基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2020年8月11日 FXで思った事


ネックラインを下に抜けて下目線。そして、一気に結構下がった。この時、ラス押しも一気に抜けていった。ラス押しが分かりやすく、ネックラインも分かりやすくあったら、ネックライン超えてから、下目線。で、ラス押しも抜けたから、さらに下目線強い。そして、ネックラインまで戻る。そして、また下がりだす。この時、高値を切り下げる。で、wxyのxの水平線を下抜けて、さらに下目線と考える。しかしここでは、さっきのネックラインと違い、ちょっとしか伸びなかった。これは前の波動論から到達点の予想可能。また天井のネックラインより効果ないのかも。で、到達点に行った後、一気にネックラインまで大きく戻る。これが本気のネックライン戻し。最初のネックラインへの戻し(軽いの)これは、ネックラインにタッチした後、移動平均を超えたりしてエントリすると良い。また、wトップのネックラインを超えてから。本気のも、wトップのネックラインを超えてからなどが良い。

 

一目均衡表エリオット波動、N理論


凄い相場が伸びてしまった。やっぱり、ラス押し、ラス戻りで切った方がいい。この相場は今回、9波動になった。

かなり相場が延長した。そして、wトップが出来て、そのネックラインを割った。これでエグジット。

安値は切り上げてるが、高値は更新してない、今の所。だから、上昇パワーが下がってきている感じ。ただまだ分からない、様子見。

ヘッドアンドショルダー、右肩から売るって言ってるけど、それがヘッドアンドショルダーか判定できてないから、ネックラインを割って、リテストから参入って言ってる。

ネックラインを割った後、小さなリテストが起きる。それをチェックして下にエントリ。あと、移動平均など。波動論、水平線で到達点を出す。で、そのあと、本番の大きなリテストが来る。リテスト来るときに、次は、wトップ、トリプルトップが来る。そのネックラインを下に抜けて売りに入る。ネックライン割れで、ショートエントリー。このネックライン割れのリテストは考慮してない。

下落相場。高値を切り下げる。下降のwxyで、ここのxがネックラインとなる。そこを下に抜けた瞬間にネックラインわれで下目線となる。でちょっと下がるけど、どこまでがるか?は、前の波動論から予想する。ネックラインを超えると、小さなネックラインへの戻し、リテストが起きて下がる。そして、その後本気のリテストが来る傾向がある。

 

ラス押し、ラス戻りで切った方が、延長が起きる事を考えると儲けが多い。寝たり、車運転で触れない時の事に指値決済を考えるとよさそう

今回の場合、wxyのxから乗るんだけど。xでw底を作って、そのネックラインを超えて、そこに反発してから乗っている。

そして、yはwxyの波動論で到達点を出す。でも、これに、さらに移動平均で乗る箇所を決めても良いと思う。また、xのw底を作り、ネックラインを超えて、ある程度上昇する、このある程度の所を移動平均でエントリして、MACDでエグジットしても良いと思う。時間足落として。

 

 

自分はトレンドフォロー型。今は上目線な相場。だから、下降向きのwxyのyは取らない。

v字底、逆三尊、x底など、ネックラインを超えてから、ある程度伸びて、ネックラインまで押してきて、また伸びたりする。そのある程度を今回は取る方法を書いた。

 

wxyのv字底(押し)。5分足で見にくいので、1分足にした。この相場でMACDを使ってエグジットを決めようと思ったが、1分足なら綺麗に出来るが、5分足はタイムラグが出る。ストキャスで何とかいけるけど、それでも儲けが少ない。1分足のMACDでエグジット見ると良い感じに儲かる。

ネックラインは、v字底を作った後に形成される。そして、そこから、wxyのwの頂点を超えていく。そして、そのネックライン辺りまで押してきて、また上昇していく。wxyのxから乗って一旦エグジットして、その後、押した所で買いを入れていくというのが良い戦略だと思う。

wの頂点から、トレンドラインを引く。そして、そこを越えててかつ、機能している移動平均(20、75)をローソク2つ(終値で)うわ抜く。そしたら乗る。またMACDも薄い赤や上昇だったりする必要がある。そして、波動論や、前の波動の高値安値を見て到達点を考えるが、今回はMACDでエグジットをする。ちなみに、移動平均だけじゃエントリ来分かったら、雲を超えてからでもいい。ちなみに、ラス押しを抜けた所でエグジットでもいい。そして、ネックラインあたりまで戻るのを待つ。ちなみに、その落ちていってる波は、波動論で到達点を予想できる。そして、ネックラインをちょっと超えて上昇しだした。


リテストが入らずにぎゅーんと伸びていったと思った。しかし後から見ると、逆三尊のパターンだった。やはりちゃんと相場は規則正しく動いている。ネックラインを超えた後、ネックラインまで戻してきて、そこから上昇している。逆三尊の最初の谷の次の山。これを底の次の山が越えて上目線となる。そして下がる。そして20移動平均を超えていく。ここで1回目乗る。外キャスは、そこまで落ちずに、上限から真ん中にきて、そこから上限おw目指してる。下限に落ちず、真ん中まで落ちたら乗るというケースも覚えておくとよい。MACDが判定微妙。プラスマイナスゼロな感じ。だから安全性のために、MACDがプラスのVolumeもしくは、薄い赤のボリュームになりかつ、75maを超えたのがローソク足で確定したらよさそう。雲越えでも良い。到達点は、逆三尊の2倍(パターン)。


酒田五法と、プライスアクション理論はどうも違うみたい。前者は日本、後者は欧米発祥。後者はグローバルスタンダードだから、前者をあまり使わないという方もいる。

株、fx、仮想通貨において、日本人が多くを占めてるのは、仮想通貨だけ。だから、日本固有の手法は海外ではあまり通用しない?世界の相場を動かしてるのは、ロンドン市場と、ニューヨーク市場。確かに、東京時間はあまり動いてないね。

fxは相場で勝ってる人と同じ考えが出来ないといけない。勝ってる人と同じように考える事が大切。だから、勉強して知識入れていけば勝てるようになる。

プライスアクションが発する意味を理解することで、他の国の勝ってる投資家と同じ考えが出来る。これで勝ち組になれる。

相場は想定外の事が無いように、あらゆる事を考えておく。上と思っていても、下の場合も考えておく。知ってるパターンにならないと、その時に相場を張り辛い(難しい)。

wxyのxの修正が1とする。w、yの中にも修正波があるわけだが、その修正波が、1.5などxより大きい場合がある。これは別の波動と考えるだけ。

フラット修正のc波が、1.236、1.382になる事もある。


高値の方に斜め線を引いてみた。これで、トレンドラインのパワーが下がってない事が分かった。現在の押しは、0.50位。

本当は、今のローソクが、前の高値を抜いて終値を終えたらよかった。これが終わった瞬間エントリ。

相場が反転してきた。上昇が開始して、初めての押しっぽい所。これから上昇するかは分からない。この場合、この押しっぽい所がwボトムになったりした場合、wボトムのネックラインを抜けて、そのあとのリテストが起きた所(第3波)から乗る。

あと、これから上昇するか?は、ダウ理論で考える。安値の切り上げ。これも上昇の根拠になる。

下降のプライスアクション。前のローソクの安値を、次のローソク終値が下回る。下降相場で、前のローソク足の安値を次のローソク足終値が下回ってローソク足が終わる。スラストダウン。

 

 

3日前までの日足の高値、安値はすごくよく機能する水平線。押し目、戻り目になりやすい。

日足の高値、安値はとても強い抵抗帯。ほかの注目の水平線よりも固い。

現時点は、フラット修正で落ちていくのもありえるし、これから上昇していくのもあり得づ。でも、MACDが上に上がるサイン出してる。ストキャスはこの後ちょっとお至当な感じでサイン出してる。移動平均はパーフェクトオーダー。


波動は延長が起きるから、ネックライン、ラス押し、ラス戻しを超えてから切った方が実は儲けが大きいと思う。

 

目標点まで到達した。そこから反転か?押しとなって上昇するか?その一つの目安として、前の波動の押しの規模を見る。それより下に行った場合、反転。押しのライン当たりから上昇する事もある。

wxyのyの中で、フラット修正が出た。w-フラット修正-y

wxy-wxyの波動で、このxの両方とも、トライアングル修正が出た。また、5波が線を結構超えた。これもどちらとも同じ。

wxyのwが両方とも、5波動構成だから、今回の大きなな堂も5波動構成な予感。

wxy-wxy。このxはどちらも押しのレベルは、0.50付近。

 


凄いローソク足が髭などを出して揺れてる場所。それは雲の中に入ってる。移動平均の75、20が近づいてる。

移動平均の75、20がくっ付いてる場所はトレンドがあまり出てない。

wxyのxが凄くもみ合ってた。75、20maが近づいてるし、雲の中を通過してた。xはトライアングル修正とみると説明がうまくいった。で、yは、上昇途中で拡大型フラット修正(1.236上昇)して(押しは、0.618~0.786)、そこからまた上昇していった。

 

wxyの5波動が続いた。今後も波動が伸びる可能性がある。

あれれ?波動論が成り立たないと思う所があった。そこは、拡大型フラット修正になってた。

wxy-wxyと続いている。最初のwxyのyの中の波動では、拡大型フラット修正が出た。1.236倍まで拡大した。押しは、0.618、0.786の間辺りで止まった。

フラット修正が終えてからの上昇。75maをちょと抜けてそこから反発して上昇していった。この時、20maはデッドクロス。200maもデッドクロス。今回は、雲が抵抗帯(ここから跳ね返ってる)。200maは平行、20maも平行。75maは若干上。Volumeは普通で何とも言えない。ストキャスは底を打ったと出てる。MACDは、濃い赤から、薄い赤に変わった所(じゃっかん今から上がりそうとう感じ)