基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年8月18日 FXで思った事

2020年8月18日 FXで思った事

 

エリオット波動、ラス押し超えた波動が1波。図形だけで1波がどれか?判定すると結構間違える。ラス押し超えたのが1波と考えて事を進めると結構上手く行く。


4波を目指すか?そこまで行かずにまた上へ行くか?でも大きい波は終わったから、下に行きそう。

 

2、4は、3波動構成。底が必ず波動の始点という訳ではない。番号付けをする事で、波動がこれから転換するか?が分かる。到達点、ドレクライノビルカ?などは関係ない。

 

ある方向のトレンドの波は、必ず5波で数えれる。

ラス押しを超えるのが1波。これを凄く超えて行く時がある。そうすると、3波が短くなったりする。でも取りに行くのは3波。3波が基本終点で、5波から逆方向に行く。でも、3波から基本は逆方向に行く。

このエリオット波動は、相場の反転ポイントを見極める為にある。

 

ラス押しを超える前に1波

1波と4波がクロス、フィボナッチ比率でエリオットが計算できるは自分には難しい。諦めた方が良いかも。自分が分かる方法で解くのが良さそう。

 

先日の動画の手法は、エリオット波動を数えるのに役に立つ。これと、教科書的エリオット波動を組み合わせるととても相場が読みやすい。

2波動目に関しては数え方が分からなかった。だから、3波動目の2は終点辺りから頑張って乗り行く。
1波の3波動目、3波の3波動目、5波の5波動目を取りに行く。

 

良い。ある程度下がったら、資金を追加で投入など。これは下に下がってから上昇(フェイラー)にもなるから、なんとも言えない。ただ危ない状態。移動平均も上だし。移動平均にタッチしてきたから下がりやすい状態。

1波と4はは軽く接触する位。しっかり接触すると思ったら、それは間違いかも。

波動のカウントをミスってるから、ずっとぐちゃぐちゃに今日はなってる。練習、練習。

修正波はやっぱり3波でとってるかあな?そしたら、a:cはフィボナッチ比率。

 

4波の反発は、3波の0.382まで戻した。資金は分割して相場に入る。1回目乗ったあと、これで、間違いないみたいみ覆う。そこでもう半分乗ったりする。分割決済も研究しよう。

今の状況はとても危ない。頂点に行った後、ラス押しを下抜ける。そして、ネックライン近くまで反発する。そして下になってから売りえお入れる。その時の損切位置は、ネックラインに反発した所。だから、ちょっと相場が落ちてから乗る。損切位置は反発した所、ネックラインと。頂点付近にした場合、損切が発生すると、結構デメリット大きい。もし、ネックラインと頂点が近かったら、頂点に損切を置いても

 

abcフラット修正と思ってたら、トリプルボトムになった。ネックラインを超えてから乗る。ネックラインを超えて、ローソク足終値の高値が前の田完之を似てから乗る。MACDも見ておくべきだった。結論から言うと、問題なかったけど。これは失敗した。これは、拡大型フラット修正だった。wボトムの底は平行、上が切り上げてた。ここを見抜いてなかった。いい勉強になった。拡大型フラット修正が2波に出て、0.50押した。さっきのは、ストキャスが微妙な判定、MACDがもう結構言ってる感じだった。だからよろしくなかったよね。

 


教科書的な正規のエリオット波動も判断するときのツールとして役立つ。今何が起きてるの?という時の説明に役に立つ。そちらの勉強も大切。abcのcがトライアングル修正になった。だから荒れている。


2波がこれ以上下がるかどうか分からないwボトムの反t年パターンが出て、ネックラインにリテストが入ったら乗ろうかな。エリオット的に上昇だから、今後も上がると思う。15ピプス以上取れそうなら乗ろうかな。


ずっと相場してると、インジケーターがあれれれ?ここ普通こうならない?今、変じゃない?がなんかわかるようになってきた。この調子で頑張ろう!

 

今からは波動カウントの技術を上げる訓練をするとよい。

 

1時間波動の4波は規模が大きいから取って良いのかもしれない。しかも、日足重要線があるから。

1波と4波は、雲をしっかり突き抜ける位戻す。1波と4は雲をしっかり下抜ける位になる。

2波が出来る。そして、その内部で、もみ合いが起きる。これは、3波、4波などとカウントしない。

2波動がカウントされたら、その途中、2波動と近い規模の波動がカウントされても、それはカウントしない。波動の美しさを優先すると思う。