基礎からのFX

相場について日々思った事を書いていきます。メモ代わり。間違いは多々あると思うので、参考程度にされてください。

2021年07月16日 FXで思った事

重要水平線と、斜めのチャネルラインのクロス。価格帯が薄い場所で止まってるし。到達点は、前の波動のチャネルから見つける場合と、今のトレンドのチャネルから見つける場合がある。1-3でチャネルラインを取って、その内部の出っ張った所に合わせると4波が見えた、4波が2波を大きく超えたパターンだった。0-2でチャネル取って、あと、1波、そして、その真ん中の線まで行った。ネズミと黒の乖離が強い。もうsががるんじゃないかな?

 


wトップの1.5位まで伸びた。色んな抵抗線と、エリオットの波形から解いていく。channelラインと先行2などから到達点を出す。斜めのトリプルボトムの1.5倍越えなんだと思う。1234まで小さくで5波が伸びるタイプ。1.5倍だったら伸びが悪い。だから、ゆっくりな感じかな。cci抜けて買うべきだったね。2-4から引くべきだった。トレンドラインを引いて、をれを2回超えてから乗る。

 

 

確定まで見ないと到達点は分からないね。確定前に見たら、もうネズミは上方向だった。でもそのあと、一気に下がって、下方向だった、ネズミは。wボトムの2倍の所まで行ってオーバーシュートした感じ。2.00と2.618の所まで行った。今回の場合、2波と4波の所にせんを 引いて、ゾーンを作る. 3波が、1.00と1.272の間位まで到達した。1.382と1.618の間位まで落ちた。このエリオット以外でも到達点を考えたかった。


下から640,緑が来てもみ合ってる。で、先行2も平行な状態。したチャネルラインに当たってるし、maも平行出し、先行2もある。ここで、ネズミmaの角度を見るべきだった。1.618の所のネズミmaを見れば、1.618の所を超えるのは分かっていた。wボトム、トリプルボトムの3倍。

 

 

ネズミの上向きが確定してから乗ると良かったね
3-1で、3-1-5が凄く伸びた。2-2のとこたうっ店で、この黒辺りまでは取れた。でも、相場はまだ伸びた。大きなトレンドラインの到達点まで行った。またチャネルラインの上限。ここは、ネズミmaの傾きで裁量的に見ながら取って行くと良かったと思う。勢いを見ておく事。リテストが起きた理由は強い抵抗線があったからと考える事も出来る。今までの所から、5波では無く、3波終了だと思う。今の所。3波が一番普通は強くなるから。比率的には5波終了とも読めるけど。

 

618を超えたけど、1.618と2.00の間位だった。

フェイラーが沢山出て、沢山の線が被ってる。荒れた。確かに黒maの角度が急だった

ネックラインと底をどっちで取ったかが人により違う。黒とネズミが乖離し過ぎたら、一つのトレンドが終わりそうな予感。


山尊の2倍下に行ってる。5-5だから最後ぐちゃぐちゃ。9時から主に3波のトレンドが発生する。。で、16時くらいからまた新しいトレンドが発生する。


途中で線を抜けても、1波と3波の所にチャネルの線を引いて置いた方が機能しやすい。価格帯別出来高よりもチャネルの方が精度が高い。良い様、参考として引いておくと良いね。先行2の線もある。チャネルの3分の1の上限の所。赤の雲を抜けようと捨て、ハッキリとは抜ける事が出来なかった。

3-5 今から4波で、上に行くところな感じかな。チャネルラインの万赤で、対称性で考えようかな。

 

4波の時に、2波を超えた。また、2-2のフィエラーのラス押しも越えてる。だから、下に大きく伸びるか、フェイラーになるかな感じだった。この波動カウントに慣れていなかった感じ。2.618にちょっと達成していない位、123波は触らない方が良かった。途中、雲に入ってるから。5波の中だから、全体的に荒れてたのかもしれない。012でチャネルラインを引いておくと結構楽だったね。

 

 

上と下で比率を測って、2.618を明らかに超えていた。で、カウントが違う事を気付くべきだった。雲の中に入ってるし、雲のねじれの付近だし、緑、赤、黒の近くだったから、凄い勢いで上下してる感じ。ならば、ネズミに反応しないレベルで、2波が出た可能性あり。そこまで見抜くべきだった。チャネルの中央が、フェイラーのラス押しっぽい感じだった。

 

5波フェイラーだったけど、そんなに急な感じじゃなかった。maが水平だったら、それ、結構機能してる感じ。で、荒れる。でもフェイラーになアない確率もあった1.618まで3波で達成してたね

4波が、1.618までは達成していた。1-2で傾きを取って、4波の所に持って行くと、5波フェイらーが、チャネルラインの真ん中位に来た。良い感じで機能。

 

週足の所で止められた。2.618まで行くから、ここで乗りなおす。とりあえず、2波に損切位置を置いて、3波だけ取る。で、その後、5波は乗りなおす感じ。大きなトレンドラインと接触する所で、maの角度を見て抜けるか考える。抜けると思えたならば、このトレンドは勢いが強い。とても。すると、黒線付近を超える。髭は、2本で実体1本に使用。ネズミmaが曲がってる、下は曲がりが少し。5本溜まってたら、反応すると思う。止まりそう。日足と、斜めのチャネルラインも使えばよかった。価格帯の厚さで決めるの難しい、斜めのチャネルラインを強く使って、価格帯は、更に別の補佐。根拠の積み増し。


ここ、5波だった。で、ここは、ネズミmaの角度

実体が2本だけ、髭が3本。これでは価格帯が薄い。だから、1波延長になり易いと思う。1.00と、1.272の間位まで伸びた。実体でなんぼう固まってるかで見ると良さそう。先に髭があってもそれはスルー。実体でカウント。フェイラーだったら、価格帯が薄くても押しが入る、もしかすると、価格帯が薄い場所はフェイラーなのかも。まず、0.618を考える、損切位置は2波、で、そこを超えた。ネズミmaの傾きで見る。ネズミmaが黒にタッチする前にクネクネなる場合と、ならない場合がある。ここは、損切位置は、2波にしておくと良かったと思う。だって、0.618の可能性もあるから。リスクリワードが悪くなる。大きなトレンドラインを超えたから、勢いがある。

2021年07月15日 FXで思った事

こういう時は、別通貨でした方がパフォーマンスが良いね。機能だったら、USDJPYだったらまだ相場が出来たと思う。

 

リテストで乗って行くと良かった。価格帯が厚いから、リテスト起きるわ。そこから乗って行くべきだった。1.00を超えたあと、1.618へいく。で、1.00の所の行った後、リテストが起きるから、底から乗って行く。1.618は、角度的に、出来高的に抜けていくのが分かる。で。2.618まで行く。フェイラーだった。2-4で引くと良いね。2波に損切位置を置いて、とりあえず、3波の1.618を取る。でも今回、ここを更に超えていくのが分かったから、2.618まで取る。

 

上に行って、先行2に弾かれずに、下から平行な水平2の所に行った。で、4波の終点の所を目指している監視。で、次のネズミで上向いた所で、エグジットだった。インジケーターは相場観とセットで機能するね。リスクリワード、1.6で30はあったね。maの角度が弱いから、上昇の。ここの1.618の地点は抜けないと思う。線を抜ける時は結構急。そして、結構遠くから乗って行く。乖離利率もあるかも。黒との。乖離も直近の感じとは違うから抜けⅯないと思う。これじゃ勢いが弱くて抜けない。で、赤も結構急だし。4波がそんなに急じゃないから、5波がフェイラーじゃないかも。フェイラーは4波がかなり急。ローソクの動きで勢いを見る訓練。この線を超えるかどうか。超える時の黒maの角度があるんだと思う。3波乗れなかったら、5波を取りに行く、どこまで行くか分かるから。


最後ダイアゴナルのなって、0.786を達成した感じネズミが上だけど、まだ落ちたカタチ。でもここでエグジットして良かったと思うさっきのは2波、今から3波だからまだ落ちたよね。3波まで取れてたら、リスクリワードも良かった。赤の角度がきゅうだけど、戻りが1.618位になると、長さ的にフェイラーになる。しかも、先行2が急角度で下がってる所に当たる。出来なくても、問題点、解決法が分かる。だから、時間を掛ければ出来る様になる。


これは、ダウ理論を更新してから乗ると良かったと思う。先行2、エクスパンションから候補の線を引いておく。で、そこで止まるかは?ネズミ線の曲がり具合、角度で判定する。maを上に抜けてもまだ下がっていった。ネズミが上向きや、ローソクが前のローソクを明らかに、大きく上に抜けたら、エグジットかな。0.786近くまで落ちた。で、ネズミの方向が変わった。maが上向きになったらエグジット。9時から急降下のトレンドが開示。この3波の高値を越えてから乗ればよかった。

 

相場水準はある程度機能する抵抗線だと思う
。先行2があるし、日足2つがある、接近してる。これ非常に硬いと思う。先行2は、4hのもの過去の4hもよくここに反応している。200maが急降下だったから、角度が急だったから、下目線を検討すべきだった。4波が0.50に近い感じで、0.618まで距離があった。異常値が出た場合は、0.50位でも良いのだろう4波は。1波、3波とも、勢いがとても強いけど、ボリバン的にも、4波が、0.50位で、フェイラー2波なりにくい感じだった。勢いが強い。12345と、大きな4波で、トリプルトップが出てる感じ。

2021年07月14日 FXで思った事

短期で見たら、価格帯が薄かった。だから、4波を超えて押し戻りが起きてない。若干は起きてるけど、これは波動レベルとしては小さい。一様線としては意識されてる印象だけど、線としては効きが悪い印象。大きいラス押しの一つ手前まで行った感じ価格帯もラス押し 日足の重要線にも反応が弱い。この反応が悪い水平線は、2日前の日足線。

 

5分も3波で雲を超えているl4波が2波をこえたら、4波からトレンドラインを引く。十字が出まくり、相場が迷っている。黒と赤に囲まれてる感じ。緑と赤に囲まれてる。1時間波動で、5波の3分の1位が雲に入っていた。この場合は5波はしない。1時間波動で、3波のほとんどが雲に入っていた。ここは触らない。波動カウントでミスを連発する可能性が高い。15分波動だったら、雲が使いにくい。1h波動が良い。1時間で見て、ある波動(例えば2波)の、3分の1が雲に入ってたら、もうそこの波動は触らない。この3分の1は目分量で良い。

 

これが本当に4波かの確定が出来なかった。0.50と0.618の間位。先行2で止められた。これ、どこまで行くかも読めなかったね。ちなみに、5-5-3が現在の位置。で、1波が凄く伸びた。で、3波で基本的に雲を抜けていく。だから、15m、1hに合わせると、雲と3波が一致してる感じ。さっきの荒れた所は雲の中だった。これ、フェイラーなんだけど、ラス押しを超えてない。2-2-の。だから、2-2-のラス押し近くまで恐らく行く予定だったのだと思う。0-2のトレンドラインを、紫5波の所に移動して、そこを超えて、黒、赤、ネズミが下向きとかなら良かったと思う。2回トレンドラインを超えて乗る。でもこれ、リスクリワードが悪い。けど、3波近くまで落ちると思ってたから、これで乗って良かった。

 

0.50ならそこそこ押しが深いと思う。0.236なら押しが軽い。0.50ならフェイラーが起きて良かったかもしれない。今は、5-5で相場が迷ってる感じ。5-5-3がフェイラーになった。1波でラス押しの所まで行った。ほぼラス押し。1波でほぼラス押しの所まで行った。超えてるか分からない。だから、3波で超えるかもしれないし、超えないかもしれない。ここ、フェイラーだったから、2-2まで来るのが分かってた。2波がほぼ直角。これは触らない方が良かったかもしれない。2波が直角というのみ経験化と。ラス押しを超えてない。でもほぼラス押しの所で止まった。で、週足の重要線を越えてから、ラス押しの所辺りで止まった。2波がもどして、3波が、しゅうあし の所で止められてフェイラー。2波は、0.50の戻し。髭まで見ると。

 

ここ、重要線と重要線の間。朝6時、揺れやすい所で波形カウント間違った。難しい所はしない事だと思う。暫く様子を見る。

 

4波超えたあと、3波の所、ローソクが3本重なってた。直近の親波が何本重なってるか、ローソクが、それで、押し戻りが起きるか決まりそう。それと、先行2などの水平線。ヒゲ、ローソク3本だと、4本重なりで機能しそう 重要線があって、そこで、ローソク足の重なりがあったら、押し戻りが起きる感じ。4波ラス押しでは反応するけど、ローソク足の束が小さい場合、押し戻りが弱い感じ ゆっくりおしもどりを作るのではなく、素早く作ってる感じ。
6時だったから揺れた。

 

ここが価格が上と下で重複している。そこの場合は価格帯が若干重くて押し戻りがちゃんと機能しそう。どのレベルで重複するかも大切だと思う。直近の5波の親波の価格帯は意識してる。でも、4,3とかは意識してない。5波や、フェイラーの時の3波の価格帯は意識されて、出来高が多そう。価格帯が意識されるのは、5波だけかもしれない。ただ、5波でローソク足がい本だけで薄い所はビユンと上がる。価格帯が意識されるのは、5波だけかもしれない。。

 

ここ、くろも下がってるし、過去に反応もして言うr。3波が4波が2波より深く押す場合、2-4の親波の中じゃ上目線。ラス押しがかなり遠い。ここ、wボトム的になってる。ここを上に抜けたr、上目線。青4波がラス押しでは無くて、wボトムがラス押し何だと思う。ラス押しを抜けた後、押しが入ってる。ここ、黄色の4波。ここから乗って行く。3波がびゆーんと抜けた可能性はあると思う。でもゆっくりだった。価格帯が厚いのだろう。他に理由があると思う。抜けていくときの雲が厚い場合もだらだら上がる。だから、そこで押しとなり易い。4波抜けた位から、価格帯が薄くなり勢いが上がって行く。


荒れてるんじゃない?と思ってみる時は、日足でチェックすると良い。ネズミ、黒などで上下囲まれてると荒れてたりする。ここの後が3波。で、フェイラーになったから、3波が短いと思ったけど、3波が凄く長かった。フェイラーだと、2-2のラス押しをちょっと抜けて本格的な上昇が始まるけど、ここは、そうなる前にもっと下から3波が凄い勢いで突き抜けて行った。1.618のエクステンションの所が、wボトムの到達点でもあった。ここが到達点にすると良かった。2-4のトレンドラインも大切だけど、0-2の線も大切。3-3だから、ここはラス押しに反応する前に、抜けていくと予想しても良かったかも。


これ、15分レベルのボリバンで見た方が分かり易かったね。実はここの相場の速度が速い事に気付ければ良かった。赤レベルの4波を黒レベルで抜いていった感じ。髭まで見ると、0.50まで戻している。戻しの2波が、1波の内部波動の3波頂点位まで来た。でもそこ、別の日足の重要線もあった。ちなみに、ネズミと黒は近いけど接してない。

 

 ネズミと黒で挟まれていた。これは波動カウントが難しいね。日足で赤線に接触していた。1200波動、ネズミmaが来てたから、波動が汚くなった感じ。大きな2-4はトレンドラインとして途中でローソク足接触するから機能してない感じ。小さな5波の2-4は機能してる感じ。1波の押し戻りはネズミレベル。で、その内部波動は更に小さいモノ。2波が赤レベル。という事は、ここの2波は本当は黒レベルなのかも。

 

相場水準は、到達点まで来ていた。だから、もう下

0.50近くまで戻してる。4波が0.886をちょっと超えた位だった。4波が0.886と1.00の間位だけど、0.886寄り。2波が半値、0.50まで戻った。慣れですな。相場水準が変わった。結構戻した。ここの5波取りたかったよね。でも、wxyなら取れた。エリオットじゃ難しい。0ー3をwとしてそれを4波において到達点を求める方法もある。

 

がると思っても良かった。でも、ちょっぴり超えたんよね。トレンドラインちゃんと抜けてから乗るべきだった。凄く基礎的な事。また怪しいなと思ったら、赤抜けをしてからでも良い。赤抜けを少しして確定もしてたけど今回は上手く行ってないけど。トレンドライン抜けが大切。ここの5波の到達点を大まかに検討を付けておく。また、3波を超えるか、maの角度から想定する。この場合、黒maで、ネズミと黒の乖離の程度も大切。0.618,0.50など戻しも図る。

 

価格帯の厚さが下の方が厚い印象。ここの1波はネズミの角度が急、また、ボリバン外に張り付いてて、勢いがある。さっきのは4波で乗っちゃった感じ。押しは0.618まで押していた。波形、エリオットカウントだけじゃ解き辛い場合がある。

 

上の水平線は反応はしてるけど、過去、反応が少ない。下のは上のよりは何回か反応している。この水平2以外の基準を知りたい。重要線を抜けきってからシッカリ落ちるからね。2波は、0.382近くまで戻っている。

 

黒線の日足が効いてる。このラス押しのtころは重要線的ではある。でも価格帯が薄い。また、日足はあるけれど、先行2の水平なのがあまりない。あっても、ちょっと、あまり長くない先行2の水平線。重要線ではあるけど、ここは反応が弱い水平線。

2021年07月13日 FXで思った事

2021年07月13日 FXで思った事

 

文字を一杯書く。
尖った所はロング2割。水平に並んでる所はロング3割。wボトム、トリプルボトムは、ロングが半分。
水平で並んでる所はロングが3割。水平で並んでいる所も抜かれやすい。水平で並んでる所も若干割れやすい水平線で並んでる所も若干割れやすい。

wボトム、トリプルボトムは、割れるのが半々。wボトム、トリプルボトムは超えるの半々。wボトム、トリプルボトムは超えるお半々。5波が伸びるかどうかは、maの角度を見ると、結構分かる。5-2が終わった辺りからちょっと様子見してると、5波が3波を超えるか何となく分かる。あと、前の波動の押し、戻りの量 2波と比較など。先行2の線も越えて、maの曲がった所まで行った。sのの半値は機能がイマイチ。

 

5波の所でダイアゴナル構造が出た。3,4波動からダイアゴナルになってる感じ。2波と4波が1:1。また、3波がボリバンの外を行き過ぎてるから、凄く伸びたのかもしれない。2波と4波が同じくらいの比率でも。基本的には、5波が伸びるかどうかが分からない。4波の時のmaの角度と次の到達点の、水平線を見ると良さそう。

 

 

伸びないと思う人が多かったからこんなに勢いよく伸びたんだと思う。これ最後、ダイアゴナル形状になってるきがする。そしたら、ギュンギュン激しく上下になるよね。

 

ここが硬いというのも知りたかったよね。この黒の線が重要線なんだと思う。maが収縮した後、開いていくなら良いと思う。収縮した後、開く。開いた時に、赤で判定すると良さそう。2波が赤レベルだけど、4波が赤レベルにならない場合もある。

 

maもウエイ言ってるし、4波がラス押しを少しだけ抜けてる。2-2のラス押し。それで上に行く可能性大きい。ただ、4波が2波を上に抜けたから、下に良い気く伸びる可能性も若干ではあるがあった。

 

これだけでも20ピプス近くある。先行2でヒゲが止められた。大きな髭が出た。で、ここで、上目線で見ると良かった。2-4ラインを超えたら急激に伸び出した。離れてて、緑が急上昇だったこういう場合も迂遠行くと思うべきだった。

 

ここの5波フェイラー、結構ミスる人多かったんだろうね。急激に上昇した。4波がラス押し超えて、5波がフェイラーになる可能性がある。ここ、4波が2波を上に抜けたから、下に大きく伸びると思ったけど、実は逆に行くパターンだった。フェイラーになる場合もある。下に行く場合は結構勢いよく伸びたと思う。結構過去の水平線が意識されている。


200maは大きな波動カウント以外はあまり機能していない印象。緑が急上昇でも、直角的に接触したら落ちていく傾向。4波が、2-2のラス押しを超えた、そこに接してたから、トレンド転換する可能性も十分あった、で、5波が、髭で終えて、そおkkら上昇していった。大きな波動は結局フェイラーにならなかった。4波の所で上に行くかもしれないし、下に行くかもしれない状況だった。で、下髭がでたから、これが上に行くサインだった。

 

重要線を探すのに、先行2は役に立つ。重要線を抜けると、大体、リテストが起きる。でも勢いが強かったらそれが起きない。起きづらい。黒maの角が良い感じに反応してるよね。もうすぐ下がるという時に大きく下に下髭が出た。下がっている途中に下髭が出た。前のローソクを全部包んだら、相場が転換しやすい。後のが、前のを全部カバーしたら、底から相場が転換しやすい。

 

しかも山尊の線だった。先行2がよく機能している。でもその前の高値も良く反応していた。日足の線付近。ここの線に何回もタッチしてるし、過去に15mで、先行2が水平。ちょっぴりじゃなくて、まぁまぁローソクで抜けてかつ、赤、黒の線の傾きも参考にする。黒がやや下向き、赤が若干上な感じ。

 

取れなかった所は、2-3ね。水平と言うか、ネズミと黒が接触している、近いならいい。2波が4波をほんのちょっぴり超えた。何回も上にタッチしてるから、そこに何か線がある感じ。これ、フラッグ型なら、左の上昇が、右の下落4波から上昇する。その上昇分が。4波が2波を下回った、超えた時は、0-4で引いたり、4波の内部波動でトレンドラインを引いたりする。赤抜けが大切だけど、cciはハッキリと抜けて無かった。前が、ある線辺りでトントンは寝てるから、そこの辺りに何かある 価格帯別出来高は、若干のずれがある印象。だからローソクと水平線の方が精確な印象。

 

こういう風に画像を見ておく事で慣れも生じると思う。価格の水平線が強いかどうかも見れるようになると良いね。今回の場合、0-3を、4波から持ってきて、5波の到達点を探る。黒とネズミが平行になったら、別の条件がいる。ネズミ、黒が水平な場合は赤を終値で超えてから乗ると良いと思う。ここの3波がビュンと伸びるばあいがある。だから、2波終点が終わってから持っておくのもいい。横でもみ合ってる場所は、よく抵抗帯として機能している。


混線してる、迷ってるというのが見分けられないと行けない。混線とはどういうことか。ネズミと黒が平行になっちゃったりすると、maが機能し辛くなる。抜けがハッキリわからない場合はまだ待つ。ダマシでほんのちょっぴり抜けただけかもしれないし。maが平行になってる時はcciなども使ったりする。根拠の積み増し。


山尊の抵抗帯をシッカリ超えたから、到達点もちょっと微妙になった。で、山尊の到達点まで凄い勢いで行ったあと、緩やかにも見ながら落ちていった。ここ、maの変化だけじゃ取りにくい感じだった。髭が一杯出てるから迷ってる。また、黒ネズミ以外に、赤も近接したから、これは、ネズミ、黒のmaだけじゃ取り辛い印象。別の条件がいると思う。戻しが0.618と0.786の間。この場合、0.618の戻しと考える。これ、フラッグ型よね。


3分で黒レベルなら、もっと深いのが今後来るかも?と考えることが大切かもしれない。1時間波動で、そこそこ伸びてて距離が合って、ずっとボリバンに張り付いていた。それでもフェイラーにならずに、3波フェイラーにならずに、3波をちょっとだけ超えた。これは、2波の押しが浅かったからだと思う。2波の押しが、0.236をちょっと超えた位。0.236と0.382のあいだ位だった。1.618と2.00の間位まで伸びた。2波の。山尊のネックラインに何回か反発して、最後ハッキリそこを超えた感じ。


1234がン内部で、0-1と4-5が棒のフラッグ型。ここ、一杯強い抵抗帯があるから、超えづらい印象があったけど、勢いが強くて結局超えた。この波動、本来は赤レベルだった。だから、さっきのは1波だった。で、今から3波で勢いが強いのが出るから、ここの抵抗帯を抜くことを何となく予想された。4-3で抵抗帯を抜いた。1.618と2.00の間まで伸びた。だから、これで2波の1.618を達成と考えても良いかもしれない。波動規模を3分で見てたら必ず15分規模でもチェックする事が必要。そしたら、壁を超えた理由も分かった。

 

山尊のリテストが起きている。前の波波動から内部波動の規模を見るべきだった。かた、wの波動と、yの波動の時間が同じ。2回尖ったのが水平線に反応した。でも反応が弱い。だから、ちょっとオーバーした感じ。これ1波にするには、15分波動。予想到達点の本のちょっぴり手間家だった。2-2の予想到達点、フェイラーだから。もみ合って、4波が2波をちょっと超えて、6波が一番高くなった。3波が一番小さくなった。

 

2021年07月11日 FXで思った事

押し目候補、戻り候補に来た時は、チャートパターン、横軸調整、1つ前のローソク足を大きく抜けた時などで解いていく。

 

下手な押し目買い、戻り売りを阻止できる。下手な押し目買い、戻り売りを阻止できる。上昇した後もみ合いあ長い場合、買い圧力が弱くなってしまったから。逆に。まぁまぁ時間を掛けて下がったあと上昇。そしてその時はエントリーしていい。逆にかなり時間を掛けてもみ合ったあとに上昇。これは、時間が掛かってるから上昇するパワーが無い。

 

軽い新規のロングと、短い短期のショートの利確により上昇。これは、経験が浅い方がされてある感じのプライスアクション。ローソク足の動きで色々な背景が読み取れる。水平線でずーっととローソクが続いていた場合は、結構売りを入れても良いパターンだったりする。ここの水平線は意外に弱かったりする。重要水平線上でのwボトムは上昇の根拠になり易い。

 

プライスアクションは頻出パターンだったり、一定のルールもある。押し目買い、戻り売りのダマシを回避する事が出来る。ある所まで行って、そこからちょっと上がる。ここから売りをしたい。でもこの場合、黄色の所のローソク足パターンを見て考える。ただのv字ならば、底の水平線が弱い、軽いから、積極的にショートしていく。水平線の所で、ずーっとローソクが並んでた場合は、環境にンしい、相場の雰囲気次第でショート。wボトム、トリプルボトムな場合は固いからショートはしない方が良い。1波の終値、3波の終値、5波の終値の所のローソク足のカタチを見て、上が硬いかどうかを知る方法。

 

1,2,3波動の見極めが特に大切。利益が出る3波について商店をあてていた。プライスアクションは複数のローソク足により出来る。で。その場その場でそのローソクがどう意味するか?を考えていく。


3波は基本的に一番伸びる傾向。1波の長さを見て、その長さを基準として3波を見るというのもあり。3波が1波よりも伸びると仮定する。そうすると、3波の途中から、1波の長さと同じ位は取れると仮定する。結局、1.618の到達点などを考えずに、とりあえず、1波の長さ分伸びると仮定する。3波が1波分伸びてる場合は、その後、4波、5波のなって行く。トレンド転換する可能性がある。トレンド転換もあるので気を付ける。確認的な使い方にする。例題を一杯解いていく。youtubeを一杯見ていく。


感覚的な所は徐々に身に着けていく事が大切。3波の最初で揉んでいたり、髭が一杯出たり、ネックラインで反応したら、撤退した方が良いかもしれない。少しでも怪しいと思ったら、推進波、3波、5波でも撤退を検討する。資金を守るイメージで資金管理をしていく良い。3波の最初で、もんでいた李、髭が一杯出たり、1波の高値のネックライン辺りで反応した場合は撤退する事も検討する。1波の高値付近で反応する場合も撤退を検討する。

 

日足、週足の重要水平線やチャネルを引いてそこに反応していたらエントリーを避けると良い。日足、週足の重要水平線やチャネルを引いてそこに反応していたらエントリーを避けると良い。上に重要抵抗帯があったら、3波を狙うのではなく見ておくだけ。ちょっと重要線を越えてから押し目を付けそうになったら、そこからエントリーする。ローソク足、priceactionを見て間違いの時、即撤退する。

 

3波と思ってエントリーしたのに、実はあまり伸びずに5波だったという事もある。5波だったと思った所が結構ある。完全の3波と5波を見極める事は難しい。3波と5波が見極めれるたら勝率が上がる傾向。3波を見つけるには。2波を適切に見分ける能力。環境認識。プライスアクションをする。


今回は下降に対しての戻り候補が沢山あるパターン。下から意識される線は4つもある。この方はローソク足で水平線候補を見ている。2波の押し戻りは結構大きい。2波が終わった瞬間辺りから3波を狙ってエントリーする。3波を取りに行くには、重要水平線まで待つ。重要水平線まで待つ。どこで止まるか、3波がどこからスタートして、どこで止まるかを知る事が大切。止まるかは2波か、3波か分からない。

 

2波は綺麗な波動になり易い。見やすい、カウントしやすいのだと思う。逆にぐちゃぐちゃだと、2波が伸びにくかったり、そこが伸びにくかったりする。綺麗な押し戻りのパターンを覚える事も大切。綺麗な押し戻りのパターンを覚える事も大切。

 

自分が狙っていた所に来なかったらエントリーしないのもあり。大きな押し戻りを待つことが2波を見極めるポイント。インジケーターでは無い。1波の高値辺りも戻り候補にしている、1波の中の押しも戻り候補。ローソクが小さいのが沢山続いた。そして、その前のを大きく下抜いてから、エントリ。前のローソクを大きく抜けたらエントリー。

 

これ以前のエントリーはダマシで、早すぎる。エントリー方法の研究。大きく髭がでて、それが確定した時に乗るという方法もある。1,2,3波の見極め方。エリオットを使えたら、勝ち続ける事が出来る。環境認識から、3波と5波を見極める。3波を見極める技術。3波を見つけるには2波を見極める事が大切。エリオット波動は波のサイクルの事。2波は、大きな押しや戻り。あと、綺麗なトレンドで押し戻りが起きる。2波は綺麗な揺れないまっすぐなトレンドで押し戻りが出来る傾向。もしかしたら、髭が沢山でない事なのかもしれない。


どの線でハッキリと反発するかが分からない。結局、どれにも反応していた。短期で適当にエントリーしてたら駆られてそうな印象。陰線が一つ前の足を大きく抜けてる。ある陰線が一つ前の陰線を大きく抜けてる。ある陰線が一つ前の陰線を大きく抜けてる。陰線で大きく抜けてそれが確定してからエントリーする。大きく抜けたのが確定してからエントリーする。

2021年07月10日 FXで思った事

2-2まで来るのがこの内部波動の4波。で、そこから戻しが来て上に行った。これが、5波が終わった新しい3波目。赤と黒がどもまで乖離するか?もチェックかもしれない。前例を見る。本当に重要線なら、ここで押しが入るのだと思う。押しが入ったけど、どれ位の規模で押しが入るかもチェック。1.618では押しが入ってない。1.618は何の迷いもなく抜けていった感じ。1.00は一回反応して押しが入った。

 

一つ前のローソクを大きく抜けた時はエントリーしても良い。ここで乗り方をちゃんとしないと、下がってすぐ乗ったら、駆られてからあがったりしたりする。

 

ここのチャートパターン、逆三尊など、あと、横軸調整。横軸調整。一つ前のローソク足を大きく抜けた時。一つ前のローソク足を多きく抜けた時。押し目候補で多少意識されようが、スルーする。つまり押し目と思ったけど、じつは押し目じゃないという事。この3つが起きないということは、押し目とおもったけど、押し目じゃない可能性が高いのでするーする事も大切。チャートパターン、横軸、一つ前のローソクを大きく抜けた時。考えすぎかもしれない。

 

押し目候補は、赤の4の所だった。その高値、重要線をどれ位抜けるか?で押し目候補が変わる。mの所にアラートを設置しておく。そしてアラートがなったらエントリーする。押し目がどこに来るか?この方は分かってる感じ。アラートがなったらプライスアクションを見てエントリーすればいい。緑までローソクが来ても、どのタイミングで乗れば良いかが分からない。

 

それ以外にも意識されてるサポレジラインがあれ場引く。1波の抜け感。赤丸の所に対してちょっとしか抜けてないから、押しが深く来ると予想した。だから、押しが、赤丸の水平線より下に行くと予想した。赤をちょっとしか超えていない。だから、赤水平線の所は押し目候補にはならない。ちょっとしかラス押しを超えてないから、緑が押し目候補となった。ただこのちょっとのラス押し越えのちょっとがなかなか感覚が掴みにくい。

 

こうなったらエントリーするというシナリオを前もって考えている。そしてそれになったら乗るという様な感じにする。待った後、こうなったら、エントリーするなどエントリーシナリオを考えておくことが大切。前の戻りの真ん中お押し戻りと上の角が押し戻りの候補。

 

価格帯の薄さ、ローソク足の混線を確認すると良いかも。重要線の位置で、直近、見える範囲で、混線が起きてるか?のチェックが大事かもしれない。重要価格帯は、もみ合ってる場所で、先行2がよく機能してる。もみ合いのローソクの範囲が遠くなるほど、価格帯が薄くなる。横に線が多いから、重要線でもみ合うだろうとおう感じ。線が多いとはどういう基準化?どういう感じか?も考えると良い。価格帯が薄いから、ここの線は抜けやすい。抜けやすいかどうかは慣れて来てから分かるんだろう。抜けた後、次の重要線まで行く。

 

これ、ネックラインを超えて、押しが入った感じ。リテストが起きた感じ。wボトムの2倍の所が、1.00の所。そこで一旦反発すると思ったけど、そのまま行ってしまった先行1の平行も重要線っぽい。価格帯が薄い所の重要線は反応し辛い。価格帯が薄いのは、そこでもみ合っていないという感じ。だから、1.00の所は、重要線で、先行2の水平線が左右にあったけど、スッキリ抜けていった。

 

価格帯が厚くて、途端に減ってる。これは、高値更新から乗った方が賢明だったのかな?ずっとボリバンの外に当たっている。価格帯が薄い場合は押し戻りが起こらない可能性。これも
が同じ感じでもみ合って、5波が伸びる方法で到達点が出せた。これ、ちょっとフェイラーだったから、2-2のところまで行くボーナス相場だった。

 

ボリバンの外側にいて、その線まで行ったら、その線は抜けると思って良いかもしれない。ボリバンの外側にいて、そのまま重要線まで行ったら、その線は押しなどが入ってでも抜ける可能性が強いかも。あと、1.00の所は、価格帯が他より薄かった印象。


maの角度が強くても反応して急降下した。すとんと落ちて、出来るだけ戻してからエグジットする。目標点、青と遅行スパンが接触していた。2.618手前の日足で終わってしまった。そして、フェイラーとなって、底から又上昇始めた。先行2が垂直近くで下に向いてる場合、ローソクが当たったら、下に行く、でも今回そうはなってない。ということは、とても上昇が強いという事。

2021年07月09日 FXで思った事

これが、この重要線を超えるのはのぼ分かってた事。で、どこまで行くかが知りたかった。先行2が急上昇してる所にあたったら、急上昇。これで、重要線を抜くのがわかったかも。。ちょっと直角の先行2をンjけて落ちていく場合もある。この直角のはある意味ボーナスよね。遅行スパンが黒maに跳ね返されてる感じ。20maが急角度だから、遅行スパンが勢いよく跳ね返されてる感がある。遅行スパンが先行2に跳ね返されてる。すっと抜けてからわかる。抜けないと分からない。ただし警戒はする。遅行スパンが抜けるかもしれないし、抜けないかもしれない。警戒する点という事。

 

1.00の線をしっかり超えて、この線にリテストが入ってる。直近、パーフェクトオーダーだね。ねずみ色のとこから伸ばしてその線を越えて乗るのも良かったと思う。ここ、荒れてるからね。クチャぐちゃに揺れてるし。これは赤の0波に損切位置を置く。2波に置くと若干損切に掛かりそうだった 価格帯による重要線、トレンドライン越え、黒、ネズミのmaが良い感じ。ネズミとネズミのトレンドラインじゃ遅い感図。これさ、5波フェイラーだった。ギリギリで。だから、この4波は、かなり上に行くのが分かってた。2-2の間まで行くのが分かってた。ボーナス相場だった。

 

maの角度的に1.618は超えるし、価格帯も浅いから超える。だから、2.618まで目指す感じ。ローソクが急上昇してて、遅行スパンがそこで急上昇した。1.618の所、節目で、ちょこちょこ水平線がある。でも価格帯が弱め。3分に落として遅行スパンを見る。ンる時は3分に変える。でも、赤、黒、角度が強い。で、そのまま上がる感じ。で、越える感じだった。赤、黒の乖離も見るべきだった。

 

0-2を超えたから、2の所までは行くね。これは、斜めのサイクルなんだと思う。1.618はエクスパンション的にも良い節目無いし、先行2でも良い所無かった。だから超える可能性があった。価格帯も薄いし。1:1.618になってるね。1.618の場所は節目としては弱かった。価格帯も薄いし。maの角度も強い・2.618の到達点まで、届かなかった。14ピプス程度。でも相当、大きく伸びた。この大きい伸びからしたら、数パーセント程度。週足超えて、日足で止めらえた。価格帯もそこが厚かった。

 

価格帯の山があったけど、勢いがあって突き抜けてしまった。1.618の所にハッキリとした強い止まる線が無かった。5波が4.236倍を超えた。珍しいね。大きく見ると、5波が、2.00倍を少し超えた感じ。押し目が見つけ辛い場合、乗らない方が良いね。まあまあ長い先行2があるね。


線を抜けた後、その線にリテストが入ってる感じ。水平なせんだから、この線を2回目、水平線を抜けたら乗ってよかったと思う。5波が0.786を超えた。で、1.618の所は、エクスパンション的に、1.272と1.382の所だった。そこから、また更に勢いが強くなって、直角的になって、1.618と2.00の間くらいまでエクスパンションで伸びた。これは、2.618の所。エクスパンションの比率も見ると良かった。0.786や、1.618,2.618の数値の所じゃなかったら、まだまだ伸びる印象。

 

ハッキリ超えたと分かるのは、ダウ理論で高値をちゃんと超えてから。また、越えるかどうかは、maの角度で勢いを見るというのもあるかも。3波は重要線で止められた。3波で勢いよく抜ける可能性があった。だから、ここで一回乗ると良かった。価格帯を使わなくてもン何となく重要線は分かる。ma、重要線、トレンドライン越えで行く。先行2,maの傾きが良かったから乗る。トレンドラインも越えてる。損切位置は、4波始点。重要線を勢いよく抜けたから、これはブレイクすると思う。

 

2がが小さくて、3波がちょっと伸びて、4波が2波をちょっと超えた。この場合、5波が伸びそうだけど、ちょっとしか3波を越えなかった。4波が1.382位だから、波動番号が違う。1.618をちょっと超えて、日足の線まで行った。意識される線。そこを超えるかどうかもポイント。これ15分ん波動。4波お所が硬い、またmaが上向き4波が3波の0.618位の大きさ。


この重要線を抜けた後、リテストが入るからそこで乗ると良いかも。1.00の所に節目があった。凄いね、ほぼ当たった、やっぱり感覚が磨かれてる。ある線を超えた後の到達点がn理論、遅行スパンと障害物の関係で分かる。障害物と遅行スパンの関係は波動の概形が分かる。

 

 最後、価格帯が急に薄くなって、急に伸びて行く事が明日。今回、5波が一番の美手、ラス押しの4波をシッカリ超えた。それでも1.618の伸び、2波と比べて。1.00の所が一つの区切りで、そこを超えたら、1.618まで伸びる感じだった。1.00の所にいろんな節目があった。ここの線を超えるかどうか?がポイントだった。どういう時に超えるか?勢いがあるか?超えたとはどういう事を言うか?ノイズではないか?などを調べる。

 

黒もクネクネして、更にネズミが黒を下抜く。価格帯の線はハッキリしてるというよりぼやけてるんだと思う。だから、若干は抜けたりするけど機能はしてると思う。ここは、ラス押しを狙っていくと思われた。値段は水色MAを超えたけど、遅行スパンが水色maに止められた感じ


1波が結構伸びて、2波の戻しがちょっと、そして、3波の伸びがちょっと。で、4波が2波を超えて戻す。で、5波が伸びる。このパターンの場合は、5波を狙うと良い。4-5だから相場が汚いのだと思う。遅行スパンが水色に当たって跳ね返されてる。