基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年9月26日 FXで思った事

2020年9月26日 FXで思った事

どういう形になって落ちていった?どういう形になって上昇していった?これを過去検証で勉強していく。若干上昇の横横で落ちていった。3波目の最初がどうなってるか。2波目がどうなってるかも考える。2波がどうなってるか?が分からないと3波の始点で乗れない。乞食はどんどん要求する。言いたい放題。移動平均が2つあるけど、今回は短期しか機能していない。

ラス押しを超える時、移動平均線が反転しない場合があるけど、それは序章で、そこをとってもいい。そのあと移動平均線レベルで反転してくるからそこは取る事。移動平均線レベルでエリオット数えても、5波じゃなくて、7波動になったりもする。こういう時は、上位足で見て確認する。長時間で見る。平行になった所も戻り高値と考えている。3-1波中で買ってる。2波終点ジャストでは難しい。2波の最初の方で、1時間と4時間が下向いた所でラス押しを終値で抜けた所で売った。4時間の3波と、日足の3波が重なる。3-3波。3-3だから勢いよく伸びたのだと思う。どの通貨でやっても、相場の規則性はそこまで変わらない。あんまりマイナーだとボラが少なくて難しい。過去検証でチャートのパターンを身に着ける。1時間の2波の部分とかを、15分などで更に解析する。分かってくると、1時間だけでも15分レベルでどうなってるか?なんか感覚で分かってくる。15分レベルで2波の形も色々あるから、そこのパターンが分かってくるようになること。目新しい事は無い。同じことの繰り返し。どこが分からないのか?こういうのを見つけていく。

小さなラス押しを超えたあと、0.618の押し。そして、黒色移動平均線、wxyのxyのトレンドラインに反発。MACD良好。黒色移動平均線をビュンと下抜けた。中期、長期は水平な感じ。雲は先々上昇トレンドをします。xyのトレンドラインにリテスト。ここにトレンドラインを引いて、ここを抜けて2本目から乗る。終値で確定して。MACDは白。ストキャスも良好。戻ろ高値までをターゲットでとる。これでも30から40ピプス取れる。過去検証は、自分の気付いてない事に気づくか?が大切。パターンをどれだけ蓄積できるか?全ての値動きを理解する事は不可能に近い。分かるところだけを取る。こういう形になったら落ちやすい。こういう形になったら上がりやすい。そういうのも知っていく事。自分の弱点を見つける事。自分の弱点、抜けてる所をデモトレード、過去検証で見つける。何が分かってないのか?何が分かるのか?も見つける事が大切。頭でわかっていても、実際動き出したら分からない場合がある。押し安値と戻り高値、maレベルで見る。押し安値、戻り高値は各時間足に存在する。
5波がフェイラーになる事もある。だから、4波から戻り高値、押し安値まで狙うと良さそう。ただしもちろん、それ以上伸びる事もある。0.618から0.786の間。移動平均線で反発してる。ダブルレールになって反発。中期と長期が平行な感じ。今から雲抜けしていい様な色。1波始点は0.618をちょっと超える程度。4波は、wxyの2つ傾きがある。で、wxでトレンドライン引くとトレンドライン越えが遠くなる。xyで今回は引く。でも普段より信頼度が低い。5波始点は、黒色のグランビルで乖離が若干大きい感じの。ただこれは信頼度が低い。また、中期、長期の移動平均は水平な感じ。これは乗れそう。雲は赤で今から抜けれそうな感じ。4波のwxyのxyのラス押しを超えて反発した所から乗ろうかな。4時間の押し安値と1時間の押し安値が同じ位置。同時に存在する。4時間の戻り高値と1時間の戻り高値が同じ。同時に存在している。押し安値と戻り高値が同時に存在したらレンジ相場。押し安値、戻り高値、レンジ相場をもとにしてトレンド転換を考えていく。エリオット波動も各時間足である。環境認識の優位性。2;1などの考え方。1時間、4時間:15分など。1時間足には基本的に逆らわない。3-3となるとすごく伸びる。頂点から、ラス押しを超えに行く。そして、超えた後も伸びて行く。これがどこまで行くか?は、恐らく、親波のフィボの位置だと思う。0.618、0.786などだと思う。あと、エリオットで距離を計算など。押し安値を来られず、ラス押しを超えられず、そこからもどして、また押していった。このまた落ちての所でやっとラス押しを超えた。でもラス押し超える前の反発でラス押しを超えたようにも見えた。しっかりラス押しを抜いてから、相場が変わる。戻り高値にほぼほぼ抑えられて、底から効果が始まる。maレベルの戻り高値に抑えられて降下が始まり、安値を更新していく。地方は競争が無いからやりたい放題。飲み屋街ほど競争が起きにくい。重鎮が居座る。再度、maレベルで安値を更新。エリオット波動では綺麗に決まりきらない。綺麗にカウントできない。エリオット波動は予測ツール。カウントが出来ない、難しい場合がある。その場合は他の方法で解く事。4時間が転換したという事は、1時間も転換したという事。安値更新したので、戻り高値の位置を下げる。ラス戻りを上に抜けた瞬間乗るというのではない。それは危険。抜けた後、下に押して、反発してグランビルが機能して乗る。1時間レベルで下げたんだけど上昇してきた。ここらあたりから優位性があるのでは?と考えられる。0.236から伸びて行ってる。短期のグランビル機能。中期には反発してる。2つのグランビルが機能。前の小さな波動で押し安値より上。トレンドラインを超えて乗ろうかな。下げダウ。上げダウ。エリオット波動が数えれない場合がある。それは他の人も困ってるからそこまで気にしなくていい。日足の2波が出てる。ここから上昇していきそうだけど、4時間が下目線になったら、また、下がっていく可能性がある。この下げは3波の事。日足は分からない。でも4時間と1時間は下を向いてる。だから、戻り高値に戻ってきたら売る。押し安値、ラス押しを割ってるから、1波が確定して2波目が出てる。2波で山尊、wトップ、wボトムなどが出て、切り下げ、切り上げなどが出ると分かりやすい。明確にそこが2波、この後上がる、下がるが分かりやすい。3波から乗る時、そこがちゃんと2波だったかどうか?なども知れると成功の確率が高い。wトップと、ラス押し下抜け、終値で抜け確定で、エグジット。上昇のエリオットに乗ったあと、高値の切り下げが見えた。そしたらエグジット。移動平均線からビュンと下に抜けて反発。また、移動平均線上で乗る。これはグランビルが効いてる。中期と短期の両方、同じ場所で効いてる。これは信頼性が高い。小さい波動をカウントしていくと、結構間違える。大きい波動を取った方が合う。ラス戻りを超えた後、そこまで上昇してきた戻り高値に押しが入る。現在が上昇の2波。ラス押しを下抜けたら、2波が終了をすると思う。でも絶対ではない。そして、3波が始まると予想される。ラス押しを超えたら1波確定。5波構成と思っても、内部波動で、まだ3波の途中という事もあり得る。エリオット的に3波途中か、5波まで行ったか分からない状態。こういう分からない状況だけど、移動平均は上目線。押し安値・戻り高値の感じも上目線。押し安値を割り込んできた。だから戻り高値が出来たので、戻り高値に戻ってきたら売りに入る。割り込んできたので戻ってきたら売る。グランビル。短期でちょい出て、中期で抵抗帯となっている。長期はへ工。グランビル的には良さそう。トレンドラインを引いて、そこを終値で抜けたら乗ろうかな。本来なら、下位足でカタチ、波形を見たい。日足のma、4時間のmaでどう見えてるのか。これくらい利益出たら確定する。で、それ見てたら急に戻って、建値決済、儲けゼロの決済になってる。ラス押し、ラス戻りが見えてない状況だから仕方ない状態。戻り高値がどっちか迷う場合がある。戻り高値を上に抜けた。今から買い待ちをする。
移動平均線がしっかり反転してきてからフィボを測ったりする。2波のパターンは色々ある。横ばいパターン。wトップ、wボトム、山尊、逆三尊、横ばいは恐らく、トライアングルだと思う。下位足が、5波で落ちて、2波で上がる。3波で下がり、2波で上がるなどがある。ラス押しを上に抜けて押しが入る。そこから乗るけど、ラス押しを抜けて、押さずに行く場合もある。1時間で4本くらいボックス相場になったら、そこをラス押しと考えて、そこを超えたら押しが入る前に買いたい。ラス押しを超えた瞬間に乗ってある。グランビル、フィボ、トレンドラインを引いた方がもっと安全かもしれないが遅くなる。0.618位でぐっと上がって来てる。ここ抜けたら行くと思ってそこを見たら大きく伸びた。Rさんが認識間違いをした。それ位難しいという事。


1波の長さにフィボを引いて3波の到達点を見る。今回のは、ラス押しを超えて押しが入らずに急上昇していった。パーフェクトオーダーだった。フィボ、グランビル、トレンドラインはっ機能していた。グランビルは、抵抗帯。中期と短期、どちらも抵抗帯になった。フィボ使う場合、反転してきてから、フィボを使う。移動平均線が反転してきてからフィボを使う。小さなラス押しを超えたあと、大きなラス押しっぽい場所を超えた。後者を超えたら大きく伸びた。大勢は後者を意識してたのだろう。でも優秀な人は前者だと思う。転換したから、何を待たないといけないか。移動平均線がちゃんと反転してきてフィボを測る。ラス押しを超えたら1波確定。そして押しが入って、3波目が行く。基準でfxを解くが完璧に通用するわけではない。前回の高値をシッカリ更新した安値。ここが押し安値。押し安値をローソク足が割り込む。押し安値(ラス押し)を割り込む。下に抜ける。ここが1波。またトレンド転換でもある。1波目がちゃんと分かると、2波目がちゃんとわかってくる。ラス押しを超えた所が1波。この時は移動平均線でこれを発見は出来ない。3波目の入り口を知る事が大切。1波目が分かる事も大切だけど、3波目の入り口が分かる事も大切。グランビル。中期的には抵抗になった。短期的にもビュンと超えた。0.382のフィボ。中期は下向き。トレンドラインを超えてから乗るけど、これは時間足を落としてチェックする。

 これからは、反転するポイントのブランビルが分かるようになると良さそう。中期から最大乖離で行った感じ。2波の始点。1波終点。そこから2波が始まってる。1波はラス押し付近をターゲットにする。色々な戻し方がある。2波の戻し方。ラス押しが見えにくい。MACDも見えにくい。それを超えたあと、下がる。これが全戻しなレベル。トレンドライン越えを見ると分かりやすかった。5分足で見る。すると、黒にグランいるがいい感じに聞いてる。そして、中期、長期が平行な感じ。下から上に変わってきた感じ。MACDも良好。雲が赤だから抜けそうな予感。

4時間足では戻り高値があり、下目線。1時間足では上昇していて押し安値がある。この2つでレンジ相場。前回の高値を更新して、高値を更新、安値を切り上げてる。現在はレンジ状態。1時間でレンジになってる。大事なのはすでに4時間は転換してるという事。