体重が減らなかったのは塩分を取ったからかもしれないね。3分で、黒い線の所も分かり辛かった。

 

 

赤じゃなくて、黒レベルで止まったから、上昇パワーが強い。トレンドラインの法則から、ここまでは行くというの。1-3でもちょっと遠く。でも、リテストが起きる様にトレンドラインを調整するとおおよそ、近い水平線を見つける事が出来た。リテストが機能するように線を引き直す。3波がトレンドラインの法則でここまできた。2波は1波延長が起きた。細いのを超えて、黒線の重要線まで行った。前が1波が長くて、3波が身近化ttあ。これは、1波延長で、2波の押しは軽く、4波の押しが大きい傾向。2波を超える可能性がある。で、チャネルラインを引く。トレンドラインの法則、1波延長では4波の押しが深い事より、チャンネルラインの上の真ん中辺りまでは行くのでは?という予測が経つ。で、ココが4波。2波はすっと上がったので、4波はグネグネする傾向だけど、すっと上がった。内部波動が読めない。この中央線辺りでえぐしっとして良かったと思う。チャネルラインを引いて、1、3から1波延長で4波の押しが深いというのを予測すると良かった。もちろん、トレンドラインの法則も使う、これで、大まかな到達点を出して、それとチャネルラインで近いターゲットを見つける。

 

さっきのは相場観、波動カウントが置かっしかったからこうなった。4波がおおよそ1.618 こらは4波修正波だと思う。でも、フェイラーにならないかも。4波が0.886だった。4,5波の所がクロスしてる。確かにいい結果じゃないけど、どこか1か所取れればそれでも凄い。後々は勝てる様に。チャートパターンが見えたら、そこで反転で乗ると良かった。さっきの相場は早かったよね。乗れる所だけ乗る感じなんだろうね。で、ここまでくるとおもってるけど・・・ ここをブレイクアウトしたら、損切位置をここに置いて、乗るみたいなのを考えておく。

 

2波、4波の法則はあくまで傾向であって、絶対ではない。長さは違うけど、同じような角度、もみ合いが無い相場があった。2波が緩やかなら、4波が早いと考えて、警戒。2波早いなら、4波が遅いかも。トレンドラインの法則、そこまでは基本行きけど、それよりも伸びる事、全然ある。チャネルラインも使って考える。4-3で取りたかったね。ラス押し、2波抜けてるから、そんなに伸びないと思った。でも、これ、リスクリワード悪かった。急降下はリスクリワード悪い傾向な気がする。

 

黒と赤もチェック。4波が2波の上を超えた。青は超えても若干かな。まだまだ、波動の読みが悪いんだよね。だから失敗した。板読みをポールロッターがとにかくするように、自分も時間数を増やす。2.618近くまで行った。ラス押しを結構上抜けた。5波は多分、伸びにくいと思う。ここの4波、難しかったね。でも慣れだね。頑張ろう。ブレイクアウトしたら乗るべきだったね。これ、1波延長なんだろうね。ラス押し超えて、重要安値もブレイクしたら。でもこれ、到達点がよく分からない。黒レベル2つも抜いた。確かに。2波が緩やかならば、4波は急降下。殆どもみあいが無い。2波が緩やか、もみもみなら、4波は急降下、もみ合いが少ない傾向。