基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年10月02日 FXで思った事

2020年10月02日 FXで思った事


時間足によってタイミングが異なる。各時間足の第3波があるから。自分が見てる3波が全然伸びない事がある。その理由は、長時間足では伸びない番目の波動だから。長時間足を見て判定していくのが大切。長時間足で見て、現在の3波が、どこの第3波か?を知っておくのがたいせつ。

押し安値、戻り高値の割り方もある。
一気に頂上からずどーんと割ってくるパターンもある。重要線を割った瞬間は相場が走る。そこで乗ると大変だから、割った後、走った後に、戻りや押しが入ってから乗る。水平か一度上向く、水平化、一度下向く。これが移動平均線レベルで動いたという事。次、下に反転するかな?という部分でエントリーしたい。その場合、移動平均線レベルが、水平か、下向きになってから乗る。fxは第3波目が意識される。エリオット、グランビルでも3波が伸びやすい。グランビルの第3波?グランビルの法則は8法則ある。4つが買い。4つが売り。1は、1波。2は、2波。3波、3-1波な感じ。移動平均線を割り込まず、抵抗帯となって跳ね返されていく感じ。

15分足の第3波は、その日の動きとしてとらえる。どこの時間足が見方か?で伸びが変わる。4時間の3波でありかつ、1時間足の3波だと特に勢いがある。一つ上が見方にいるから伸びが強い。それより大きい時間で、どの時間が味方か?で伸びが変わる。どこまで3波が伸びるか?は大きい時間足のどこか?を見る事は参考になる。5分足、15分足を見てる人は、1時間足はタイミング乗りやすい。1時間足の第3波目。1日から2日くらい伸びて行来やすい。長いと1週間くらい伸びて行く。4時間足の第3波。この中に、1時間足の第3波も一緒に出る。ここは凄く伸びやすい。4時間足の2波は、結構大きく揺れる。だから、5分足、15分足で見るとタイミングを取りにくい。1時間足とかで見るとタイミングを取りやすい。あんまり小さい時間足だとタイミングを取りにくい。

 

 次、下に行くかな?という部分で下にエントリーしていきたい。黄色のボックスの所は上下激しく動いてるので乗りにくい。上下揺れが少ない所は乗りやすい。日足の第3波の場合ガンガン攻めても良い。この場合4時間足の第3波。4時間足の第3波の場合、勢いがとても強い。ガンガン攻めて良い。週足などで持ち合いだったら話は別。日足の第3波は伸びる優位性が高い。4時間より日足、日足より週足の3波が勢い強い。週足レベルの3波は聞いた事ない。めったに出ない。

 ラス押し、ラス戻りを超えて1波が確定。で、戻しは、そのラス押し、ラス戻り辺りに来る事もある。日足の押し安値は割った。だから日足的には下目線。でも4時間足ではもし安値があり、上昇トレンド。1時間の押し安値と4時間の押し安値が同じ。高値の切り下げ、安値の更新。4時間買い、1時間レンジ(押し安値と戻り高値がある)レンジとしても、直近の動きでは、売りが強い。日足のラス押しを下に割ったから、日足は下目線。日足は下目線、1時間、4時間の押し安値を下に抜けた瞬間、全部下目線で相場が下に加速する。

wボトム、逆三尊っぽくなってきたね。wボトムな感じ。で、右側がヒゲが伸びて刈った感じ。さっき、どうしようか微妙だった。その感はあたった。トレンドラインを超えて、ローソク足2本の終値、で乗るべきだった。波動規模が違った。小さな4波を超えた時小さなもどしがあった。そsこから、wxyの大きなラス押しまで目指した。そこが分かってなかった。そこを抜けたら、大きな反発があるはず

これ、wトップだった。ネックライン超えたら乗ってもよかった。ただ損切位置が遠いから儲けが少ないけど。wトップの場合、ネックライン超えても反発が変。少ない感じ。wトップの到達点に行くまで大きなちゃんとした反発は無い。ラス押し超えて反発なかったのはそういう事。グランビル、下に行き過ぎたら上昇していく。上に行き過ぎたら、下に行く。トレンドラインをしっかり超えて、黒色移動平均線終値で2つ超えておくべきだった。下に思いっクリ抜けたけど、これはヒゲでノイズだった。駆られた。結局、ある程度上昇したりしとかないといけない。儲けが少ないけど、駆られるね。中期が結構下向きだった。中期、長期が最低でも平行で、黒色を終値で2つ抜けとかないといけない。今日は散歩しよう。老化防止。
1波は黒色移動平均線を超える。そして、2波も超える。そして、3波目でまた超える感じ。落ちだして移動平均を超えた。で、もう一回超えないと2波が出た事にならない。1波が終わって無いという事。確かに、1波で雲を抜けていくよね。

上に抜ける、赤い雲が出て来てる。0.786の押し。ここで追加で勝っても良さそうね。トレンドラインが引きにくいね。グランビルはしっかり聞いてる。中期、長期が平行な感じ。1.236位まで行きそう。でも水平線の感じから、その手前でエグジットしようかな。トライアングル修正っぽい。これはやっていく中で出てくるかどうか?分かってくると思う。前もって予測は難しそう。確かに、検証作業は本当に疲れる。

トライアングル修正と途中で分かったから、とんとんレベルになったら一回切ろうかな。フラット修正で、1.00倍まで到達してる。だから、下降5波動が終わってる。ここから、とりあえず修正波。トライアングル修正は、どこから分かるか?これを調べる。また、早めに分かる方法を調べる。あれ、上がるはずなのに、おかしいな!と思ったら、トライアングル修正も考えてみる。早くこれが分かったら、取れる場所も分かってくる。到達したのは、0.786の所。3波。到達点の水平線は、0.618、0.786の間だった。

 4波は3波構成か分かりにくかった。でも2波とほぼ同規模だった。4波のラス押しを超えて、5-3から乗れ増だったら、グランビルも加味して乗ってほかったかもしれない。今回乗ってて、ラス押しで切ったら、20ピプスは取れてた感じ。
押しが0.50の位置まで来た。損切位置が30ピプスあるから乗れない。4波も3波構成だから恐らくもう一回落ちそうだけど、2波とほぼ同規模。で、4-3が、4-1と同じレベルのお近もしれない。押し戻りの線、各時間足にある。ヒゲ位は超える事もある。5-3を取れば良かった。さっきのは、5-1終点で損切位置が遠かった。4波の押しは、0.618程度だった。

パーフェクトオーダー、上昇の。押しが、0.618程度。4波のラス押しを超えた時、これが1波。そして、押しが入る。そこから乗るべきだった。到達点は、3波のネックライン。押しは、0.618程度だった。4波の押し、戻りを見つけるの難しかった。拡大するとなんかわかった。慣れなのだと思う。髭で抜けても抜けるかどうか?は何とも言えない。微妙な感じ。抜けたかもしれないし、抜けてないかもしれない。ここは
今後の研究の課題。5波は、0.786だった。5はは良く見ると、大雅語なる構造。1、3、5波は、トレンドラインの方法、チャネルラインの方法を使うと到達点を大まかに予想出来る。5-5でダイアゴナル構造が出た。
1.618の時ストキャスが白い範囲にいた。紫になるのを待ってエグジット。水平線の到達点が、1.618より若干上だった。この伸びた所の戻し、0.50近くまで行っている。しかも実体。最終的に、5波は3.00まで伸びている。下向きのパーフェクトオーダー。上に延びるのを抑えるグランビル。フィボが0.500まで戻す。MACDは良好ではない。これで、押しの後、下がりだすのだけど、この中でダウ理論的にトレンドが出たら売ればいい。ラス押しの場所が遠い。押しを超えてトレンドが出た瞬間、20ピプス以内の損切位置だから乗っていい。大きな押し、3波終点辺りがどうなるか?超えるかどうか?気になるので見ておく事。5波がどこまで伸びるかが分かりにくい。前の戻りの位置を超えたらエグジット。前の戻りの位置は、ラス押し、ラス戻りの位置。それを考えると、3波も内部波動のラス戻りを超えてないからホールドしててよかった。

 逆に、1,3波がのびなかったら、5波が良く伸びる。今回は、特に普通な伸び。で、4波の押しが、0.372、0.236と浅め。で、3波と4波終点の距離が近い。5波は恐らくそんなに伸びない。また、戻り高値が近いし。戻り高値の位置も大切。重要水平線など。

右の第3波について。最初の大きな下落は、移動平均線レベルで確認できる、ラス押しを超えてない。次でやっと確認できた。今のは、1-4の戻しだった。ラス押しを超えてからの戻しで3波が始まる。ラスの戻り高値を抜けた部分が1波。ラス押し前の戻りが結構大きくて、そこから3波が始まった様に見える。でも、ラス押し、ラス戻りを超えないと1波は確定しない。ここを忘れない様に、間違えないように。

日足、4時間足の3波は伸びる。でもどこまで伸びるか?は事前にチェックしておく。どこまで伸びるか?は落ち方にもよる。上がり方にもよる。3波の内部波動、押し、戻りで乗ったりする。これ、どうやって乗るか?というと、時間足を落としてみてる。こうすると、グランビルも近くでよく反応するから。フィボで100までを目標とするばらば、押し、戻りで乗っていく。100%まで行くなら、まだ距離がある。だからまだせめて行ける。デイトレでおススメの3波は、15分足で見てる3波か、1時間足で見てる3波。